説明

Fターム[5K201EE17]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(細部) (7,071) | 回路、デバイス (318)

Fターム[5K201EE17]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EE17]に分類される特許

81 - 100 / 141


【課題】携帯電話と画像表示装置とをUSBケーブルに接続した場合に画像データを携帯電話から画像表示装置に送るようにするための技術を提供する。
【解決手段】USBケーブル1に、USBケーブル1の携帯電話用USB端子11と携帯電話2のUSB端子27とが接続されるとともに、USBケーブル1の画像表示装置用USB端子12と画像表示装置3のUSB端子32とが接続されているときに、携帯電話2と画像表示装置3との間のUSB接続の制御を行うUSBホスト機能を設ける。 (もっと読む)


【課題】パケット交換を用いた通信サービスを行う場合、ユーザに対して、通信サービスの接続確立時間を短縮すること。
【解決手段】相手端末との間でパケット交換及び回線交換を用いた通信を行うことが可能な通信端末100である。相手端末との間でパケット交換を用いた通信サービスの接続確立を開始する場合に、接続方式決定部131は、通信接続方式を決定することによって、パケット交換を用いた通信サービスを、回線交換を用いて擬似的に行う疑似通信サービスが実現可能であるか否かを判断する。疑似サービス提供部136は、回線交換を用いた擬似通信サービスが実現可能であると判断された場合、パケット交換を用いた通信サービスの接続が確立するまで、回線交換を用いた擬似通信サービスを行う。 (もっと読む)


【課題】警報を報知する警報接点の開閉動作による接点信号を、構内電話が端末機を呼び出す動作として適切な電話回線信号に処理する接点信号処理装置を提供する。
【解決手段】接点信号処理装置1は、警報情報検出器2が検出した警報情報を受信する警報情報受信部11と、その警報情報の受信後の経過時間を計測する受信時間計測部12と、その設定値を記憶する設定時間記憶部13と、内部回路10と、警報接点8の開閉動作を処理する接点信号処理部14と、構内交換機3のアナログ内線回路7に、接点信号処理部14により処理された接点信号を発信する接点信号発信部15と、を備え、接点信号処理部14は、受信時間計測部12が計測した、警報を報知する期間である警報接点8の開閉動作の継続時間を、設定値に基づき内部回路10の内部回路接点17を制御し、構内電話がPHS端末機4を呼び出す動作の継続時間として処理する。 (もっと読む)


【課題】複数人の者が同時に一斉放送をすることが可能であり、安価な無線ページング装置を提供する。
【解決手段】複数の携帯端末11、複数の基地局12、及び構内交換機機能を備える電話サーバ13を備え、多数の者が同時通話可能であり、任意の携帯端末11から参加することが可能な少なくとも1つ以上のグループ通話回線を備える構内電話設備10と、アンプ32、スピーカ31を備える放送設備30と、を含み、前記の任意の携帯端末11から参加することが可能な1のグループ通話回線と前記放送設備の放送回線35とを接続する。 (もっと読む)


【課題】広大な空間で音声会議を行う場合であっても、各発言者の発声音を全ての会議参加者が聴取することができる音声会議装置を簡易な構成で提供する。
【解決手段】音声会議装置1Aで収音された音声信号SsAは、1.2倍に増幅されて音声会議装置1Bで放音される。また、音声会議装置1Bで放音される音声信号(SsA×1.2)は、音声会議装置1Bで1.2倍に増幅されて音声会議装置1Cで放音される。また、音声会議装置1Cで放音される音声信号(SsA×1.2^2)は、音声会議装置1Cで1.2倍に増幅されて音声会議装置1Dで放音される。会議者200Aから離れるにしたがって、会議者200Aの直接発声音が聞こえにくくなるが、音声会議装置の放音音声の音量が大きくなるため、どの位置に在席していても同じような音量の音声が聞こえる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、通話路を切り替える際のノイズを抑制することができるIP電話装置、通話パス切替方法、およびIP電話装置用制御装置を提供すること。
【解決手段】減衰/増加部120および制御レジスタ部130は、IP電話装置の音声入出力インタフェース側と通話路側との接続状態を切り替えるPCMスイッチ部115の、通話路側チャネルごとに配置される。制御レジスタ部130は、対応するチャネルが通話パスの切り替え元または切り替え先として指定されると、その旨を対応する減衰/増加部120に通知するとともに、音声データであるPCMデータの増減量および増減時間を指示する。減衰/増加部120は、通話パスの切り替え元に指定された旨を通知されると、切り替えの直前にPCMデータを減衰させ、通話パスの切り替え先に指定された旨を通知されると、切り替えの直後にPCMデータを増加させる。 (もっと読む)


