説明

国際特許分類[A47B31/00]の内容

国際特許分類[A47B31/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A47B31/00]に分類される特許

41 - 50 / 265


【課題】
正面から見える状態でテキスト類を教科毎に教科書用棚板に平積みできることで、ランドセルに入れ忘れたテキスト類の確認が容易で、小学生の忘れ物を減らすことに貢献するランドセル置き台を提供することにある。
【解決手段】
天板で、ランドセルを載置するランドセル載置部と、正面が開放された状態で天板の下に横臥して設けられ、教科書、ノート、副教材等の教科書類を平積みする教科書用棚板と、教科書用棚板を複数設け、教科書類を教科毎に平らに収納することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】収納室内を温蔵室および冷蔵室に仕切る仕切壁の上端に位置する仕切部材を、該収納室に対して簡易に着脱し得るようにする。
【解決手段】本体10の収納室12内を温蔵室22および冷蔵室24に仕切る仕切壁20の上端に位置する第1仕切部材30は、収納室12の上壁12Aと対向する上面に第1連結部G1を備えている。収納室12の上壁12Aには、第1連結部G2と分離可能に連結する第2連結部G2が設けられている。第1連結部G1と第2連結部G2とは、第1仕切部材30の取付準備位置においては分離し、該第1仕切部材30を上壁12Aに対して取付準備位置から取付位置へ移動させると連結する。従って第1仕切部材30は、上壁12Aに対して取付準備位置と取付位置との間を移動させるだけで、該上壁12Aに対して簡易に着脱し得る。 (もっと読む)


【課題】ドッキング式配膳車について、装置全体を大型化したり、複雑化したりすることなく、簡単な構造で効率的に過熱蒸気の利用が行えるようにする。
【解決手段】過熱蒸気供給装置2と冷却装置3を備えたステーション6と、該ステーション6にドッキング自在なボックス形状のカート8とを有するドッキング式配膳車1において、ステーション6の上部に設けたケーシング4内に前記過熱蒸気供給装置2と冷却装置3を設置し、ケーシング4の下方にはカート8が入り込むカート収容用凹所7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】
デスク周辺で使用される物品収納庫において、デスク脇配置形態とデスク下配置形態どちらの使用形態であっても使い勝手の良い物品収納庫の提供を課題とする。
【解決手段】
左右の側板と底板によって収納空間を形成する収納庫本体に、収納空間を上下に分割する、少なくとも1つの棚板を具備し、上下に分割された収納空間のうち、最上段の収納空間を、前面と上面が連続する開口とした開放収納空間とし、キャスターを、収納庫本体の上面側と下面側に選択的に取り付け可能とし、全体をデスクの下方空間に配設しうる高さに設定したものである。 (もっと読む)


【課題】直角四辺形の平板の周りに横断面が山形の支柱を固定し、各支柱の下端に自在キャスターを付設して任意の方向に自在に進行できるようにした運搬車において、直進させることが必要なときに、直進できるように容易に改変できる運搬車を提供する。
【解決手段】各支柱の下端に下向きの雌ねじを設けて雌ねじの下端外面を角柱にして支柱から突出させておき、新たに回り止めを用意し、回り止めに自在キャスターの固定部と、自在キャスターの取付用ボルトの貫通孔と、貫通孔の周りに上記角柱を嵌入させるための切欠とを設けておき、回り止めを支柱と自在キャスターとの間に固定する。 (もっと読む)


【課題】パンタグラフ式昇降機構をスッキリしたデザインにして、天板を持ち上げたときの上下の遊び、ガタが無く、昇降スピードが加速されず、天板側で手でコントロールでき、かつ指はさみのない安全な昇降テーブルを提供する。
【解決手段】パンタグラフ16、19は3本で構成し、中央のパンタグラフ19は太いパイプとする。可動側ガスシリンダー30は昇降フレーム13側に設置してベースフレーム15との間には設置しない。スライド金具28とパンタグラフの可動部25、固定側ガスシリンダーと昇降フレーム13のガスシリンダー駆動用金具14とは各々ピン接合して、スライド金具28が常に天板と平行に保って密着するような構成とする。クロスするパンタグラフ16、19の間隔を指はさみの無い寸法とし、ベースフレーム15と昇降フレーム13と各パンタグラフ16、19の隙間も同様安全な寸法とする。 (もっと読む)


【課題】固定什器および移動什器を使用する空間としての使い勝手および体裁を向上させることができる。
【解決手段】固定側天板11を有するテーブル1と、固定側天板11の所定位置で重なる移動側天板20を有するカート2とからなり、カート2をテーブル1に対して近接させて給電位置Rへ移動させることが可能であり、テーブル1には固定側天板11に給電側コイル31を配置させた給電装置30が設けられ、カート2には給電位置Rで固定側天板11より下側に給電側コイル31より給電可能な受電側コイル41を配置させた受電装置40を設けた。受電装置40は、カバー体44に一体的に設けられるとともに、カバー体44の側面には給電による通電状態を表示する表示部46を有し、表示部46は、テーブル1とカート2とが給電位置Rで組み合わされた状態で、固定側天板11の縁端部11dより前方に配置させる構成とした。 (もっと読む)


【課題】固定什器および移動什器を使用する空間としての使い勝手および体裁を向上させることができる。
【解決手段】テーブル1の所定位置にカート2を組合せた給電位置で、テーブル1に具備した給電装置30からカート2に具備した受電装置40へ非接触給電を行う電源装置10を備えている。給電装置30には固定側天板11の上面11aに給電側コイル31を配置し、受電装置40には移動側天板20が固定側天板11の所定位置に重なった状態で、移動側天板20の下面20bに給電側コイル31に対して間隔をもって受電側コイルを対向配置させ、給電側コイル31と受電側コイルとを近接させ、給電側コイル31の電流により生じる電磁誘導によって受電側コイルに電流を発生させることで非接触給電が行われる構成とした。 (もっと読む)


【課題】固定什器と移動什器とを組み合わせ可能かつ前記組み合わせ時に固定什器から移動什器へ給電可能とした什器システムにおいて、移動什器に設けた電力取り出し部の使い勝手を良好にする。
【解決手段】固定電源に接続される給電部5を有するテーブル2と、前記給電部5からの給電を受ける受電部4を有するカート3とを備え、前記テーブル2及びカート3が所定の組み合わせ状態となったときに、前記給電部5から前記受電部4への給電を可能とするものであって、前記カート3の天板14に、このカート3に搭載したバッテリ17及び前記受電部4の少なくとも一方に接続される電力取り出し部18が設けられ、この電力取り出し部18の基体が、前記天板14の上面14aから上方に向かって突出する。 (もっと読む)


【課題】建物等の内壁、床面に対して特殊な加工を施す必要が無く、簡易的、且つ安価に非接触給電装置を組み込むことができる。
【解決手段】テーブル1の所定位置にカート2を組合せた給電位置で、テーブル1に具備した給電装置30からカート2に具備した受電装置40へ非接触給電を行う電源装置10を備えている。固定側天板11の下面11bに給電側コイル31を配置し、テーブル1に対する所定の給電位置Rにおいて給電側コイル31に対向配置される受電側コイル41をカート2に配置し、給電側コイル31と受電側コイル41とを近接させ、給電側コイル31の電流により生じる電磁誘導によって受電側コイル41に電流を発生させることで非接触給電が行われる構成とした。 (もっと読む)


41 - 50 / 265