説明

Fターム[5L096HA09]の内容

イメージ分析 (61,341) | 認識 (5,606) | 辞書パターンと対比するもの (1,918) | 与えられたパターンの種類を特定するもの (747)

Fターム[5L096HA09]に分類される特許

101 - 120 / 747


【課題】顔画像を用いた認証処理における顔画像の誤検出を低減する。
【解決手段】顔画像信頼度算出部222は、取得された顔画像の信頼度を顔画像信頼度として算出する。顔器官抽出部223は、取得された顔画像より顔器官を抽出する。顔器官信頼度算出部224は、抽出された顔器官の信頼度を顔器官信頼度として算出する。顔画像判定部225は、顔画像信頼度、および顔器官信頼度のいずれもが、所定の閾値よりも高い場合、顔画像を照合部226に供給し、照合処理を実行させる。本発明は、監視システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】形容詞によって画像を分類する画像分類装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つの色面αに関する画像を入力する画像入力手段と、前記1つの画像の画素値Aの分布関数f(α)(A)に対して、分布の平均値<A>と標準偏差値σAを求め、画素値Aに対して一次形式の物理量を算出する第1の物理量算出手段と、前記算出された一次形式の物理量から2次形式の物理量<A><A>, <A>σA , σAσAの各々を算出する第2の物理量算出手段と、前記算出された2次形式の物理量の各々の線形結合で表される、1つの線形和の物理量を算出する第3の物理量算出手段と、前記算出された線形和の物理量に基づいて、前記画像を少なくとも2つの範疇の画像に分類する分類手段とを備える。 (もっと読む)


【構成】傾聴対話持続システム100に含まれるPC10は、ロボット12の腹部カメラ14およびモニタカメラ22によって撮影された画像とマイク20によって集音された音声とから、ユーザの行動データを取得する。また、特定のユーザの行動データからサンプリングされた個人学習サンプルおよびSVMを構築するための一般学習サンプルに基づいて、境界線(超平面)の位置が調整された個人化SVMが構築される。そして、個人化SVMに、特定のユーザの行動からサンプリングされた認識サンプルが入力されると、特定のユーザの集中状態が認識される。
【効果】PC10は、特定のユーザの集中状態を容易に正しく認識できる。 (もっと読む)


【課題】画像データに基づいて、ユーザが簡便に通信することが可能な方法を提供する。
【解決手段】通信装置は、記憶部、パターン抽出部、識別子取得部、および、通信部を備える。記憶部は、通信先を識別する識別情報と対応付けて、画像パターンを記憶する。パターン抽出部は、撮像された画像データから画像パターンを抽出する。識別子取得部は、記憶部を参照し、パターン抽出部において抽出された画像パターンに対応付けられた識別情報を取得する。通信部は、識別子取得部において取得された識別情報により識別される通信先との通信を開始する。 (もっと読む)


【課題】
グラフィックオブジェクトの重心の包含関係の分類を利用した、仮想空間でのインタラクションよって命令を生成するインタフェース方法を提供する。
【解決手段】
ビデオカメラで撮影した映像からユーザのみを切り出したものとオブジェクトとの、映像上での重なりの重心が、ユーザとオブジェクトとのどの領域に属すかという帰属情報と、生成と消滅というイベントと、を得る。それらにより、1つのオブジェクトに対する複数の命令を区別するインタフェース方法と装置。 (もっと読む)


【課題】正確に、且つ効率的に劣化部分の抽出と劣化度評価を行うことができる鋼管内部腐食解析装置、及び解析方法を提供する。
【解決手段】鋼管内視鏡調査で得られた画像を解析することにより、該鋼管内の劣化部分の抽出及び劣化評価を行う鋼管内部腐食解析装置100であって、様々な条件下で得られた画像から撮影条件の相違点を除去する前処理手段10と、劣化部分を予備的に抽出する劣化部分予備抽出手段11と、前処理手段10により撮影条件を統一し、且つ劣化部分予備抽出手段11により得られた方針に基づいて、画像に対して劣化度ごとの領域を抽出及び分類する劣化部分抽出分類手段12と、実際にプロトタイプを作成して劣化領域の抽出結果の検証と評価を行う劣化領域検証評価手段14と、劣化領域検証評価手段14により検証評価された劣化領域を表示する表示処理手段15と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】対象人物の心身状態を特徴付ける特徴量の抽出精度を高めて対象人物の心身状態をさらに精度よく判定する。
【解決手段】心身状態管理装置1は、処理装置2と記憶装置3とを備える。処理装置2において、顔画像取得部21は、対象人物の顔画像を取得する。認証部22は、対象人物を個人認証する。属性取得部23は、対象人物の属性を取得する。特徴抽出部24は、顔画像取得部21で取得された顔画像から対象人物の心身状態を特徴付ける特徴量を抽出する。記憶装置3の基準特徴量記憶部31は、基準特徴量を個人別に記憶する。比較部25は、対象人物に対応する基準特徴量と特徴抽出部24で抽出された特徴量とを比較する。判定部26は、比較部25の比較結果を用いて対象人物の心身状態を判定する。このような心身状態管理装置1において、特徴抽出部24は、属性取得部23で取得された属性に応じて特徴量の抽出手法を変更する。 (もっと読む)


