説明

国際特許分類[A23G3/48]の内容

国際特許分類[A23G3/48]に分類される特許

51 - 60 / 148


【課題】 マヨネーズ様食品や乳化液状ドレッシングのような酸性水中油型乳化食品において、熱風乾燥、及び油ちょうを施してもマヨネーズ特有の風味を有する、酸性水中油型乳化食品およびその用途を提供する。
【解決手段】 粘度が100〜5,000mPa・sであり、製品に対し食用油脂を10〜50%含有する酸性水中油型乳化食品において、製品に対し有機酸(乳酸を含む)を3.0〜5.0%、乳酸を0.5〜5.0%、卵黄(生卵黄換算)を8〜20%含有し、かつ卵黄の含有量(生卵黄換算)が、食用油脂10部に対し2〜20部であることを特徴とする酸性水中油型乳化食品。 (もっと読む)


【課題】 マヨネーズ様食品や乳化液状ドレッシングのような酸性水中油型乳化食品において、熱風乾燥、及び油ちょうを施してもマヨネーズ特有のマイルドな酸味を有する酸性水中油型乳化食品およびその用途を提供する。
【解決手段】 粘度が100〜5,000mPa・sである酸性水中油型乳化食品において、製品に対し有機酸(乳酸を含む)を3.0〜5.0%、乳酸を0.5〜5.0%、乳酸発酵卵白を固形分換算で0.01〜5%含有することを特徴とする酸性水中油型乳化食品。 (もっと読む)


【課題】今までにない食感や味、色のバラエティに富む製品を製造することができ、主原料は米粉であり、全く違和感を感じることがなく、米粉には臭いや色に殆ど個性がないので、各種の味付けにより、味や色の変化に富む多様な製品を製造することができる。
【解決手段】米粉を蒸練して生地を作る生地工程1と、米粉からなる生地を保形冷凍してライス凍結体を作る冷凍工程2と、ライス凍結体を所定の薄さにスライスしてスライス体を作るスライス工程3と、スライス体を冷凍してスライス凍結体を作る再冷凍工程4と、再冷凍したスライス凍結体を乾燥してスライス乾燥体を作る乾燥工程5と、乾燥スライス体を油で揚げて揚げスライス体を作るフライ工程6と、揚げスライス体に味付けをして味付スライス体を作る味付工程7と、味付スライス体を冷却してチップス状食品を作る冷却工程8とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】みつ豆、あんみつ等の六面体状の水種菓子を、一般家庭などにおいて、心太突きの要領で取り出す楽しみと、生の水種菓子の風味、食感を味わいながら食することが所望の時にできる水種菓子加工品包装体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】水種菓子加工品が充填される筒状容器10と、該筒状容器10内に収容される水種菓子加工品を六面体状に分離する仕切り部材20とを備え、前記仕切り部材20の各連結部材21の少なくとも一面に仕切り壁22が形成されると共に、各仕切り壁22には、空気抜け用等の通過部22bを形成し、先端開口部11をフィルム状の蓋材15で密封する。
取り出すときは、フィルム状の蓋材15を剥離した後、折曲自在となる折曲部23に連結される取出部材24を指で摘まんで前方に取り出すことにより六面体状の水種菓子加工品が取り出される水種菓子加工品包装体A。 (もっと読む)


【課題】栄養価が高く、かつ味わい豊かな餅菓子に適した餅菓子用生地及び該生地を用いた餅菓子を提供する。
【解決手段】木綿豆腐と新粉とを混合練り合わせた材料で餅菓子用生地を作る。具体的には、重量比で60〜75パーセントの木綿豆腐と、40〜25パーセントの新粉または白玉粉を混合してなる餅菓子用の生の生地を、蒸篭の中で100℃以上の蒸気で蒸すか、あるいは、大量の沸騰した湯の中で湯がくことによって加熱加工し、これを団子状に成形して餡を載せたり他の甘味材料をかけたりして餅菓子として使用する。 (もっと読む)


【課題】リンゴ1個に含まれている栄養成分を糖分を減らしてバランスよく摂取できると共に手軽にかつ継続的に摂取できるように構成した機能性食品とその有用な用途の提供。
【解決手段】リンゴ由来の食物繊維、リンゴ由来のポリフェノール、リンゴ酸及びカリウムを主な構成成分とし、含有カロリーを3.3kcal/g以下に調整してあるリンゴ様粉末組成物。このリンゴ様粉末組成物を5〜10gずつ分包してある栄養補助食品。このリンゴ様粉末組成物を構成材料として含む栄養補助食品。このリンゴ様粉末組成物を溶解叉は分散してある飲料。このリンゴ様粉末組成物を加配してある菓子叉はパン。 (もっと読む)


【課題】簡便な米菓の製造方法およびそれによって製造される米菓を提供すること。
【解決手段】冷水糊化粉および未糊化粉からなる穀粉澱粉類100重量部に対して、糖類10〜30重量部および油脂類5〜40重量部を含む生地を焼成して得られる米菓であって、該冷水糊化粉と未糊化粉との重量の比率が、冷水糊化粉:未糊化粉=15:85〜60:40であり、該穀粉澱粉類が、冷水糊化粳米粉および未糊化粳米粉を含み、該米粉の重量の合計が、該穀粉澱粉類の重量の70重量%〜100重量%であり、該米菓の形状がスティック状である、米菓。 (もっと読む)


【課題】レトルト殺菌や長期保存によって具材が溶けて型崩れしたり、缶の壁面に付着して飲用が困難になることがない缶入り汁粉飲料、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】餡子を含む汁粉液中にナタデココを含有してなり、好ましくは、3mm〜10mm角のダイス形状を有するナタデココを含有してなることを特徴とする缶入り汁粉飲料によれば、レトルト殺菌や長期保存によって具材が溶けて型崩れしたり、缶の壁面に付着して飲用が困難になることを回避できる。 (もっと読む)


【課題】新規な味わいであって且つ食する際に箸や黒文字・爪楊枝、フォーク等の食器を必ずしも必要とせず、直接取り上げても手が汚れない又は手が汚れにくい菓子を提供する。
【解決手段】菓子1は、甘味材料である丸めた餡130の周囲を飯120で包み、飯120表面に花鰹110を付着して形成してある。甘味材料としては小豆の漉し餡を使用しているが、該原料及び餡の種類に限定するものではなく、各種変更が可能である。なお、飯に変えて餅を使用することもできる。また、乾燥魚類を原料とする粉末、薄片又はリボン状物として、鰹節を薄くリボン状に削ったいわゆる花鰹を使用しているが、鰹節及びリボン状の形状に限定するものではない。例えば、リボン状の乾燥魚類は、単一の幅のもののみならず様々な幅のものを組み合わせてもよいし、粉末、薄片又はリボン状物を各々適宜組み合わせて使用してもよい。 (もっと読む)


【課題】卵処理物を有効成分として含有した加工食品の卵風味増強効果を有した新規の卵風味増強材、及びこれを配合した加工食品を提供する。
【解決手段】茹卵を原料とする粉末卵であって、粉末卵1部を清水4部に分散させ、1時間経過させた時の分散液の粘度が5Pa・s以上であり、粉末卵1部を清水9部に分散させ、1時間経過させた時の分散液中の粉末卵の平均粒子径が80μm以下である粉末卵を有効成分として含有することを特徴とする卵風味増強材、及びこれを用いた加工食品。 (もっと読む)


51 - 60 / 148