説明

Fターム[5K201EE11]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(細部) (7,071) | 通信部、インターフェイス(アンテナ) (1,316) | 端末側(網制御装置、DCE、NT、TA、RGW) (489)

Fターム[5K201EE11]に分類される特許

101 - 120 / 489


【課題】線により結合されたデータユニットと線無しで結合されたデータユニットの集積化された通信を可能にする。
【解決手段】配線式5及び無配線式セグメント53の両者を有する、ローカルエリアネットワーク60。該配線式セグメントは配線5a、5b、5c、5d、5eに基づき、該配線へのアクセスは、電話システム、電力配電システム、又はケーブルテレビジョン配線システムの様な出口61a、61dにより提供される。該無配線式セグメントは無線電波、音声、又は光などを使用して通信する。該配線式及び無配線式セグメントは、該セグメント間で仲介者として働くモジュール50を使用して、該出口内でインターフエースする。該モジュールは該出口内に集積化されるか、該出口内に部分的に収容されるか、又は該出口に外部的に取り付けられか出来る。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの使用中に使用環境が変化しても、システム管理者がセンサの送信出力の微調整を必要とすることなく最適な電波状況で運用でき、無線ネットワークの安定稼動及び電池の長寿命化を図ることができる無線データ監視システムを提供する。
【解決手段】基地局と、電池で動作し周期的にデータを計測しその計測データを前記基地局に無線送信するセンサと、基地局とセンサの無線通信経路を中継する中継器とを備える無線ネットワークシステムと、基地局と無線或いは有線で接続され計測データを監視する監視操作端末とを備えた無線データ監視システムにおいて、センサは、計測データと、基地局とセンサの送受信に関する情報である無線ネットワーク通信情報とを記録する記憶手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】汎用の電子メールサーバをそのまま流用して、自動的に電子メールの転送や電子メール有無確認を可能とする通信装置と連動する電子メールアダプタを提供することにある。
【解決手段】電子メールアダプタ100と繋がる通信装置200が電子メールサーバ300にアクセス出来る状態ではないことを電子メールアダプタ100が検知した場合に、電子メールアダプタ100は、電子メールサーバ300に定期的または非定期にアクセスして前記通信装置200宛の電子メールを取得し、所定の宛先に前記通信装置200宛の電子メールを転送する。 (もっと読む)


【課題】DTMF信号やファクシミリ信号を検出するための受信信号の検出レベル(閾値)を予め設定された閾値から、DTMF信号受信時に一時的に変更できるようにする。
【解決手段】通信端末装置10は、制御部11と、レベル検出部13dとDTMF検出部13bとを有するモデム部13と、を備え、レベル検出部13dにおける受信信号の検出のための閾値をファクシミリ信号の受信に適切な値を設定するように構成され、DTMF検出部13bがDTMF信号の受信を検出した場合、DTMF検出部13bは、所定の時間の間、DTMFの1桁目の二重受信を検出し、DTMFの1桁目の二重受信を検出すると、閾値をDTMF信号の受信に適切な値に一時的に変更して、DTMF信号を受信し、DTMF信号の受信終了によって閾値をファクシミリ信号の受信に適切な値に戻す。 (もっと読む)


本発明は、加入者回線を介して加入者装置を接続するための回線終端カード1に関する。本発明の第1の実施形態によれば、回線終端カードは、−データシーケンスs1,t;sM,tを出力するためのデータ出力端末10;10と、−このデータシーケンスを解析してキャリアローディングパラメータCL;CLに従って周波数サンプルに符号化し、この周波数サンプルを、キャリアスケーリングパラメータCS;CSに従って、スケーリングされた周波数サンプルZ1,t,k;ZM,t,kにスケーリングし、このスケーリングされた周波数サンプルをクロストーク補償のために処理するためのベクタリングエンティティ20と、−キャリアローディングパラメータおよびキャリアスケーリングパラメータを調整するためのコントローラ30と、−データ出力端末およびコントローラに結合された、データシーケンス、キャリアローディングパラメータ、およびキャリアスケーリングパラメータをさらなる回線終端カード1’へ転送するための転送装置40とを備える。本発明はまた、このような回線終端カードを備えるアクセスノード、および加入者回線を介して加入者装置を接続するための方法に関する。
(もっと読む)


