説明

Fターム[5L096JA09]の内容

イメージ分析 (61,341) | 認識処理 (5,458) | テンプレート (808)

Fターム[5L096JA09]に分類される特許

141 - 160 / 808


【課題】 障害物を精度よく、かつ、短い処理速度で検出することを可能とした物体認識装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置1において、前方カメラ2で取得した画像から抽出手段10、エッジ強調手段11により生成した画像と統合画像データベース(DB)3に格納されている画像との間で加算手段12によりパターンマッチングを行い、判定手段13でその結果を判定することにより、認識対象物を認識する物体認識装置であって、統合画像DB3に格納されている画像は、認識対象の物体のモデル画像複数枚を画像サイズ、基準位置をあわせて重ね合わせることにより、モデルを統合した統合モデル画像である。 (もっと読む)


【課題】ゴミ袋などの廃棄対象物回収の現場での実際作業を考慮して,一度に2個の廃棄対象物を投入できると共に,2個の廃棄対象物を別個に検出することができる検知精度の高い廃棄物回収システムなどを提供すること。
【解決手段】 廃棄物回収車の廃棄物投入口に設けられる廃棄対象物検知部からの情報に基づいて廃棄対象物の投入数を算出し,算出された投入廃棄対象物の数に基づいて廃棄物回収車が廃棄対象物の回収を行った地域のごみ排出量を管理すると共に,廃棄物投入口の中央に設けられた仕切り部材の左右側面に設けられた背景表示手段と,廃棄物回収車の廃棄物投入口の左右に設けられたカメラと,を備え,背景表示手段の画像上に,第1の廃棄対象物検知用ソフト的検知領域と,前記カメラによる撮像画像における背景表示手段の画像より廃棄物投入口の内側の第2の廃棄対象物検知用ソフト的検知領域を設定。 (もっと読む)


【課題】画像に対応付けられている反応種類情報に基づいて、複数の画像の中から画像を選択して嗜好性の高い表示制御を実行する表示端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
まず初めに、CPU21は、再生枚数決定処理を実行する(S400)。そして、表示端末装置10を操作している利用者の顔検出、認識処理を実行し(S401)、識別した利用者に対応する画像である対象画像情報があるかどうかを判断する(S403)。対象画像情報が有ると判断した場合(S403:YES)、次に再生枚数以上かどうかを判断し(S404)、再生枚数分の画像情報を選択する処理を実行する(S405)。通常再生順序生成処理として、再生曲線80に基づくように再生順序を決定する処理を実行する(S406)。 (もっと読む)


【課題】位置決めのための風景画像認識技術に利用される効果的な参照用画像データの作成に適した画像処理システムを提供する。
【解決手段】車両からの風景を撮影した撮影画像から画像特徴点を抽出する特徴点抽出部と、画像特徴点に割り当てられた重み係数に基づいて画像特徴点から撮影画像毎の画像特徴点データを生成する画像特徴点データ生成部と、撮影画像中における画像特徴点データの分布状態に応じて画像特徴点に与えられる重み係数を調整する調整係数を設定する調整係数設定部と、画像特徴点データを画像特徴点データに対応する撮影画像の撮影位置を含む撮影属性情報と関係付けて、風景画像認識のために利用される参照データとしてデータベース化する参照データデータベース化部とを備えた画像処理システム。 (もっと読む)


【課題】テンプレート・マッチングのような画像処理に要する最大処理時間を短縮することが可能な画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムは、探索対象画像の中からテンプレート画像と一致する一致領域を探索する。操作処理部501と、抽出処理部502と、計算処理部503と、特定処理部504とを具備する。操作処理部501は、連続した複数の第1ビットの各々を順次操作して、不連続な複数の第2ビットの各々を順次生成する。抽出処理部502は、順次生成される第2ビット毎に、探索対象画像の中の連続的な探索順の位置のうち、第2ビットに対応した探索位置で部分領域を抽出する。計算処理部503は、抽出された部分領域とテンプレート画像との類似性に関する指標を算出する。特定処理部504は、複数の第2ビットに対応した複数の部分領域について算出された複数の指標に基づいて、複数の部分領域から一致領域を特定し、一致領域の位置としての合致位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】従来の、眼底の特徴点を抽出し、画像を比較することで取得画像間での眼球の移動量を算出する方法は、精度・再現性・安定性に優れているが、画像処理に時間が必要であった。
【解決手段】眼底画像を取得するための眼底撮像装置と、前記眼底撮像装置で撮像された第1の眼底画像から眼底画像の特徴点を抽出し、前記特徴点を前記眼底画像とは異なる第2の眼底画像から検出し、前記抽出した特徴点と前記検出した特徴点の各々の眼底画像における座標から眼底画像の位置変化を計測する計測手段と、を有する追尾装置であって、第1の画像から特徴点を探索する領域を抽出した特徴点を含み、測定時間内に眼球の移動により前記特徴点が移動する範囲よりも広くなるように、前記第2の眼底画像から特徴点を検出する領域を決定することを特徴とする追尾装置、を用いることで前記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】試料の観察画像の回転を精度よく検出することのできる画像処理技術を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、試料の測定箇所を含む広角画像データを介して、測定画像データと基準画像データの間の回転ずれを間接的に補正する。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像に重畳されているボケの量を検出可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、媒体に表示された画像を撮影した読み取り画像を取得するインターフェース部11と、媒体に表示された画像に含まれる所定のパターンに対して互いに異なるボケ量を重畳した複数のテンプレート及び各テンプレートに重畳されたボケ量を記憶する記憶部12と、読み取り画像に重畳されているボケ量を検出する処理部13とを有する。処理部13は、読み取り画像上で所定のパターンが写っているパターン領域を検知するパターン検出機能と、パターン領域と複数のテンプレートのそれぞれとの一致度合いを求め、その一致度合いに基づいて読み取り画像に写っている所定のパターンと最も一致するテンプレートを特定するマッチング機能と、その最も一致するテンプレートに対応するボケ量を読み取り画像に重畳されたボケ量と推定する判定機能とを実現する。 (もっと読む)