【課題】表情のカテゴリの認識のみならず、表情の動的性質についても認識可能とする。
【解決手段】時系列の画像データから顔面上の複数の特徴点の位置情報を出力する入力手段と、複数の特徴点の位置情報を、表情のカテゴリ空間に射影することにより、カテゴリ空間座標を求めるカテゴリ埋め込み手段と、複数の特徴点の位置情報を、表情の動的性質空間に射影することにより、動的性質空間座標を求める動的性質埋め込み手段と、予め記憶されているカテゴリ多様体情報を参照して、カテゴリ空間座標が属するカテゴリ多様体情報を特定することにより表情認識対象人物の表情のカテゴリを推定するとともに、予め記憶されている動的性質多様体情報を参照して、動的性質空間座標が属する動的性質多様体情報を特定することにより表情認識対象人物の表情の動的性質を推定する表情認識手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像中の対象物の向きに関係なく入力画像と登録画像との照合を精度良く行うこと。
【解決手段】顔画像照合装置は、平均顔データ群の中から入力顔画像の顔角度に対応する平均顔データを選択するとともに、選択した平均顔データのサンプル点に基づいて入力顔画像上のサンプル点を設定する。そして、顔画像照合装置は、入力顔画像上のサンプル点における特徴量と登録顔画像上のサンプル点における特徴量との類似度に基づいて入力顔画像と登録顔画像とを照合する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高い精度で人物の動作を判定できる人物動作判定装置を提供する。
【解決手段】人物動作判定装置1は、所定の動作を行う人物を撮影した撮影映像と、撮影映像の奥行情報とを用いて、人物の動作を判定して判定結果を出力するものであって、入力された撮影映像から特徴点を抽出して3次元特徴量を算出する特徴点抽出手段11と、3次元特徴量を追跡した4次元軌跡特徴量を算出する動き特徴量算出手段12と、4次元軌跡特徴量を用いて単位追跡時間ごとに動作を判定する動作判定手段13と、単位追跡時間ごとで判定回数が最大となる動作を判定結果として出力する判定平滑化手段14とを備える。 (もっと読む)


【課題】深度センサを備えたビデオゲーム装置において、深度センサに対するプレイヤの向きにかかわらずジェスチャを精度よく認識する。
【解決手段】プレイヤが存在する空間を撮像し、各画素ごとに深度情報を取得する深度センサと、前記撮像された画像を複数の区画に区分した上で前記深度情報の統計情報を区画毎に算出し、算出した前記統計情報に基づいてプレイヤのジェスチャを認識するジェスチャ認識部とを備える。 (もっと読む)


【課題】特殊なデバイスを利用せずに、撮像センサのセンサ面を遮蔽するジェスチャを認識可能な、ジェスチャ認識装置、ジェスチャ認識方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮像センサ3の前面を遮蔽するジェスチャを認識するジェスチャ認識装置1であって、撮像センサの前面を遮蔽していない状態と遮蔽している状態の間で撮影画像Pa、Pbの変化を検出する第1の検出部(特徴点検出部15、特徴点処理部17)と、撮像センサの前面を遮蔽している状態の撮影画像において、撮影画像の輝度値の勾配が閾値未満の領域を検出する第2の検出部(ヒストグラム算出部21、ヒストグラム処理部23)とを備える。 (もっと読む)


【課題】主たるオブジェクトと背景とを精度よく判別する。
【解決手段】画像中央から離れるほど背景の可能性が高いなど画像の部分ごとに背景である確率を設定し、画像から特徴量の共通性によるクラスタリングで分割した領域について、領域内に分布する前記確率の平均値を算出しそれを基に背景かを判別することにより、オブジェクトや背景の色や形などに拘わらず、主たるオブジェクトと背景を精度よく判別することができる。学習用データに基づいて、画像のジャンルごとに背景確率分布を予め生成し背景の判別に活用することにより判別精度が一層改善できる。 (もっと読む)


