説明

Fターム[5K201FA04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 運用・管理(対象項目(輻輳監視を含む)) (4,010) | 機器(交換機、端末、回線)の監視 (1,574) | 資源使用状況(多重回線の空きチャネル数) (801)

Fターム[5K201FA04]の下位に属するFターム

Fターム[5K201FA04]に分類される特許

81 - 100 / 375


固定回線ネットワーク経由でワイヤレス部分とコアネットワーク部分との間で確実な通信を可能にするため、ネットワークの動作方法、特にネットワーク内でポリシー制御を行う方法を提供する。ネットワークはモバイルネットワークおよび固定回線ネットワークを含み、モバイルネットワークはワイヤレス部分およびコアネットワーク部分を含み、モバイルネットワークおよび固定回線ネットワークは、固定回線ネットワーク経由でワイヤレス部分とコアネットワーク部分との間の通信を提供するために協働する。本方法は、固定回線ネットワーク内の通信を制御するために、ワイヤレス部分に関する情報がモバイルネットワーク経由で固定回線ネットワークに提供されることを特徴とする。また、対応するネットワーク、好ましくは上記方法を実行するネットワークが提供される。
(もっと読む)


【課題】SIPポートを適切に制御すること。
【解決手段】呼処理サーバ1における呼処理の規制状態と、メディアゲートウェイ3に設定されているSIPポートのサービスの提供状態とからなる複合化された遷移状態を記憶しておき、当該遷移状態に含まれる呼処理の規制状態がONであるかOFFであるか、SIPポートのサービスの提供状態がINSであるかOUSであるかに基づいてメディアゲートウェイ3を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の回線収容装置を備えた通信装置において回線の最適な収容先を設計する。
【解決手段】回線収容設計装置100は、新規に追加する回線についての回線情報及び装置情報に基づき該新規回線を追加収容した場合における各回線収容装置の収容状態の推定値を各回線収容装置毎に算出する推定値算出部151と、装置情報に基づき前記新規回線を追加収容した場合における各回線収容装置の収容状態の理想値を各回線収容装置毎に算出する理想値算出部152と、前記理想値と推定値との間のユークリッド距離を算出するユークリッド距離算出部152と、最もユークリッド距離が小さい回線収容装置を収容先として選定する回線収容装置選定部153手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】P2Pアプリケーションに追加の開発等をすることなく、P2P通信を行うユーザ端末が、ネットワーク側で提供される帯域確保機能を利用する。
【解決手段】P2P制御装置において、ノード装置から、通信先候補ノード装置の一覧を含むランク付け要求を受信する手段と、通信先候補ノード装置の一覧の中から帯域確保を行う対象となる帯域確保対象ノード装置を選定する手段と、帯域確保を行うための制御を行う手段と、前記帯域確保対象ノード装置が、通信先として最も優先度の高いノード装置になるように、通信先候補ノード装置のランク付けを行う手段と、ランク付けの結果を要求元のノード装置に送信する手段とを備える。 (もっと読む)


アプリケーションサーバがそのサービス提供を、1つまたは複数のユーザ端末に関連付けられているアクセスネットワークの変化に応答して適応させることができるように、アクセスネットワーク能力情報を検出して、アプリケーションサーバに通信するための方法およびシステム。サービス適応は、アクセスネットワーク能力が増大されたか、または減少されたかに応じて、サービスレベルの増大または減少を備えることができる。
(もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて中継器バックホールリソースを割り当てる方法及びそのための装置を提供すること。
【解決手段】本発明は、無線通信システムで中継器がダウンリンク信号を処理する方法及びそのための装置において、リソースブロック集合を指示するリソース割当情報を、上位層信号通知を通じて基地局から受信すること、前記基地局から、ダウンリンクサブフレームを特定のOFDMシンボルから受信すること、物理制御チャネルの受信のために、前記ダウンリンクサブフレーム上で前記リソースブロック集合を監視すること、及び受信された物理制御チャネルに応じた動作を行うことを含む、ダウンリンク信号処理方法及びそのための装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】エンドサーバESの負荷を、そのシステム容量以下に制限する。
【解決手段】ユーザ端末MNで発信操作が行われると、サンプル端末MN(s)のみがエンドサーバESへ発信し、それ以外は発信を保留される。制御サーバCSは、各ユーザ端末MNにおいて保留されている発信の解除タイミングを、各ユーザ端末MNとエンドサーバESとの間に確立される通信セッション数およびそのサービス時間、ならびにエンドサーバESの容量に基づいて制御スロット単位で決定し、これを放送サーバBSおよび放送局BCから各ユーザ端末MNへ通知する。保留解除の条件を満足するユーザ端末MNはエンドサーバESへ発信する。エンドサーバESには複数のアドレスが仮想的に割り当てられており、各ユーザ端末MNは自身に割り当てられたアドレスに発信する。 (もっと読む)


