説明

Fターム[5K201EE13]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(細部) (7,071) | 通信部、インターフェイス(アンテナ) (1,316) | 変復調器(モデム) (222)

Fターム[5K201EE13]に分類される特許

1 - 20 / 222


【課題】ネットワークに接続された家電機器の状態、動作履歴等に関するデータを簡単に蓄積することができ、データが要求された場合には短い処理時間でレスポンス可能な家電情報蓄積サーバを提供する。
【解決手段】家電情報蓄積サーバは、家電機器が出力したデータを受信する通信部と、前記通信部が受信したデータを蓄積するストレージ部と、前記ストレージ部に蓄積されたデータからデータベースを生成または更新するデータベース生成部と、前記データベース生成部の生成したデータベースを保存するデータベース保存部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】公衆電話回線網を介した外部機器からの通信に対応しつつ、省エネルギによる効果も得られるようにする。
【解決手段】
画像形成装置は、主動作を行うコントローラ部と、コントローラ部に対する電源の供給を制御するサブシステム部とを有し、省エネルギモード時には、サブシステム部の制御により、コントローラ部の動作を抑制する。それと共に、画像形成装置は、管理装置との公衆電話回線網を介した通信をサブシステム部にて行う。コントローラ部の動作を抑制した省エネルギモード時において、サブシステム部は、公衆電話回線網による管理装置からの通信に応答し、通信に応じてコントローラ部の動作の抑制を解除して、動作モードを省エネルギモードから通常モードに復帰させる。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ送信を、T.38方式、及びVoIPを利用した見做し音声方式の2つの方式で実行可能な通信装置において、音声通信からファクシミリ通信に切り換える場合に、より高速な方式でファクシミリ送信を行う。
【解決手段】通信装置100は、予め登録された通信相手の各々が、2つの方式のいずれの方式でファクシミリ送信が可能であるかを示す相手先情報が記憶された記憶手段を備え、音声通信から、ファクシミリ送信に切り換える際に、記憶手段に記憶された相手先情報から、音声通信中の通信相手がT.38方式でファクシミリ送信が可能な場合に、T.38方式でファクシミリ送信する。 (もっと読む)


【課題】受信機と電話回線との接続線の不要な増線を防ぎ、通信の信頼性を向上する。
【解決手段】中継機器112と通信可能に接続された電子機器110は、電話回線116を通じた通信接続要求の発生に応じて当該電子機器自体が電話回線に接続しているか否か判定する自己接続判定部162と、電話回線に接続していないと判定した場合、中継機器に対し、中継機器が電話回線に接続しているか否かの接続確認要求を行う確認要求部164と、中継機器が電話回線に接続していれば、中継機器を介して当該電子機器を電話回線に接続し、通信接続要求に対応する処理を実行する要求実行部166とを備える。 (もっと読む)


【課題】FAXモデム及び音声コーデックを備えていない通信装置により、みなし音声方式のFAX通信を可能にする。
【解決手段】通信装置1内のFAX制御部で生成されたFAX送信データ(画像、プロトコル)は、通信装置2内のFAXモデム及び音声コーデックでVoIPデータ(G.711データ)に変換され、通信装置1に送られる。通信装置1では、VoIPデータがVoIPパケット化され、IP網及びゲートウェイ及びPSTNを介してG3FAX装置8に送られる。G3FAXから送信されたFAX信号は上記の経路を逆に辿ることで、通信装置1のFAX制御部に入力され、受信データ処理を受ける。 (もっと読む)


【課題】信号の搬送波周波数を適切に選択して十分な精度で通信を行うことが可能な電力線通信システムを提供すること。
【解決手段】電源に接続された電力線と、該電力線を通信線として用いることにより通信を行う複数の通信手段と、を備える電力線通信システムであって、前記複数の通信手段は、前記電力線を介して他の通信手段に信号を送信する際に、搬送波周波数の異なる複数の信号が連なる品質評価用信号を付加して送信し、前記電力線を介して他の通信手段から信号を受信する際に、前記品質評価用信号について搬送波周波数毎に信号品質評価を行い、前記電力線を介して他の通信手段に信号を送信する際には、前記信号品質評価において高い評価を得た搬送波周波数を低い評価を得た搬送波周波数よりも優先して採用して信号を送信することを特徴とする、電力線通信システム。 (もっと読む)


【課題】監視用カメラのハングアップ等のソフトウェア上の異常を、遠隔制御によって解消することができる端末側モデム及び通信システムを提供する。
【解決手段】上位側モデム2と同軸ケーブル3を介して接続される端末側モデム1が、監視用カメラ4とデジタル通信及び給電のための電路5を介して接続される通信システムにおいて、例えば上位側モデム2に、監視用カメラ4の異常を監視して異常を検出したときは端末側モデム1に対して給電制御指令を出力する機能を有する給電制御部25を設け、端末側モデム1には、上位側モデム2及び監視用カメラ4のそれぞれとの間で、通信信号を送受信する通信部101と、監視用カメラ4に電源電圧を供給するとともに、通信部101が給電制御指令を受けた場合に、電源電圧の供給を一時的にオフにする機能を有する給電部102とを設ける。 (もっと読む)