【課題】道路の状況にかかわらず、横断歩道を精度良く検出する。
【解決手段】メインパターンを用いたスキャン動作によって得られたデータに所定の演算処理を実行する。次に、この演算処理の演算結果と、メインパターンMPの所定の画像上の位置との関係を示す特性曲線を算出する。そして、特性曲線に現れるピークの規則性に基づいて、所定の画像に横断歩道が写っているか否を判断する。上述のデータは、メインパターンを構成するサブパターンそれぞれと重なる画素の輝度の平均である。このため、横断歩道を構成する白色パターンに亀裂が生じていたり、白色パターンに剥離が生じていたりしても、データの値は、ほとんど影響を受けない。したがって、所定の画像に横断歩道が写っているか否かを精度よく判断することができる。 (もっと読む)


【課題】画像内に存在する複数のパターンを高速に探索することができる画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】本実施の形態に係る画像処理方法は、予め登録されたモデルと一致する領域を入力画像からサーチするパターンマッチング処理に向けられる。本画像処理方法においては、モデルを示すエッジコード画像と、モデルを示すエッジコードヒストグラムとが予め登録される。なお、エッジコード画像およびエッジコードヒストグラムの詳細については後述する。その上で、対象の入力画像に対して、エッジコードヒストグラムを用いて、モデルと一致する可能性がある領域(候補点)をサーチ(粗サーチ)する。続いて、エッジコード画像を用いて、当該候補点を中心としてモデルと一致する領域をサーチ(詳細サーチ)する。 (もっと読む)


【課題】他の監視カメラ端末との間で、追跡している人物の同定精度を十分に確保し、且つ、コストアップも十分に抑えられる監視カメラ端末を提供する。
【解決手段】隣接する2つの監視カメラ端末1は、撮像エリアの一部が重複している。監視カメラ端末1は、自端末で撮像したフレーム画像における人物の位置、および隣接する他の監視カメラ端末1で撮像したフレーム画像における人物の位置を、それぞれ共通の座標系の位置に変換する。そして、人物間の足元位置の距離により、重複エリアに位置する人物X、Yを1対1で対応付ける同定を行う。また、人物の足元が撮像されていないときには、その人物について、性別や年齢等の属性を用いて推定した推定身長を用いて、足元の位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】検査画像から検査対象を短時間かつ高精度で検出する。
【解決手段】画像処理装置1は、輪郭画像生成部123と、輪郭マッチング実行部124と、相関マッチング実行部126とを備える。輪郭画像生成部123は、検査画像から検査対象の輪郭が抽出された輪郭画像を生成する。輪郭マッチング実行部124は、輪郭画像に第1のテンプレートを重ね合わせるためのパラメータを変化させながら第1のテンプレートを輪郭画像に照合する輪郭マッチングを実行する。その後、輪郭マッチング実行部124は、第1のテンプレートと輪郭画像との類似度が最大となるときのパラメータを求める。相関マッチング実行部126は、輪郭マッチング実行部124で求められたパラメータを用いて第2のテンプレートを検査画像に重ね合わせて相関マッチングを実行する。相関マッチング実行部126は、相関値が閾値以上である場合に検査画像に検査対象が存在すると判定する。 (もっと読む)