【課題】伝搬損失の推定を高精度に行うことを可能にする。
【解決手段】電波到達状況の推定対象とする第一の周波数帯域に対して、第一の周波数帯域で送信を行う第一の送信機で送信に使用される周波数帯域であって第一の周波数帯域とは異なる第二の周波数帯域、または第一の送信機の近傍に位置する第二の送信機で送信に使用される周波数帯域であって第一の周波数帯域とは異なる第三の周波数帯域の少なくとも一方が存在する場合に、第二または第三の周波数帯域の少なくとも一方を含む1つ以上の周波数帯域を選択候補帯域とし、選択候補帯域の中から無線信号を検出する周波数帯域を選択することが可能な周波数帯域選択部11と、周波数帯域選択部によって選択された周波数帯域における無線信号を検出するセンサー部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】グループ通話時に、送信端末がコンテンツデータを発信してからそれを受信端末が受信完了するまでの時間が常に制限時間内で納まるようにして、リアルタイムのコンテンツ共有を高品質で実行し得るコンテンツ共有システム,コンテンツ配信方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】送信端末(ユーザ端末1A〜1D)と中継サーバ2の両方が、コンテンツデータの転送相手への利用可能帯域を計測する通信帯域計測手段12,21と、コンテンツデータのデータ量を圧縮するデータ圧縮手段14,25を有し、中継サーバ2が、送信端末から中継サーバ2及び中継サーバ2から受信端末への各利用可能帯域とコンテンツデータのデータ量とに基づいて送信端末及び中継サーバ2それぞれにおけるデータ削減率を決定する削減方法決定手段22と、この送信端末におけるデータ削減率を送信端末へ通知する削減率通知手段23とを有している。 (もっと読む)


途切れのない通信の転送。少なくとも1つの通信が第1装置及び第2装置の間で確立される。この少なくとも1つの通信は、少なくとも1つの通信を中断することなく、第1装置からの少なくとも1つの通信を切断することなく、第2装置から第3装置に転送される。 (もっと読む)


ブロードバンドコネクションを有する端末に対するサービス管理方法を提供する。前記端末(2)は、事業者ネットワーク(6)に接続された少なくとも1つのサービス(5)にホームゲートウェイ(4)経由で接続され、該ホームゲートウェイ(4)すなわち元のサービスホストは、前記事業者ネットワーク(6)のアクセスノード(8)にアタッチされる。本方法は、前記端末(2)が前記少なくとも1つのサービス(5)を一時的に使用していないかどうかを監視するステップと、前記アクセスノード(8)すなわち委任サービスホストに、前記少なくとも1つのサービス(5)を委任し、ホームゲートウェイ(4)におけるその現在のステータスおよび/またはデータを転送するステップと、前記委任サービスホストにおいて前記サービス(5)を動作させている間、前記ホームゲートウェイ(4)と前記アクセスノード(8)との間のコネクションを切断するステップとを備えたことを特徴とする。また、対応するシステムが開示される。
(もっと読む)


装置および方法が、超高スループット(VHT)ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)周波数再利用情報レポートを提供し、周波数再利用情報レポートに基づいて動作パラメータを調節する。
(もっと読む)


モバイルノードのためのIP(Internet Protocol)セッションは、仮想気付アドレスの使用を通じて実行される。外部エージェントは、モバイルノードへエージェント広告を送信して、モバイルノードが外部エージェントのIPアドレスのリストから選択することを可能とする。仮想気付アドレスのサービスを実行するために、IPセッションのために使用されるべきトンネルの合理的で動的な選択が行われるよう、外部エージェントは、当該仮想気付アドレスをモバイルノードへ結び付ける。そのため、IPセッションについてのトラフィックは、モバイルノードによって最初に選択されたIPアドレスに対応する単一の特定のトンネルを通る送信に限定されない。むしろ、仮想気付アドレスによって、トンネリングの決定が、モバイルノードから外部エージェントへ移行する。ホームエージェントと外部エージェントとの間の複数のトンネルをサポートすることによって、モバイルノードのトラフィックに対する回復力、冗長性、及びサービス水準の差別化が、モバイルノードをプロセスに関与させることなく可能となる。 (もっと読む)


