説明

国際特許分類[A23L2/52]の内容

国際特許分類[A23L2/52]の下位に属する分類

ガスを混入するもの
香味料または苦味剤
着色料 (36)
甘味料 (84)
混濁剤;濁りを均一にするための添加剤 (98)
揮発性芳香剤の再添加
蛋白質 (75)
酸味をつける物質 (44)

国際特許分類[A23L2/52]に分類される特許

131 - 140 / 1,930


【課題】にんにくの従来の熟成方法は約80°で加熱熟成させる方法であるが、加熱により、にんにくの成分は変質が起こり、にんにく特有の香りも少なくなる。
生にんにくが有するナチュララルキラー細胞を活性化させる働きが減少する。
【解決手段】本発明は前記の課題を解決する手段として、冷凍及び冷蔵により、にんにくの発酵熟成を行うものである。 (もっと読む)


【課題】カルニチン塩に特有の酸味が緩和されて、コーヒーやお茶などの飲料や料理とともに摂取できるカルニチン塩配合飲用組成物を提供する。
【解決手段】カルニチン塩およびpH調整剤を含有する飲用組成物であって、カルニチン塩の濃度が0.55g/Lになるように水に溶解したときの水溶液のpHが5以上となるようにpH調整剤を含有することを特徴とする飲用組成物。 (もっと読む)


【課題】安全で且つ継続的に経口摂取しやすく、皮膚老化予防剤としての効果を実感できる経口用組成物を提供すること。
【解決手段】経口用組成物に、コエンザイムQ10、コラーゲンおよび月桃葉と共に、糖アルコールおよび/または食物繊維を含有させる。さらに、パッションフルーツ香料を含有させることが好ましい。また、皮膚の老化予防の観点からは、さらにセラミドを含有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】インフルエンザウイルスに対し、優れた感染予防効果を有し、かつ経口摂取に適し、さらに経口安全性に優れ、連続摂取が可能なインフルエンザウイルス感染予防用組成物を提供する。
【解決手段】ラブレ菌(Lactobacillus brevis subsp. coagulans)の菌体またはその抽出物、およびフェカリス菌(Enterococcus faecalis)の菌体またはその抽出物を含有させる。 (もっと読む)


【課題】ポリフェノール成分、例えば、松樹皮、ピーナッツ渋皮、ブドウ種子、小豆等の水抽出物を利用した乳酸菌発酵物及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】乳酸菌発酵物は、例えば、小豆の水抽出物をラクトバチルス・プランタラム(Lactobacillus plantarum)により乳酸発酵させて得られる。小豆の水抽出物としては、例えば製餡過程において小豆を水で煮る時に得られる煮汁が用いられる。本発明に係る乳酸菌発酵物は未発酵物に比べて抗SARS(Sub-Acute Respiratory Syndrome)コロナウイルス活性が3倍以上向上する。上記乳酸菌発酵物は、例えば、飲料、アイス、焼き菓子、アメ、ガム、デザート等の食品の添加原料、錠剤、注射剤、予防・治療用鼻溶液組成物、ドロップス、うがい液、洗口液等の添加原料として広く利用することができる。 (もっと読む)


【課題】呈味、生理活性において優れたパセリ発酵物及びそれを含む飲食品、医薬品、香料組成物を提供することである。
【解決手段】パセリの葉、茎、種をコウジカビ属の糸状菌を用いて微生物変換した発酵物を有効成分として含有する飲食品、医薬品、香料組成物である。 (もっと読む)


【課題】より優れた抗酸化剤を提供する。
【解決手段】下式(1)で表される炭素数4の無水糖アルコールを有効成分とする抗酸化剤。
(もっと読む)


【課題】より優れた抗酸化剤を提供する。
【解決手段】下式(1)、又は(3)で表される糖アルコールのアルキルアセタール誘導体を有効成分とする抗酸化剤。




(式中、R1〜R4、R7及びR8は、互いに異なっていても良い、炭素数1〜4のアルキル基を示す) (もっと読む)


【課題】アクネ菌などの皮膚常在菌により引き起こされるニキビの予防改善効果及び治療効果に優れ、日常生活のなかで高脂肪食により誘発される肥満、高脂血症や糖尿病などの生活習慣病の改善予防効果及び治療効果に優れ、安定で安価なかつ安全性に優れるリパーゼ阻害剤を提供すること。
【解決手段】1−イソマンゴスチンを有効成分として含有するリパーゼ阻害剤である。また、上記リパーゼ阻害剤を含有する化粧料、飲食品組成物及び医薬品組成物である。 (もっと読む)


【課題】スクラロースなどの高甘味度甘味料の味質の改善、特に甘味の後引き感などを改
善する。
【解決手段】高甘味度甘味料に対して、馬鈴薯由来でDEが2以上5未満であるデキスト
リンを添加する。 (もっと読む)


131 - 140 / 1,930