【課題】 映像系データ等の大容量のデータでも、大幅な帯域制限を行うことなく、複数のノードに効率的にデータを伝送する。
【解決手段】 本発明の電力線通信システムは、電力線1と同軸線2とを互いに接続してなる通信媒体網3を有し、親機モデム5と少なくとも一つの第一子機モデムが11が電力線1に接続され、複数の第二子機モデム12が同軸線2に接続されている。この接続状態において、親機モデム5が、第一子機モデム11に対してはそのモデム11に個別の伝送速度を割り当て、複数の第二子機モデム12に対してはそれらのモデム12に共通の伝送速度を割り当てる。 (もっと読む)


【課題】回線の極性反転を半導体DAAで検出するファクシミリ装置などの通信装置において、当該通信装置に電話器が接続された場合にも回線の極性反転の検出を正確に行うことができる通信装置を提供すること。
【解決手段】電話器と電話回線を共用するとともに、ダイヤルイン接続機能を有し、着呼応答手順時に予め登録されているダイヤルイン番号を検出すると、対応する電話器に対して呼出音を送出する通信装置において、所定時間当たりの電圧変動が閾値を超えたか否かによって、電話回線の極性反転を検出するDAA(LSD)11と、電話回線の極性反転を検出するための極性反転閾値を自通信装置と自通信装置に接続される電話器13との物理的な接続状態に応じて設定する操作部6と、を備え、DAA(LSD)11は、操作部6によって設定された極性反転閾値に基づいて回線の極性反転を検出する。 (もっと読む)


【課題】無線通信の状態を確認するとともに、無線機器の状態も確認して、無線機器の設置およびメンテナンスに役立つ無線装置を提供する。
【解決手段】無線機器の設置場所において、実際に使用するチャンネルでの電界強度を検出し、電界強度レベル表示部42に、電界強度の信号レベルおよびノイズレベルを表示する。数字表示部38に、通信中のチャンネルを表示する。電圧電流検知端子36に無線機器を接続して、無線機器の消費電流をモニターする。消費電流が正常か否かを電界強度レベル表示部42に表示する。電圧電流検知端子36に無線機器の電池のコネクタを接続して、電池電圧を検出する。電池電圧が正常か否かを電界強度レベル表示部42に表示する。 (もっと読む)


【課題】無線通信中の電池の消費電力を低減する。
【解決手段】無線親機4および無線子機5は、無線通信中、間欠受信する。無線子機5からの呼出信号に、間欠受信間隔に関する情報が含まれる。無線親機4は、無線子機5から指定された間欠受信間隔に応じて無線子機5への応答信号を送信する。間欠受信間隔は、通信内容に応じて時間が変更される。 (もっと読む)


【課題】シリコンDAAを搭載しているファクシミリ装置と電話回線を共有してファクシミリ送信を優先する通信装置で、ファクシミリ装置に適切なキャリブレーションを実行させて通信エラーを発生させないようにする。
【解決手段】ファクシミリ装置4のオフフックを検出するために、直流供給回路17でローカル給電する。あらかじめSiDAA15で電話回線2の極性を調べておき、それと逆極性でローカル給電する。ファクシミリ装置4のオフフックを検出すると、ファクシミリ装置4を電話回線2に接続する。このとき、回線電圧のゼロクロスが発生するので、ファクシミリ装置4はオートキャリブレーションを実行する。これにより、ファクシミリ装置4のAD変換とDA変換の特性は、電話回線2の電流特性に整合するので、ミスマッチによる通信エラーの発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


加入者敷地内への且つ(或いは)加入者敷地内の内部における通信信号の選択的ワイヤード及び(又は)ワイヤレス伝送を可能にするシステム及び方法論が提供される。ネットワークインタフェース装置が、ネットワークインタフェース装置のハウジング内に設けられていて、ワイヤレス及びワイヤード通信サービスのうちの1つ又は2つ以上を加入者に選択的に提供するワイヤレスルータを有する。ネットワークインタフェース装置は、加入者の敷地の外に設けられても良い。ワイヤレスルータをネットワークインタフェース装置内に設けることによって、ワイヤレスサービスを加入者及び加入者のすぐ近くに位置する新規加入者に提供する能力がサービスプロバイダに与えられる。
(もっと読む)


一実施形態の通信装置は、処理ユニットと、ネットワークインターフェイスと、サービスインターフェイスと、エンドポイントインターフェイスと、クラスターインターフェイスとを備える。処理ユニットは、通信装置における種々のデータフローを制御する。ネットワークインターフェイスは、少なくとも一つの他の通信ネットワークと通信する。エンドポイントインターフェイスは、ローカルエンド装置への通信を提供し、ローカルシステム間での通信を提供する。サービスインターフェイスは、サービス能力を向上させるように構成されるが、クラスターインターフェイスは、システム容量を拡張するように作られている。この実施形態では、処理ユニット、ネットワークインターフェイス、サービスインターフェイス、エンドポイントインターフェイス、及びクラスターインターフェイスが一つのユニットに組み立てられている。 (もっと読む)


