説明

国際特許分類[A61Q1/04]の内容

国際特許分類[A61Q1/04]の下位に属する分類

棒口紅 (306)

国際特許分類[A61Q1/04]に分類される特許

61 - 70 / 546


【課題】適用時および皮膚に付着している間、快適であり、かつ長時間持続する光沢/つやを有するリップトリートメント組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つのハードセグメントおよび少なくとも1つのソフトセグメントを有する少なくとも1つのブロックコポリマー、少なくとも1つの粘着性付与成分、少なくとも1つのハードセグメントを溶解することができる少なくとも1つの溶媒、および任意選択で、少なくとも1つの着色剤を含み、かつ前記少なくとも1つのハードセグメントが50℃以上のTg値を有し、かつ前記少なくとも1つのソフトセグメントが20℃以下のTg値を有する化粧用組成物に関する。本発明はまた、(a)ケラチン性基質を用意すること、(b)ベースコート組成物をケラチン性基質に適用することであって、前記ベースコート組成物が:(i)少なくとも1つのポリオルガノシロキサン含有ポリマー、(ii)少なくとも1つのシリコーン皮膜形成剤、(iii)少なくとも1つの揮発油、および(iv)少なくとも1つの着色剤を含むベースコート組成物の適用、および(c)ベースコート組成物の上から前記トップコート組成物を適用することを含むケラチン性基質をメークアップする美容的方法における本組成物のトップコート組成物としての使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】生産性を低下させることなく、滑らかな使用感でありながら、高い温度における安定性を向上させた油性固形化粧料を提供する。
【解決手段】5〜50質量%の固形油と、20〜65質量%の液状油と、3〜40質量%のペースト油と、ゲル化剤としてN−ラウロイル−L−グルタミン酸ジブチルアミド(A)とN−2−エチルヘキサノイルグルタミン酸ジブチルアミド(B)を含む組成物であって、前記(A)と(B)の合計量が当該組成物中に0.3〜4.0質量%、前記(A)と前記(B)の配合比((A)の配合量/(B)の配合量)が0.5以上4.0以下である組成物から固形油性化粧料を得る。 (もっと読む)


【課題】ケア又はメーキャップ向けの組成物、および該組成物の調製方法及び使用方法の提供。
【解決手段】40〜80重量%の少なくとも1種の不揮発性水添ポリアルキレン油と、10〜50重量%の少なくとも1種の第三級アミド末端ポリアミド(ATPA)ポリマーと、少なくとも1つの遊離ヒドロキシル基を含む少なくとも1種の脂肪酸エステル、好ましくはヒドロキシステアリン酸エステルとを含む組成物および該組成物の調製方法及び使用方法。該組成物は、半透明である。 (もっと読む)


【課題】閉塞性が高く水分の蒸散を抑制しエモリエント効果に優れ、また塗布後のべたつきの無さ、しわを目立たなくする効果に優れた化粧料を提供すること。
【解決手段】(A)平均粒子径が1〜30μmのポリエチレンテレフタレート粉末と(B)ダイマー酸とダイマージオールとのオリゴマーエステルの両末端のカルボキシル基をイソステアリルアルコールでエステル化した化合物を含有することを特徴とする化粧料。 (もっと読む)


【課題】皮膚症状の改善、抗炎症、創傷治癒の効果を有し、口唇の荒れ防止及び改善作用を有する、安全性と安定性に優れた口唇用化粧料を提供する。
【解決手段】(a)上皮細胞成長因子(EGF)を0.000001〜0.1重量%、(b)デオキシリボ核酸(DNA)及び/又はその塩類を0.001〜5重量%、(c)レチノール化合物を5〜30重量%内包し、かつ平均粒子径が200nm以下であるナノカプセルを0.01〜5重量%を含有することを特徴とする口唇用化粧料。 (もっと読む)


【課題】 口紅等のメーキャップ化粧料を塗布した上に特に好適に適用され、透明なつやを与え、カップ等への色移りを有効に防止し、使用性、安定性に優れ、なおかつにじみのないトップコート剤を提供する。
【解決手段】 25℃における粘度が1,000〜7,000csであるメチルフェニルポリシロキサンを含有することを特徴とするトップコート剤。 (もっと読む)


【課題】本発明は、顔料の分散安定性、および使用感と仕上がりに優れたペースト状油性化粧料組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】(A)疎水化シリカ 2〜5重量%、(B)デキストリン脂肪酸エステル 2〜5重量%、(C)水添ポリイソブテン 10〜40重量%、(D)ワセリン 8〜12重量%、及び(E)顔料を含有することにより、顔料の分散安定性(すなわち、分離・沈降のないもの)、及び使用感と仕上がり(すなわち、べたつきのなさ、つや感、塗膜の均一性)に優れたペースト状油性化粧組成物を提供する。また、疎水化シリカがジメチルジクロロシラン処理又はヘキサメチルジシラザン処理であると、特に優れた効果を創出できる。デキストリンパルミチン酸エステル又はデキストリンミリスチン酸エステルである場合には、さらに良い結果が得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、唇のシワの凹凸や荒れてささくれだった不均一な唇表面に塗っても、平滑な塗布膜が得られるため高いツヤ感を有し、唇のシワなどの凹凸を目立たなくする効果に優れ、かつ塗布膜の平滑性とツヤが長時間持続し、さらにうるおい感にも優れる口唇用化粧料に関する。
【解決手段】次の成分(a)〜(c);成分(a)エステル置換度が3〜6である12−ヒドロキシステアリン酸ショ糖エステル、成分(b)エチレン・プロピレンコポリマー、エチレンホモポリマー、フィッシャートロプシュワックスから選ばれる炭化水素ワックスの一種または二種以上、成分(c)ジグリセリンとイソステアリン酸のエステルでありエステル置換度が2以上であるジグリセリン脂肪酸エステル、グリセリン重合度が7〜11で脂肪酸が炭素数16〜20の分岐脂肪酸でありエステル化率が65%以上の室温で液状のポリグリセリン脂肪酸エステル、リンゴ酸ジイソステアリルから選ばれるエステル油剤の一種または二種以上を配合したことを特徴とする口唇用化粧料。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ツヤ感と経時での化粧持続性(色持ちとツヤ持ち)に優れ、塗布時の伸びが軽く、仕上がりのべたつき感がない油性液状口唇化粧料を提供すること。
【解決手段】次の成分(A)〜(D)、(A)ロジン酸の多価アルコールエステル、(B)有機シリコーン樹脂、(C)30℃における動粘度が10,000mm/s以上の液状油、(D)分子量250〜700のエステル油、分子量250〜700の炭化水素油、分子量600〜30,000の不揮発性シリコーン油から選ばれる1種又は2種以上の成分(B)を溶解する液状油を配合することを特徴とする油性液状口唇化粧料。 (もっと読む)


【課題】25〜250℃の温度で液状脂肪相に可溶性である生理学的に許容可能な組成物、特に化粧品用組成物の提供。
【解決手段】少なくとも一の揮発性溶媒、及び少なくとも一の構造化ポリマーを含有する液状脂肪相を含有しており、該構造化ポリマー(ホモポリマー又はコポリマー)が500〜500000の平均分子量を有し、少なくとも一の所定部分を含有しており、該所定部分が、該部分の鎖に又はグラフトの形態で、1〜1000のオルガノシロキサン単位からなる少なくとも一のポリオルガノシロキサン基、及び水素相互作用を形成せしめうる少なくとも二の基を有する室温で固体状であるポリマーを配合する。 (もっと読む)


61 - 70 / 546