【課題】内線通話により通話チャネルが不足する状況でも、外線からの着信または外線への発信が可能な電話制御装置を提供する。
【解決手段】外線からの着信または外線への発信の際、空き通話チャネル監視部16はIP内線インタフェース部13の空き通話チャネルを監視し、通話チャネルが不足の場合に、P2P移行/復帰制御部14は本装置1経由で相互に内線通話中のIP内線端末に対して本装置1を介さないピアツーピア接続へ移行させて、外線通話に必要な通話チャネルを確保する。 (もっと読む)


【課題】TVホワイトスペースで存在するネットワークをスキャニングする方法及び装置に関する。
【解決手段】免許機器及び無免許機器が動作するように許容される規制ドメインで免許機器として動作するステーションで存在するネットワークをスキャニングする方法において、無線LAN動作をする無免許機器のための利用可能なチャンネルの情報を含むホワイトスペースマップ(white space map、WSM)及び活性化ステーションから前記利用可能なチャンネルでそれぞれ許容された最大伝送電力を受信すること−前記活性化ステーションは、自分の地理的位置識別による位置及び規制データベース接続能力を使用して前記利用可能なチャンネルを決定するステーションである−;及び前記の受信されたWSM内で識別される利用可能なチャンネル上の前記存在するネットワークをスキャニングすることを含むネットワークスキャニング方法である。 (もっと読む)


【課題】SIPサーバの負荷を容易に分散させる。
【解決手段】SIPを用いて通話を行うSIP端末を登録して接続を制御するSIPサーバ100にて、登録部130が、SIPサーバ100へ接続要求するSIP端末を登録し、監視部110が、SIPサーバ100およびSIPサーバ100と接続された複数のSIPサーバにかかる負荷をそれぞれ監視し、SIP端末から接続要求があった場合、選択部120が、監視部110が負荷を監視しているSIPサーバのうち、負荷が最も少ないSIPサーバを選択し、選択したSIPサーバがSIPサーバ100ではない場合、指示部140が、選択したSIPサーバへ接続要求をするように、接続要求をしてきたSIP端末へ指示する。 (もっと読む)


【課題】接続可能な電話端末装置の台数を明示的に表示して、電話システム構築の際に人為的ミスを抑制する電話システムを提供する。
【解決手段】電話制御装置120に収容される全ての電話端末装置110-nの電源電圧値を把握することにより、収容される全ての電話端末装置110-nの消費電力量、すなわち、電話制御装置が供給している電力量を把握することができるため、この電話制御装置120が供給することができる電力量の余力を把握することにより、接続可能な電話端末装置110-nの台数を導出する。 (もっと読む)


【課題】音声ガイダンス装置などのメディアサーバ装置およびそのサービス提供方法を提供。
【解決手段】メディアサーバ装置10は、SIPサーバ24の環境下にあるネットワーク22上で所定のユーザ端末26とセッションを確立し、この端末26に所定のサービスを提供するもので、SIPサーバ24から予約フラグを付したINFOメッセージを受けた場合には、リソース判定部18が、リソース情報部20におけるリソース情報に基づいてそのサービス提供に要するリソースを本装置10で使用できるか否かを判定して、使用可能である場合にそのリソースを予約し、また、SIPサーバ24から予約フラグなしでINFOメッセージを受けた場合には、サービス生成部12が、サービスを生成してその端末26に提供する。これによって、本装置10は、複数の端末に対するサービスを滞りなく提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境において測定レポートを提供する方法および装置。測定レポートを提供するように動作する方法を提供する。
【解決手段】方法は、少なくとも1つのパラメータを備えるレポート制御メッセージを受信することと、少なくとも1つのパラメータに基づいてフローの誤り率を測定することと、この誤り率に基づいて測定レポートを生成することと、この測定レポートを送信することとを含む。測定レポートを提供するように動作する装置は、少なくとも1つのパラメータを備えるレポート制御メッセージを受信するように構成された受信ロジックと、少なくとも1つのパラメータに基づいてフローの誤り率を測定するように構成された誤り検出ロジックとを含む。この装置はまた、誤り率に基づいて測定レポートを生成するように構成された処理ロジックと、この測定レポートを送信するように構成された送信ロジックとを含む。 (もっと読む)


【課題】ビル設備において、ネットワーク帯域を効率的に利用し、設備情報の取得に要する時間を短縮する。
【解決手段】ビルの通信モジュールへビル設備の設備情報を問合せるクエリーを送信し、ビルの通信モジュール毎のクエリー送信から応答受信開始までの待ち時間を記憶しておき、サービスに要求される設備情報を問い合わせるクエリーを生成し、クエリーの送信先となる通信モジュールに対応する前記待ち時間に基づいて、クエリーの送信順序を決定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 375