【課題】安価かつ小型に実現でき、高速かつ正確に非接触にジェスチャー等のターゲット・オブジェクトを認識することができる装置を提供する。
【解決手段】一方の視差画像を2以上のレベルを持つグレイスケール画像に変換する手段と、前記変換したグレイスケール画像から所定方向に連続する同一レベルを有する連続画素群をオブジェクトとして抽出し、前記オブジェクトごとに、該オブジェクトの位置及び予め定めた最大許容視差値に基づいて、前記一方の視差画像において基準領域を設定するともに、他方の視差画像において探索エリアを設定し、前記基準領域の画像をテンプレートとして前記探索エリア内においてテンプレートマッチングを行うことにより基準領域に類似する類似領域を探索し、基準領域と類似領域の位置の差に基づいて該オブジェクトに関する視差値を決定する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画構成画像に含まれる複数の人物の表情をそれぞれ比較する場合には、同一人物間で表情を比較しないので、同一人物の豊かな表情が撮像されている動画構成画像の抽出は困難である。
【解決手段】本発明に係る画像抽出装置は、動画から所定の人物の顔画像が含まれる動画構成画像を抽出する候補画像抽出部と、候補画像抽出部が抽出した複数の動画構成画像のうちの、所定の人物の通常の表情の顔画像より差異が大きい、当該人物の顔画像を含む動画構成画像を代表画像として抽出する代表画像抽出部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像から特定形状を高速に検出することができる画像処理装置を開示する。
【解決手段】この画像処理装置において、候補位置算出部(106)は、与えられた画像から、検出対象の形状に含まれる3辺に3点で接する第一の円の中心点の第一の候補位置を求める。角度算出部(106)は、前記3辺から前記第一の候補位置への法線と、前記法線と各辺が交わる点を通る一定方向の基準線との角度を求める。相対関係算出部(106)は、前記第一の候補位置に関する前記角度の相対関係を求める。認識部(108)は、前記角度の相対関係と、予め格納された形状の角度の相対関係とから、前記与えられた画像に含まれる形状を認識する。 (もっと読む)


【課題】識別対象物の特徴を適切に反映させたテンプレート画像を生成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】入力画像とのマッチング処理に用いられるテンプレート画像を、認識対象物を表示する学習画像から生成する画像処理装置1であって、学習画像の隣接する画素におけるエッジ方向の差分が所定値以下となる画素群を抽出する画素群抽出部11と、エッジ方向に基づいて、画素群でのエッジ方向を近似する近似直線の傾きを決定し、近似直線によって通過される画素群内の画素数に基づいて画素群でのエッジを近似する近似線分を決定し、近似線分を認識対象物のモデルの一部として抽出する線分抽出部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】映像に対するユーザの感想をより簡単に利用可能にする文字入力装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る文字入力装置1は、ディスプレイ2に映像を表示する映像出力部5と、映像の表示中にディスプレイ2の前方に存在するユーザの顔面を捉えた顔動画を取得するカメラ15と、取得された顔動画を解析して、ユーザの口の動きに対応する文字情報を生成する解析部11と、生成された文字情報を映像情報に対して関連付けるつぶやき処理部13とを備えている。これによって、上記映像情報に関連付けられた文字情報を、上記映像に対するユーザの感想として簡易に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】課題ごとに免疫機構や進化の仕組みを設計することなく、精度の高い画像計測を実行する画像計測装置等を提供する。
【解決手段】画像計測装置1は、免疫記憶データベース25を参照し、処理対象の画像の現在の状態に対して動作条件を満たす抗体を実行する(ステップ12)。免疫記憶データベース25は、各種の画像処理を実行する動作条件、各種の画像処理を実行することによって得られる効果の期待値、各種の画像処理に対応する抗体プログラムの所在を含む免疫記憶情報を保持する。次に、画像計測装置1は、抗体プログラム27の実行結果に基づいて、計測対象の状態を更新し(ステップ13)、計測対象が現在の状態で終了条件を満たすかどうか等の評価を行う(ステップ14)。終了条件を満たす場合(ステップ14のYes)、計測対象の現在の状態の中から最適な解を決定し(ステップ15)、目的とする画像計測を実行する(ステップ16)。 (もっと読む)


【課題】照明条件の違いによる領域の見え方の変化を小さくすることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】事前に認識対象物を撮像したテンプレート画像を用いて、入力画像とのマッチング処理を行う画像処理装置1であって、入力画像の各画素位置でのエッジ方向及びエッジ強度に基づいて、入力画像をテンプレート画像と比較するための画像に変換する入力画像変換部4を備える。入力画像変換部4は、各画素位置でのエッジ方向に基づいて各画素位置での色味を決定する色味決定部21と、各画素位置でのエッジ強度に基づいて各画素位置での明るさを決定する明るさ率決定部22と、を含み、決定された色味及び明るさに基づいて各画素位置での画素値を算出する。 (もっと読む)


【課題】予め登録しておくモデルデータのデータ量を抑制しながら、対象物の位置や姿勢を迅速に求めることができる物体認識方法及び物体認識装置を提供する。
【解決手段】距離センサ1により、対象物201を含む所定領域内の各点までの距離計測を行い、三次元物体認識手段3により、これら各点の計測データをメッシュデータ化し、このメッシュデータのグルーピングを行って複数のメッシュグループとし、各メッシュグループの法線ベクトルに垂直な投影平面を作成し、各メッシュグループを対応する投影平面に投影した投影データを求め、投影データの輪郭データを抽出して、輪郭データと対象物の二次元形状データとを比較して、対象物の位置及び姿勢を認識する。 (もっと読む)


141 - 160 / 808