説明

国際特許分類[A61K47/24]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 使用する不活性成分,例.担体,不活性添加剤,に特徴のある医薬品製剤 (50,423) | 有機物質 (21,094) | 炭素,水素,ハロゲン,酸素,窒素または硫黄以外の原子を含有するもの (1,511)

国際特許分類[A61K47/24]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 1,511


【課題】製剤化に際して、メナテトレノン含有医薬組成物の調製が簡易であり、メナテトレノンの安定性に優れ、またカプセル剤に充填する場合に取り扱いが容易であり、且つ経口投与した場合の溶出性にも優れたメナテトレノン含有医薬組成物を提供する。
【解決手段】(a)メナテトレノン、(b)植物油または合成油、及び(c)リン脂質を必須の成分とし、合成界面活性剤を含有しないことを特徴とする医薬組成物、並びに該医薬組成物を含むカプセル剤。 (もっと読む)


本発明は,脂質含有組成物,例えば,薬剤を封入した標的化リポソーム,およびその医薬処方物,ならびに,脂質含有組成物を製造および使用する方法,例えば,標的化リポソームを癌および他の疾病の治療において使用する方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、疎水性媒体中に浸漬された、水溶性組成物に含まれた1つ以上のエフェクターを含む、新規の透過性組成物に関する。本発明はまた、罹患した被験体にこのような透過性組成物を投与することによって、疾患を処置または予防する方法に関する。本発明は、水溶性組成物中に含まれる治療有効量の少なくとも1つのエフェクターを含む組成物であって、該水溶性組成物が、少なくとも1つの膜流動化剤とともに疎水性媒体中に浸漬され、かつ、該組成物が、該少なくとも1つのエフェクターを、生物学的障壁を通って効率的に転位させる能力がある、組成物、を提供する。
(もっと読む)


各種組織の細胞表面上に存在する各種のレクチン(糖鎖認識蛋白質)に対して特異的な結合活性を有する糖鎖を結合したリポソームであって、実際の生体内の細胞、組織を識別して薬剤あるいは遺伝子を効率的に輸送し得るリポソームを提供することを目的とする。 (もっと読む)


N.meningitidisポリペプチド断片またはそのアナログまたは対応するDNA断片に会合したリポソームを含む医薬組成物を用いて、ナイセリア感染を予防し、診断し、および/または治療することができる。1つの態様によると、本発明は、配列番号2を含むポリペプチドまたはその断片またはアナログと会合したリポソームを含む医薬組成物に関する。他の態様において、本発明の医薬組成物の製法、本発明の医薬組成物を宿主に送達する方法、本発明の医薬組成物の使用方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】 安定して可逆的にスピンクロスオーバー性を発現することができ、成形・加工が容易な新しい構造体を提供する。
【解決手段】 式(A)で表されるトリアゾール鉄錯体と、炭素数5〜16のアルカンとから形成される有機ゲル。式(A)中、Xは、式(B)で表されるトリアゾールリガンドを表し、そのトリアゾール環の1位および2位の窒素原子を介して2個の鉄(II)原子に配位しており、R1は炭素数1〜16のアルキル基を表す。式(B)中、R、RおよびRは、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜16のアルキル基もしくはアルコキシル基を表すが、R、RおよびRの少なくとも1つは炭素数8〜16のアルキル基もしくはアルコキシル基である。
【化1】


【化2】
(もっと読む)


凍結乾燥マトリックス、およびこれを再構築した際に、主にリン脂質により安定化されている気体封入型微小気泡の液体水性懸濁液を含有する注射用造影剤の製造方法を提供する。この方法は、水性媒体、リン脂質および水不混和性有機溶媒から乳液を製造することを含む。次いで、乳液を凍結乾燥し、続いて気体封入型微小気泡を水性懸濁液中に再構築する。この方法により、比較低直径が小さく、サイズ分布が狭い微小気泡を含有する懸濁液を得ることができる。 (もっと読む)


トロンボプラスチン試薬は、(i)TF、(ii)リン脂質、及び(iii)ポリP TFPIブロッカーを含む。 (もっと読む)


炎症性疾患の炎症部位等の標的組織に集積し、局所的に薬剤や遺伝子を患部に送り込むための治療用または診断用のドラッグデリバリーシステム(DDS)として利用できる標的指向性DDSナノ粒子の提供。 糖鎖がリポソーム膜に結合されている糖鎖修飾リポソームを含む炎症性疾患治療用または診断用医薬組成物。 (もっと読む)


【課題】 硬度が大きい物質であっても、装置の磨耗等による汚染を可及的に抑制しつつ、ナノ粒子化すること。
【解決手段】 超微細懸濁液の製造方法において、20℃で固体として存在する物質が溶媒に溶解され、この溶解液から極めて急速に溶媒が実質的に除去され、その際得られる粉末が分散媒に分散され、該粉末の粒子は(レーザ回折法により求めた)1〜50μmの範囲の平均粒子径を有し、そのようにして得られた懸濁液に中程度から高程度の力を印加することにより更に処理を行い、その固体粒子が(光子相関分光法PCSにより求めた)3μm未満、好ましくは1μm(1000nm)未満、とりわけ400nm未満、特に200nm未満の平均粒子径を有する懸濁液にすることを特徴とする。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,511