【課題】アナログFAX通信機能及びネットワークFAX通信機能を備えた通信装置において、アナログ公衆回線網及びIP網に対する制御のための構成を単純にするとともにシステム制御部の負荷を軽減する。
【解決手段】FAXモデム9は、ファクシミリデータの変復調部92と、VoIPデータ処理部93と、アナログファクシミリ通信用のFAX用コーデック10を接続可能なFAX用コーデックI/F94、及びVoIP用コーデック13を接続可能なVoIP用コーデックI/F95を有する。コーデックの制御をFAXモデム9内のコーデックI/Fが行うので、アナログ公衆回線網及びIP網に対する制御のための構成が単純になり、ホストCPU6の負荷を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】着信後にFAXの受信が行われない場合に、電力消費量をより削減することが可能なファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るファクシミリ装置が搭載されたMFP1は、PSTN94から受信された呼出信号を検出する呼出信号検出回路22と、PSTN94を介して受信されたCNG信号の検出を行うCNG検出部41を有するモデム19と、モデム19による復調によって得られたFAXデータを印刷するプリンタ部11と、自機内の通電を制御する通電制御部52とを備える。通電制御部52は、モデム19及びプリンタ部11に対する通電が停止されている状態で呼出信号が検出された場合に、モデム19に対する通電を開始し、通電が開始されたモデム19のCNG検出部41によってCNG信号が検出された場合に、プリンタ部11に対する通電を開始する。 (もっと読む)


【課題】ディジタル無線ネットワークの帯域内のオーディオチャネル上でディジタルデータを伝送するシステムを提供する。
【解決手段】帯域内信号化モデムは、無線通信ネットワークの音声チャンネル上でディジタルデータの通信を行う。入力はディジタルデータを受信する。エンコーダは、これらのディジタルデータを、人間の音声の周波数特性に合成したオーディオトーンに変換する。これらのディジタルデータに対しては、これらのディジタルデータを表現する合成オーディオトーンが通信ネットワーク内の音声符号化回路によって改変されないような符号化を行う。そして出力が、これらの合成オーディオトーンを、ディジタル無線通信ネットワークの音声チャンネルに出力する。 (もっと読む)


【課題】IP網を介して相手装置(ファクシミリ装置,VoIP内蔵ファクシミリ装置)とファクシミリ通信を行なうファクシミリ通信機能(FAX処理部)を具備したIP網通信装置としてのIP網用ファクシミリ装置に設けられ、ファクシミリデータと音声データの変換を行うモデムを提供する。
【解決手段】VoIP処理部13とスピーカー出力データ作成部14を有し、VoIP処理部13においては、IP網用ファクシミリ装置5に設けられた送受信部6において受信IPパケットから変換された音声フレームを入力し、復号化して音声データに変換すると共に、音声データを符号化して音声フレームに変換し、送受信部6に出力し、スピーカー出力データ作成部14においては、VoIP処理部13により変換されたデータを、PWM等により、スピーカー12を介して出力可能なデータ(PWMデータ)に変換する。 (もっと読む)


【課題】一元的に設置端末側のIPアドレスが管理され、利用者が、きわめて迅速に設置端末と接続できるようにした情報供給システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、管理コンピュータ3が、特定できる設置端末4から送信される設置端末のIPアドレス変更要求を受け付け、前記利用者データベースに登録されている前記設置端末情報の一部であるIPアドレスを変更処理し、利用者のアクセスに瞬時に対応可出来るように多数の利用者に対応した多数の設置端末を一元的に管理できるようになっており、また設置端末のIPアドレスを、前記アクセスしてきた利用者の情報端末に与え、この利用者の情報端末が該当する設置端末にインターネットでリンク出来るようなっており、さらに設置端末側はカメラユニット内に、管理コンピュータ3側に自己の設置端末IDを基にIPアドレスを更新登録するように要求できる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】充電効率の低下を抑制することができる車載データ通信装置を提供すること。
【解決手段】バッテリー70の充電中に電灯線300を介して外部装置であるコンピュータ210とデータ通信を行なうデータ送受信部24と、データ送受信部24にて受信したデータに基づいて車両内に設けられた複数のコンピュータ30〜60から、このデータの送信先であるコンピュータを選定して、選定したコンピュータのみを起動制御部23を介して起動させるとともに、起動させたコンピュータに対してデータ送受信部24にて受信したデータを送信し、このデータ通信が終了すると起動させたコンピュータを起動制御部23を介して停止させる制御部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】
機能性が高く、使い勝手の良い通信システム及びモバイルルータを提案する。
【解決手段】
モバイルルータの通信モードを制御する制御部を設け、クレードルが、当該クレードルを固定回線に接続する回線終端装置が当該クレードルに接続されているか否かを判定し、判定結果をモバイルルータに通知し、制御部が、クレードルから与えられる判定結果に基づいて、クレードルに回線終端装置が接続されているときには、当該モバイルルータの通信モードを、外部ネットワークへの通信回線として固定回線を利用する第1の通信モードに設定し、クレードルに回線終端装置が接続されていないときには、当該モバイルルータの通信モードを、外部ネットワークへの通信回線として無線通信回線を利用する第2の通信モードに設定するようにした。 (もっと読む)


