説明

国際特許分類[A01K79/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 畜産;鳥,魚,昆虫の飼育;漁業;他に分類されない動物の飼育または繁殖;新規な動物 (11,574) | グループ69/00から77/00に属さないその他の多量漁獲法または用具 (92)

国際特許分類[A01K79/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01K79/00]に分類される特許

21 - 30 / 87


【課題】糸部材の巻き取り時に生じる食い込みを抑制することができる巻取補助装置及び巻取装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】回転することで糸部材を巻き取り可能に構成された巻取りローラ4の回転軸5と略平行に配置された軸部材6と、この軸部材6に回転可能に外挿されると共に、軸部材6の長手方向に移動することで巻取りローラ4への糸部材の送り出し位置を変更可能に構成された回転部材7とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の集魚灯では、船の揺れにより海中での照度分布が変化することにより、イカ、サンマ、イワシ、アジ等の獲物が集まりにくかったり、一度集まった獲物が再び離れてしまう等の問題があった。
【解決手段】本発明に係る集魚灯10は、一断面視において、互いに異なる第1の配光ピークP1と第2の配光ピークP2とを含む配光パターンを有し、第1の配光ピークP1は第2の配光ピークP2よりも小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 いったん針に掛かった魚を針から外れないようにするとともに、掛かった魚を取り外しやすくした釣り針と、その釣り針を使用した、魚を自動的に釣り上げて自動的に針から外すことのできる魚釣り装置を提供する。
【解決手段】 釣り針1は、針本体10と、先端部が針本体10の針先部に近接する近接位置と離隔する離隔位置との間で変位可能な外れ止めクロスバー20と、外れ止めクロスバー20を離隔位置に付勢する付勢部材30と、主糸3及び副糸4を備える。主糸3は、針本体10に係合するとともに外れ止めクロスバー20に接続されて、針本体10にかかった魚の力を受けて張力を付与されると、付勢部材30の付勢力に打ち勝って外れ止めクロスバー20を近接位置に変位させるとともに魚を釣り上げる。副糸4は、針本体10の湾曲部と根元部のつなぎ部分に接続されており、別途の手段により張力を付与されると、針先部を下方に向けて魚を外す。 (もっと読む)


【課題】出射される光の波長及び光出射角度を制限して集魚対象魚類の集魚効率を高め、漁船で作業する作業者に安らかな照明環境を提供して操業効率を向上させる集魚装置を提供する。
【解決手段】本発明はによる集魚装置は、船舶の船首及び船尾にそれぞれ設置された支持台の間に装着され、450〜470nm波長の青色LEDチップに、発光波長が570〜590nmの黄色蛍光体を塗布して相関色温度が5,000°K〜15,000°Kの白色光を出射する発光ダイオードモジュールが装着された第1集魚灯と、船舶の船首及び船尾にそれぞれ設置された支持台の間に装着され、450〜470nm波長の青色LEDチップに、発光波長が480nm〜550nmの1緑色蛍光体を塗布して青緑色(Bluish green)光を出射する発光ダイオードモジュールが装着された第2集魚灯と、を含み、第1集魚灯と第2集魚灯は、設置される高さに応じて光出射角度が異なるように調整されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大量の巨大クラゲの食材部分を効率的に採取し、供給できる装置を提供することを課題としている。
【構成】 海流に乗って遊泳してくる巨大クラゲを集めるガイド網と、前記ガイド網により集められた巨大クラゲを浮上させながら切断装置の入口に誘導する誘導網と、前記誘導網によって浮上してきた巨大クラゲの傘上面略中央の位置を認識する認識手段と、前記認識手段により認識された略中央部分を捕獲する捕獲手段と、該巨大クラゲの傘を広げて固定する固定する手段と、前記捕獲固定された巨大クラゲの食材部分と非食材部分を分離切断する前記切断装置と、非食材部分を海中に放出し、食材部分を収納ボックスに収納する収納手段を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】漁獲しようとする魚の種類に最適な照射範囲及び照射角度を得ることが可能な集魚灯装置を提供する。
【解決手段】船体の舷側に沿った方向に伸長する灯具取付け軸部材と、灯具取付け軸部材に配列して装着されている複数の集魚灯と、灯具取付け軸部材に一端部が接続されており他端部が船体に軸着されている複数の可動アーム部材とを備えており、複数の可動アーム部材をそれらの他端部を中心に灯具取付け軸部材の軸方向と垂直の方向に回動させることによって、複数の集魚灯を舷側の内側位置及び外側位置に回動移動可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】釣り糸が引く方向が変化し、釣竿の撓る方向が釣竿の周方向に変化した場合でも、常に正確な釣り糸の張力(釣竿の撓り量)を検出することが出来る撓り量検出センサと、自動釣りシステムと、釣竿と、を提供する。
【解決手段】釣竿1の撓り量を検出する検出体3と、検出体3が取り付けられた検出部4と、検出部4を釣竿1に取り付ける接続部9とからなるセンサにおいて、接続部9に回動手段7を備え、接続部9、検出部4、または釣竿1に釣竿1の撓りまたは釣り糸10の移動に追従させるガイド部23が設けられている。 (もっと読む)


【課題】海底や湖底の地面を振動させて効果的に魚を集めることができる集魚装置を提供する。
【解決手段】この集魚装置10は、外周部に放射状に複数の突起部を突設した略弾丸状のケース1と、ケース1内に偏心軸6aを中心に回転可能に軸支された偏心部材6と、偏心部材6の偏心軸6aを回転駆動する直流モータ5と、直流モータ5に電源を供給する電池8とを備える。ケース1の外周の突起部2を海底または湖底の地面に接触させ、偏心部材6の回転により生じた振動を、突起部2を介して地面に伝達し地面を振動させる。 (もっと読む)


【課題】長時間に亘り安全に連続的に点灯させることのできる集魚灯装置を提供し、当該集魚灯装置を用いて夜間における魚の集光性に基づいて魚を効率良く捕獲することのできる漁具並びに漁法を提供することを目的とする。
【解決手段】集魚灯11と集魚灯11に電力を供給する電源部9とを備えた集魚灯装置8であって、前記電源部9は気密・水密に開閉自在なケース12内に、前記集魚灯11に電力を供給するバッテリ14と、当該バッテリ14より漏洩する有害ガスを前記ケース12外に排出させるエアポンプ17とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源ケーブルと灯具との接続部の止水機能を高めた水中集魚灯を提供する。
【解決手段】水中集魚灯の灯具のハウジングの壁部503aに止水機能を有するレセプタクル11を取り付け、電源ケーブル3の先端に止水機能を有するプラグコネクタ12を取り付けて、プラグコネクタ12をレセプタクル11に接続することにより、電源ケーブル3を灯具に接続する。プラグコネクタ12とレセプタクル11とをロックナット13により結合して両者の接続を確保する。レセプタクル11のシェル15を耐食性金属により形成してレセプタクルの機械的強度を高める。またプラグコネクタ12のシェル35をプラグ側コンタクト導体及び電源ケーブルに一体に成形された絶縁ゴムにより形成して、プラグコネクタの止水機能を高めるとともに、プラグコネクタのシェル35の外周に耐食性金属からなる保護スリーブ37を嵌合させて、プラグコネクタの止水部を保護する。 (もっと読む)


21 - 30 / 87