【課題】ISDN回線のBチャネルデータを多重化し、回線の契約数を抑え、回線コストを最小限にする。
【解決手段】通信端末に接続される端末インタフェース部41と、端末インタフェース部に接続される遅延回路42と、ISDN回線インタフェース部45と、端末インタフェース部41からのデータを専用回線3のBチャネルに多重化するBチャネル多重化部43とを備えたISDN回線多重化装置4において、専用回線3で多重化通信時に新たに端末インタフェースから通信要求があると既多重化通信速度の和とあらたな通信要求の通信速度の総和を演算する機能と、通信速度の総和がBチャネルの通信速度を上回るときに通信可能な通信速度を新たな通信端末と調整する機能と、調整された通信速度で新たな端末インタフェース41からの通信をBチャネルに多重化位置を指定して多重化させる機能を有する制御部46を有する。 (もっと読む)


【課題】 ファームウェアを複数の分割ブロックに分割して子局へ送信する際に抜けブロックが発生するのを抑制し、アップデート成功率を向上させるとともに、子局のメモリリソースを低減でき、さらには抜けブロックを早期に検知可能なファームウェアのアップデート方法、および電力線搬送通信システムを提供する。
【解決手段】 親局10は、識別情報が付与された分割ブロックを同報通信により所定間隔で子局20に順次送信し、子局20は、親局10から受信した分割ブロックの識別情報に基づいて抜けブロックの発生状況を判定し、親局10は、2以上の特定数の分割ブロックを同報通信で送信する毎に子局20から抜けブロックの発生状況に関する情報を取得し、抜けブロックが発生したと判断された子局20に対して抜けブロックをユニキャスト通信で再送し、子局10は、抜けブロックの数が所定数に達した場合、分割ブロックの受信を制限する。 (もっと読む)


【課題】公衆網上でのファクシミリ通信が可能であり、かつ、より少ないハードウェア構成で、ファクシミリ通信において送受信がなされない画像データの保存を可能とするゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ装置100の経路切換部101は、FAX装置200から受信したファクシミリデータを、ゲートウェイ装置100(自機)の外部へ送信するか、または、画像メモリ107に蓄積させる。経路切換部101は、当該ファクシミリデータに含まれる宛先の電話番号が、自機のファクシミリ番号であるか否かを判断し、自機のファクシミリ番号ではないと判断すれば、当該データを宛先の電話番号に対応する外部へ送信する。自機のファクシミリ番号であれば、ファクシミリデータとして受信した音声信号を、FAXモデム105でデジタルデータに変換した後、画像メモリ107に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】PHSを用いた場合に比べ、より広い地域に配設された監視対象について安定した通信状態を維持しながら遠隔監視することができる遠隔監視システム及びそのシステムに用いる通信アダプタ装置を提供する。
【解決手段】移動体通信網15とISDN通信網18と汎用ISDNターミナルアダプタ23とを介した非制限デジタル通信によって互いに通信可能な監視対象側の通信アダプタ装置13と監視センター側の通信アダプタ装置24とを備える。通信アダプタ装置13は、アナログ電話インターフェース手段131と、符号化・復号化処理手段132と、伝送信号処理手段133と、移動体通信処理手段136とを備える。通信アダプタ装置24は、アナログ電話インターフェース手段241と、符号化・復号化処理手段242と、伝送信号処理手段243と、USBコネクタ246とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信品質を効率的に高めること。
【解決手段】情報処理装置1は、パルストランス1a、コンデンサ部1bおよび制御部1cを有する。パルストランス1aは、情報処理装置1と相手装置とを接続するペア線を終端する。コンデンサ部1bは、静電容量が可変であり、パルストランス1aの2次側巻線のセンタタップに一端が接続され、他の一端が接地される。制御部1cは、パルストランス1aを介して相手装置から受信した受信信号に基づいて、相手装置との所定の通信品質を計測し、計測した通信品質に応じて、コンデンサ部1bの静電容量を変更する。 (もっと読む)