【課題】回線切り替えスイッチを誤って切り替えた場合でも、呼の持ち切りが発生しない通信機器を提供する。
【解決手段】ルータ1のISDN U/ラインポート12には、アナログ電話回線4AまたはISDN回線4Iのどちらか一方を接続できるが、アナログ電話回線4Aを接続して通話中に、切り替えスイッチ22がISDN回線用信号処理部48側に切り替えられた場合に、アナログ電話回線4Aがリバース極性であると、リバースループ回路46に接続され、リバース開閉スイッチ42は通常閉状態なのでループ状態となり、呼が切断されない状態(呼の持ち切り状態)となる。しかし、制御部30は、切り替えスイッチ22がアナログ電話回線用信号処理部24側からISDN回線用信号処理部48側に切り替えられた際に、リバース開閉スイッチ42を一定時間開状態にするので、電話局3は呼が切断された状態と認識し、呼の持ち切りを防止できる。 (もっと読む)


【課題】接続した各地点の言語や話速に対して使用者が最も好ましく感じる話速変換率で自動的に話速を変換する事ができる話速変換装置および話速変換方法を提供すること。
【解決手段】複数地点の通話装置のそれぞれに接続された複数の回線接続部105A、105B〜105Mと、複数地点の通話装置のうちのどの通話装置で発話されたかを検出する発話検出部102と、複数地点の通話装置のそれぞれについて最適な話速変換率を格納している回線・話速対応記憶部104と、発話検出部102による検出結果である検出回線番号を受け取り、回線・話速対応記憶部104に格納している話速変換率と照合して検出回線番号に対する話速変換率を選択する話速選択部103と、話速選択部103から受け取った話速変換率で検出回線番号の回線からの受話音声信号の話速を変換する話速変換部101とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のファクシミリ基板が接続される場合であっても、放射ノイズを軽減するとともに、共通化されたファクシミリ基板およびファクシミリ装置を提供する。
【解決手段】基本クロック信号を出力する発振器と、前記基本クロック信号の周波数を変調することにより変調クロック信号を生成する変調手段と、前記変調クロック信号が入力されるとともに、入力された変調クロック信号に同期して送受信した信号を変復調するモデムと、前記モデムに入力される変調クロック信号の強度の最大値をとる周波数を、他のファクシミリ基板に備えられたモデムに入力される変調クロック信号の強度の最大値をとる周波数と相違させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来はISDN回線にたいして電話番号を付加したり変更、アナログ音声信号を混合したりする場合、一旦アナログ回線に変更した後に処理を行うためにアナログ回線になり、効率が悪くなり実用的でなかった。さらにISDN回線に接続した場合でも、回線の接続ポイントが限定されずに接続ができない場合が多く実用的でなかった。
【解決手段】ISDN回線のデータ信号をデジタル信号のままダイヤル番号の付加、削除、変更などを行うことでアナログ信号に変換する必要がなくなる。また、ISDN回線の接続ポイントを設定変更により変更できるようにし、くわえてアナログ音声信号とデジタル音声信号を相互に変換することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 GPS受信機機能を備えた携帯電話機を使用しないでも、利用者の現在位置を特定可能にして広告情報を配信できるようにした広告情報配信システムを提供する。
【解決手段】 利用者が所有する携帯電話機と、自動販売機と、携帯電話機及び自動販売機と通信可能に接続されたサーバとからなり、携帯電話機は、利用者のメールアドレスが記憶された非接触IC媒体が搭載され、自動販売機は、メールアドレスを読み取る読取手段と、自動販売機を特定する固有情報が記憶された記憶手段と、読み取られたメールアドレスと固有情報とをサーバに送信させる手段とを備え、サーバは、固有情報と広告情報とが関係付けられて登録されているデータベースと、メールアドレスと固有情報とを受信した場合に、データベースに該固有情報と関係付けられている広告情報を抽出する抽出手段と、抽出された広告情報を、受信したメールアドレス宛てに配信する配信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の避雷素子を用いて、漏電等を防止する絶縁性能と、雷サージを有効に迂回する避雷性能とを同時に実現する避雷装置、および避雷装置を組込んだ警備装置を提供する。
【解決手段】バイパス経路11は、2経路以上の配線13〜15が接続され、配線13〜15からの電流をバイパスさせ、接地経路12は、バイパス経路11を接地し、避雷部101〜103は、配線13〜15に接続され、避雷部110は、接地経路12中に接続され、避雷部101〜103との間の電圧が予め定められた第1電圧を超えた場合に、接地側に電流を導く。 (もっと読む)


【課題】CPUを必要とせずに、センター側装置から通信端末装置内のFLASH ROMのデータを書換え可能な通信端末装置を提供する。
【解決手段】FLASH ROM制御回路16は、MDIOインタフェース120を有する。センター側装置は、eoc制御チャネル及びMDIOインタフェース120を介して、xDSLモデム10内の各部のレジスタにアクセス可能である。FLASH ROM制御回路16は、MDIO信号のアドレスを指定する部分をFLASH ROM15に対する制御コマンドと解釈し、その制御コマンドに従ってFLASH ROM15に対する制御を実行する。 (もっと読む)


81 - 100 / 141