【課題】 従来よりも、不要な局所特徴量を的確に取り除けるようにした技術を提供する。
【解決手段】 画像処理装置は、画像から複数の局所特徴点を検出する検出手段と、画像の複数の領域において局所特徴点の密度を算出し、複数の局所特徴点の中から当該密度が所定の閾値を越える領域に属する局所特徴点を選択する選択手段と、当該選択した各局所特徴点に対応した局所特徴量を算出する局所特徴量算出手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの足や手の近接度を追跡する技術を提供する。
【解決手段】カメラから取得した、面上に形成された構造的に符号化されたパターンの少なくとも一部の画像を解析してカメラの位置を決定する。前記構造的に符号化されたパターンは複数の要素を含む。各要素には前記面に関する前記要素の位置および向きを特定する情報が符号化されている。コンピュータプログラムが、前記画像中の一またはそれ以上の要素の少なくとも一部を特定し、前記画像中の前記一またはそれ以上のパターン要素に符号化されている前記情報から、前記面に対する前記カメラの位置を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の色により構成されている画像データの印象を的確に評価する画像評価技術を提供する。
【解決手段】視覚により生じる印象とその印象を与える1以上の色を規定する色条件とが関連付けられており、印象の各色条件に対する画像データの評価値である色評価値が求められる。その後、各色条件に対する色評価値に基づいてその印象に対する画像データの評価値が演算される。 (もっと読む)


【課題】実空間の撮像画像に、実オブジェクトに対応する仮想オブジェクトの画像を重畳して表示する画像表示システムにおいて、画像処理の簡単化を図る。
【解決手段】ゲームシステム1は、プレーヤP1,P2によって選択された実オブジェクトとカラープレート11,12との対応関係が登録される登録部と、登録されたカラープレート11,12に対応する仮想オブジェクト101,102の画像を特定する仮想オブジェクト特定部と、カラープレート11,12の着色領域11a,12aを認識することにより、カラープレート11,12の位置を検出する位置検出部と、実空間の撮像画像におけるカラープレート11,12の位置に仮想オブジェクト101,102の画像を重畳することにより、表示装置9に表示させる合成画像を生成する画像生成部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より安定して判定を行うことができる光検出装置、及び光検出装置を備える紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】光検出装置は、紙葉類に対して光を投光する第1の光源部(22)と、紙葉類から光を受光して画像を取得する第1のセンサ部(24)と、前記第1の光源部及び前記第1のセンサ部の両方、またはいずれかの補正要素を調整する第1の調整部(23、25)と、前記第1の調整部に補正要素を調整する毎に前記第1のセンサ部により前記紙葉類を読み取り、複数の画像を取得する画像取得部(10、24)と、前記画像取得部により取得した複数の画像と予め設定される参照データとに基づいて前記紙葉類の分類を判定する判定部(10)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】識別用画像として精度良く新たな画像を登録する。
【解決手段】ある時刻の画像から追跡対象物の画像を検出し、後続の時刻の画像から同一追跡対象物の画像を検出して追跡し、追跡中対象物の画像を同一物毎に対応付けて記憶する追跡データ記憶部と、既知の追跡対象物の識別用画像を記憶する識別用画像記憶部とを備え、追跡中対象物の画像と識別用画像との類似度を算出し、類似度が第一閾値以上である場合に同一追跡対象物と判定し、撮像された画像毎に所定の追跡対象物の検出結果に応じ、各追跡中対象物の画像に対し第一閾値より低い第二閾値を設定し、既知の追跡対象物と同一と判定された追跡中対象物に対応付け追跡データ記憶部に記憶されている各画像について、既知の追跡対象物の識別用画像との類似度が第二閾値以上か否か判定し、類似度が第二閾値以上である各画像を、当該追跡対象物の新たな識別用画像として登録する。 (もっと読む)


【課題】撮影環境の変動に対しても頑健に撮影画像から顔表情の変化度を測定する技術を提供する。
【解決手段】顔表情変化度測定装置1は、被写体の撮影画像において顔領域検出手段4によって検出された顔領域からSURFを特徴点として抽出する画像特徴量抽出手段5と、被写体の標準顔から抽出されたSURFをクラスタに分類すると共に、当該被写体の入力顔から抽出されたSURFを、標準顔のSURFを分類したときの各クラスタのうち特微量に関して最も距離の近いクラスタに分類するクラスタリング手段8と、標準顔に対して分類された各クラスタと、入力顔に対して分類された各クラスタの双方について、クラスタ毎にクラスタ中のSURFの個数を頻度とするヒストグラムをそれぞれ作成するヒストグラム作成手段9と、標準顔ヒストグラム13と入力顔ヒストグラム14との差分を被写体の顔表情変化度として算出する差分算出手段11とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 747