【課題】通信相手との関係が一時的な場合に、このような一時的な通信関係に基づいてサービスを制御し、かつ、データの受け渡しを容易に行うことを課題とする。
【解決手段】セッション管理サーバは、SIPフォンにて通話中の利用者が利用する情報表示端末から、データの受け渡しを要求する受け渡し要求を受け付けると、当該受け渡し要求の要求元の情報表示端末が、SIPによって通信を確立したSIPフォンと組で利用される情報表示端末であるか否かを判定する。そして、セッション管理サーバは、SIPによって通信を確立したSIPフォンと組で利用される端末であると判定すると、受け渡し要求に従って、受け渡しに用いられるデータをデータの保存元から取得し、取得したデータを用いてデータの受け渡しを制御する。 (もっと読む)


【課題】TCM伝送方式によるディジタル回線を1回線使用して、2台の端末を接続可能とする伝送シスムを実現する時分割方向制御伝送装置、その伝送システムおよび時分割方向制御伝送方法を得ること。
【解決手段】時分割方向制御伝送装置10は、ディジタル回線側のNTインタフェース手段11と、そのコモン接点側に接続されてB1、B2チャネルのいずれかに切り替える選択手段12と、B1チャネル側に接続されたV24インタフェース変換手段13およびV24インタフェース手段14と、B2チャネル側に接続されたLTインタフェース変換手段15を備えている。時分割方向制御伝送装置10を2組使用して伝送システムを構成できる。 (もっと読む)


【課題】悪影響の併発を排除しつつ呼の状態の維持を図ることができるデータ変換器、通信システム及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】同期通信装置10との間でデータを送受信する同期通信装置接続手段と、非同期通信網14との間でパケットを送受信する非同期通信網接続手段と、非同期通信網接続手段が非同期通信網14から受信したパケットに含まれる通信状態信号の変化を予め設定された保護時間内は保持し、保護時間を超過する通信状態信号の変化を出力する状態保持手段と、同期通信装置10による同期通信の信号シーケンスを、状態保持手段から受信した通信状態信号の変化及び同期通信装置10から受信した信号に基づいて調停し、信号シーケンスに応じた通信状態信号を非同期通信網接続手段が送信するパケットに含ませるシーケンス調停手段とを有するデータ変換器12により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】事前にメータが正常に接続されているかを確認することによって、開通処理を無駄なく行う。
【解決手段】メータ106,107が接続された無線子機105は、接続確認開始のトリガが入ると、メータ106,107に検針電文を送信する。メータ106,107は、検針値を返信する。メータ106,107が正しく接続されていないとき、メータ106,107からの返信はない。無線子機105は、メータ106,107からの電文を受信すると、メータ106,107毎の検針値といった確認情報を含むメータ値通知電文を無線親機104に送信する。無線親機104は、確認情報をメモリに記憶する。センタ側装置が開通処理として、無線親機104にメータ開通電文を送信する。無線親機104は、センタ側装置からの電文を受信すると、メモリから確認情報を読み出し、センタ側装置に確認情報を含む電文を送信する。 (もっと読む)


【課題】 無線アクセス区間を含むIP電話システムにおけるIP電話端末として用いられ、良好な通信品質を確保すると共に、通信リソースを効率的に使用することができる通信端末を提供する。
【解決手段】 無線アクセス区間で用いられる複数の無線端末及び無線基地局の遅延量を遅延情報テーブルに記憶しておき、制御部が、運用開始時に、外部から選択された無線端末及び無線基地局の遅延量を遅延情報テーブルから読み出し、当該遅延量の和をネットワーク遅延量として算出し、ネットワーク遅延量が閾値よりも大きい場合、第1の符号化方式及び第1のパケットサイズを指示し、ネットワーク遅延量が閾値以下の場合、第1の符号化方式より符号化速度の小さい第2の符号化方式及び第1のパケットサイズを指示するか、又は、第1の符号化方式及び第1のパケットサイズより大きい第2のパケットサイズを指示する通信端末としている。 (もっと読む)