【課題】通信装置の構成を簡略化することができる変復調装置、並びに構成を簡略化した通信装置及び通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ファクシミリモデム30は、IP網を介したデジタル音声データの通信を制御するホスト制御装置70により書き込み又は取得されるデジタル画像データを記憶するデジタルデータ記憶部32と、デジタル画像データ及びアナログ音声データ間の変調又は復調を行う変復調部42と、アナログ音声データ及びデジタル音声データ間の符号化又は復号化を行うコーデック部44と、ホスト制御装置70により取得又は書き込みされるデジタル音声データを記憶するデジタル音声データ記憶部34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 設置場所に関する位置情報の取得を簡易かつ低コストで実現することが可能な、基地局装置等を得る。
【解決手段】 フェムトセル基地局は、有線通信回線の終端装置を介して固定通信網に接続されるとともに、無線通信によって携帯電話と通信可能な基地局装置である。またフェムトセル基地局は、終端装置に関連して固定通信網の管理サーバに登録されている位置情報を、固定通信網から取得する取得部と、その位置情報をフェムトセル基地局に関連する位置情報として移動体通信網に通知する通知部とを備える。 (もっと読む)


【課題】隣接回線の漏話によるエラーの発生を抑制すると共に、十分な送信出力電力を確保して、データ通信を行うことができるようにする。
【解決手段】モデム装置2bと集合装置1との間の回線の通信を開始する際に、モデム装
置2bと集合装置1との間の回線の近隣にある端末装置2aと集合装置1との間の回線のSNRマージンを検出し、検出したSNRマージンとダウンシフトマージンβ及びダウンシフトマージン(β+1)と比較しながら、モデム装置2bと前記集合装置1との間の回線の送信電力を増加させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データ信号を伝送することができ、かつライン側回路へかなりの電力量を伝達することができる、DAA内のシステム側回路とライン側回路の間の単一のデジタル通信リンクを実現する。
【解決手段】本発明は、システム側インターフェース回路と、ライン側インターフェース回路と、変圧器を含む分離バリアを備える。各インターフェース回路は、(ライン側またはシステム側の)上位の通信回路と接続することができ、インターフェース回路は上位の通信回路から、分離バリアを跨って他方のインターフェース回路へ送信すべきデータ信号を受け取ることができ、かつインターフェース回路は上位の通信回路へ、分離バリアを跨って他方のインターフェース回路から受信したデータ信号を渡すことができる。ライン側インターフェース回路はさらに、整流器および蓄積素子を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】電気信号を、電力線を介して送信する。
【解決手段】高周波電力線通信用装置は、送信機、受信機、モデム14、およびカプラー16を、電力線18に沿う二カ所あるいは複数の場所のそれぞれに有する。カプラー(16はエアコア型あるいは誘電コア型変圧器と直列に接続した容量性回路を有する。容量性回路は、事前選択した周波数において変圧器と共振する。変圧器は、少なくとも1つのトランジスタを用いて構成されたソリッドステート変圧器である。カプラーは雑音を消去し、事前選択した周波数において電力線の特性インピーダンスに整合する。これにより、電力線上の通信が線形化され、長距離区間にわたって高速のデータ通信と音声通信が可能になる。 (もっと読む)


【課題】OFDM方式モデムにおいて、受信信号の最大値以上の電圧を発生する高電圧生成回路を設けることなく受信スイッチの動作の信頼性を確保できるようにする。
【解決手段】制御部2が変調および復調を行い回線接続部4を介して通信の回線10に接続されるOFDM方式モデムにおいて、受信通信路11に設けられ子機の受信インピーダンスを親機に対して子機を複数台接続したときの通信性能の低下を抑える高インピーダンスとする高インピーダンス受信部20、および受信通信路の開閉を行うフォトモスリレー21,211,212を備え、前記高インピーダンス受信部が前記フォトモスリレーの出力回路のMOS FETにながれる電流を許容電流以下とし、前記制御部が前記フォトモスリレーを開閉制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 222