説明

国際特許分類[A47K1/04]の内容

国際特許分類[A47K1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[A47K1/04]に分類される特許

41 - 50 / 117


【課題】 排水口金具が洗面ボウルの排水口に露出して見栄えが悪く、黴などが発生し、不衛生であった。また、オーバーフロー管の取付けには手間暇を要し、シール性が流路構造の複雑さ故に困難であった。そこで、洗面ボウルの排水口に露出することのないオーバーフロー管を具備したオーバーフロー一体の排水口金具を得ることにある。
【解決手段】 オーバーフロー管の上方にオーバーフロー排水口部を、下方に排水口金具部を形成し、この下部に排水管接続部が設けられたオーバーフロー一体の排水口金具である。そして、このオーバーフロー一体の排水口金具がインサート成形によって、また、ビス止めによる接合、バックルによるクランプ止め接合、フックによる引掛け止め接合によって洗面ボウルへ一体化される。 (もっと読む)


【課題】手洗い器の設置位置の自由度が向上し、手洗いボールおよびトラップカバーの取付位置を施工現場において調整する必要のない、施工性も向上した手洗い器の取付構造を提供すること。
【解決手段】上端の木口面が表面側から背面側に向かって斜め下方に傾斜する傾斜面9とされ、トラップカバー固定用の固定金具11が下端部に配設された施工パネル8が壁面17に固定され、上端部背面側に楔部を有する手洗いボール1が、楔部16を施工パネルの上端部に引っ掛け、施工パネルに対して取り付け、固定され、排水トラップ部を前方より隠蔽するトラップカバーが固定金具により施工パネルに取り付け、固定される。 (もっと読む)


【課題】下地処理無しに1回の塗装・焼付けで耐汚染性、撥水・撥油性、非粘着性、耐薬品性、耐溶剤性などに優れるとともに各種基材に対して優れた密着性を有するフッ素共重合体を表面に被覆したキッチン、洗面化粧台、浴槽用部材を提供する。
【解決手段】必須の重合単位として、フッ化ビニリデンとテトラフルオロエチレンと反応性シリコーンオイルと水酸基含有ビニルエーテルと不飽和カルボン酸を含むフッ素共重合体を表面に被覆したシンク、カウンタートップ、扉材、排水口部材などのキッチン用部材、または前記フッ素共重合体を表面に被覆したカウンタートップ、ボウル、ミラーキャビネットなどの洗面化粧台用部材、または前記フッ素共重合体を表面に被覆した壁材、天井材、排水口部材などの浴室用部材。 (もっと読む)


【課題】 生産性に優れ、コストが嵩まない上、重厚感や高級感のあるカウンター式洗面器を提供して、需要者の選択の幅を広げる。
【解決手段】 カウンター式洗面器1は、陶器よりなる洗面器本体2と、洗面器本体におけるカウンターBの上面側に露出する部分2aの表面に全面的に貼られた箔3とを備える。 (もっと読む)


【課題】作業スペースが広く確保できて洗髪時に頭をぶつけることがない洗面化粧台の構造を提供することを目的とする。
【解決手段】
洗面化粧台21は洗面キャビネット22の上部22aにボウル23を備え、その上方に空間部24を介してミラーキャビネット25を設ける。空間部24には、ボウル23の後方の立壁部26と連続して天面張出部29が一体的に形成される。天面張出部29は、立壁部26の上端部26aに連結する下面部27と、下面部27の前端部27aから上方に垂直な前面部28とで形成される。そして、下面部27の前端部27aがミラーキャビネット25のミラー部25aより突出しないように形成される。また、吐水口35が下面部27に設けられた取付け孔36から突出して設けられ、水栓装置35と配水管39が裏空間部31に収納され、水栓装置レバー38が立壁部26の上方部に突出して設けられる。 (もっと読む)


【課題】紫外光照射によらず、可視光のみの照射により、ガス分解機能や抗菌機能を奏するトイレおよび洗面所用コーティング剤を提供する。
【解決手段】トイレおよび洗面部材の少なくとも一部に、酸化タングステン光触媒粉末の色がL*a*b*表色系で表したとき、a*が−5以下、b*が−5以上、L*が50以上の色を有する可視光応答型光触媒粉末を塗布し、太陽光や蛍光ランプ等からの可視光を照射することにより、屋内のガス分解効果や、トイレおよび洗面所部材の防汚、抗菌効果等が得られる。 (もっと読む)


【課題】手桶は合成樹脂でできており、手で持つ柄が水あるいは石鹸で濡れていると大変滑りやすく、手の力の弱い子供あるいは高齢者等にあっては手から滑らせて落とす欠点があった。本発明は柄を持ちやすく手を滑らせて落とさない手桶を提供する。
【解決手段】手で持つ柄部に人差し指を掛ける半月状あるいは環状形の掛かり部を設けたことにより、手桶の前後方向及び横方向などすべての滑りに対して柄を安定して保持できるようにした。 (もっと読む)


【課題】陶器製やステンレス製の汚水受器であると列車の軽量化が計れない。またFRP樹脂とステンレス素材を組み合わせてなる汚水受器は、目地部があるため臭気源となる問題点があった。FRP樹脂素材からなる汚水受器は、長期間の使用によるひび割れが起こりやすい欠点があり、割れ目に小便等が入り染み込むため、異臭が残る課題があった。
【解決手段】硬質合成樹脂又は金属で一体成形された本体の表面に無機シリコン系塗料を塗布してなる汚水受器1によって解決する。好ましくは、硬質合成樹脂が、FRP樹脂であり、更に、無機シリコン系塗料が、オルガノポリシロキサンにシランカップリング剤を含有する無溶媒かつ無溶剤の無機シリコン系塗料である汚水受器1によって解決する。 (もっと読む)


【課題】 立ち上がり部の上下方向の下部や中央部が水跳ねにより濡れた場合に吐水部に邪魔されることなく容易に拭き取ることができる。吐水部と略フラットな底部との間の寸法を長く取れ、ボウル部で衣類を手洗いしたり、ペットを洗ったりするのが容易にできる。
【解決手段】 ボウル部1の後端部にボウル部1と一体に立ち上がり壁部2を上方に向けて突出する。立ち上がり壁部2の前面部の上端に吐水部3を設け、該吐水部3の上端を立ち上がり壁部2の上端面と同一高さ又は僅かに低い位置に位置させる。ボウル部1の底部11を略フラットにし、排水部14をボウル部1の底部11の後端部に設ける。 (もっと読む)


【課題】スタッフから利用者への感染を予防できるようにするとともに、狭いスペースに設置できるようにした。
【解決手段】手洗器1は、凹状に形成されてその底面2dに排水孔2cを有するボウル部2と、ボウル部2に洗浄水を供給する水栓金具3と、ボウル部2の下方に設けられて排水孔2cに連通してなる排水管4とを備えている。ボウル部2は、奥行き方向の後端面が壁5に支持されるとともに、底面2dが排水孔2cに向かって下方に傾斜する表面形状に形成され、外周上端縁2bが底面2dに向かって下方に傾斜又は湾曲して形成されている。 (もっと読む)


41 - 50 / 117