【課題】外部装置を設置することなく、一般のユーザが内部ネットワーク間接続を容易に実現することを可能にする。
【解決手段】ゲートウェイ装置1において、データ送受信手段7は、当該ゲートウェイ装置1に接続されている電話機2と他のゲートウェイ装置9に接続されている電話機との間で呼が成立している状態で、検出手段5が内部ネットワーク間接続に必要な接続用情報の送信を指示する指示信号を検出した場合に、当該ゲートウェイ装置1に関する接続用情報を電話通信網6を介して他のゲートウェイ装置9に送信し、電話通信網6を介して他のゲートウェイ装置9から受信した接続用情報を接続用情報記憶手段8に格納する。 (もっと読む)


【課題】後方電話機の機種に影響されず、幅を持たせた時間で管理し、無駄にPB信号待ちしないようにすることで、信頼性が高く且つ電池消費を低減できる端末網制御装置及びそれを備えたテレメータ通信システムを提供する。
【解決手段】電話回線13がナンバーディスプレイ契約している回線であることに応じて、後方電話機17は、最初に送出される短いプレリンガー信号(S11)に応じてオフフックをし(S12)、電話回線から発信者電話番号信号が送出(S14)されて、後方電話機は当該発信者電話番号を表示した後にオンフックをする(S15)。端末網制御装置は、プレリンガー信号に応じて後方電話機がオフフックをしても、マイコン高速動作を要するPB信号の受信状態に移行することなく、マイコン低速動作での後方電話機のオフフックの監視を維持する(S17、S18)。 (もっと読む)


【課題】セッション制御プロトコルに対応していない端末であっても、管理型ネットワークを使用するマルチキャストサービスを利用できるようにする。
【解決手段】セッション制御プロトコルに対応していない端末1とセッション制御プロトコルを使用する通信ネットワーク3との間に配置されるホームゲートウエイ6において、番組情報サーバ5から受信した番組表データを端末1が解釈可能なフォーマットに変換して端末1へ転送すると共に、上記番組表データからセッション関連情報を抽出してテーブル141に保存する。そして、端末1からマルチキャスト参加要求を受信した場合に、そのマルチキャストアドレスとソースアドレスをもとにテーブル141から対応するマルチキャストパッケージIDと必要帯域を読み出してセッション確立要求を生成し、制御サーバ4へ送信する。 (もっと読む)


【課題】通常の携帯電話において、料金を抑えつつ、簡易な方法によりIP電話による通話サービスを受けられるIP電話接続補助装置、IP電話接続サーバ、IP電話接続方法、IP電話接続プログラム及びIP電話接続システムを提供する。
【解決手段】ユーザ側の携帯電話CP1に対して、電話会社を共通にする携帯電話CP2に接続されるとともに、インターネットNを介して、IP電話接続サーバ300に接続されるIP電話接続補助装置100であり、携帯電話CP1の発信による携帯電話CP2の着信を検知する着信検知部103、携帯電話CP2の着信が検知された場合に、携帯電話CP1の電話番号を出力する認証情報出力部104、携帯電話CP1から入力された通話希望先の電話番号を出力するIP電話接続要求部106、音声信号の入出力を行う音声信号入出力部107を有する。 (もっと読む)


【課題】電話機とコンピュータとを連携させる。
【解決手段】呼制御部13は、送信された呼制御信号から電話機識別情報を取り出す(S27)。 呼制御部13は、キー情報記憶部14から、取り出した電話機識別情報に等しい認証キーを検索する(S29)。呼制御部13は、認証キーがあったなら、電話機2つまり呼制御信号の送信元を示す電話機識別情報と認証キーとを連携処理部15に送信する(S31)。連携処理部15は、キー情報記憶部14から、送信された認証キーを含むキー情報を検索する(S33)。連携処理部15は、キー情報があったなら、送信された電話機識別情報と検索したキー情報に含まれるコンピュータ識別情報とを含む連携情報を生成し(S35)、生成した連携情報を連携情報記憶部16に記憶させる(S37)。 (もっと読む)


101 - 120 / 489