説明

国際特許分類[A63F13/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | カードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;他に分類されないゲーム (69,981) | 2次元以上の表示ができるディスプレイを用いた電子ゲーム,例.テレビ画面を用いるゲーム (11,380)

国際特許分類[A63F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A63F13/00]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 5,820


【課題】プレーヤにとって視認し易い表示画像を生成することができるプログラム、情報記憶媒体、ゲームシステムを提供すること。
【解決手段】物体に光を照射し、当該物体の反射光を受光する入力部の入力画像を取得し、入力画像に基づいて特定される入力部から物体までの距離に基づいて、仮想空間におけるオブジェクトの大きさを制御し、オブジェクトを含む表示画像を生成する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブな遊技機、ゲーム機などの画像展開と音声再生、役物の動作とのタイミング等を総合的に制御できる信号処理装置を提供する。
【解決手段】グラフィックス用ロジック6と音声用ロジック7とを同じ統合化LSI5に搭載して命令体系を連携する。前記グラフィックス用ロジック6は、上位CPU10の命令を解読する命令解読部20と、画像デコード部22とを備え、音声用ロジック7における音声デコード部21は命令解読部20を介した命令により動作する。 (もっと読む)


【課題】入力判定処理において、入力のタイミングが一致していると判定される可能性を高めることが可能なプログラム、情報記憶媒体、ゲームシステムを提供すること。
【解決手段】基準開始タイミングに対応する、基準開始タイミングとは異なる予備開始タイミングと入力開始タイミングとが一致しているか否かを判定する処理を行い、予備開始タイミングから所与の予備判定期間に入力された入力情報と前記入力定義情報とが一致しているか否かを判定する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、画面への注視状態を適切に判別し、利用者の視線を画面外へ誘導できる表示制御装置等を提供する。
【解決手段】画像生成部305は、ゲーム情報記憶部304に記憶される情報に基づいて、ゲーム画像を生成する。ヘッドセットを頭部に装着したプレイヤは、生成されるゲーム画像を見ながらゲームをプレイする。算定部302は、センサ情報取得部301を介してヘッドセットから得られるセンサ情報に基づいて、プレイヤの視線情報を順次算定する。検出部308は、算定された視線情報に基づいて、プレイヤの視線が表示部の画面内に向けられている画面注視状態を検出する。計時部307は、検出された画面注視状態の継続時間を計時する。そして、表示制御部310は、計時された継続時間が基準時間を超えると、プレイヤの視線を表示部の画面外へ誘導するための誘導画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤが容易に予測できない趣向性の高い操作が可能となるゲームプログラム、ゲーム装置、制御方法、およびゲームシステムを提供する。
【解決手段】プレイヤから取得した生体信号に応じた情報に基づいて仮想ゲーム世界におけるプレイヤオブジェクトを動作させる。生体信号取得手段は、プレイヤから生体信号を取得する。拍検出手段は、生体信号取得手段が取得した生体信号に基づいて、プレイヤの脈拍または心拍を検出する。プレイヤオブジェクト動作制御手段は、拍検出手段が脈拍または心拍を検出したとき、仮想ゲーム世界でプレイヤオブジェクトに発射オブジェクトを発射する動作をさせる。 (もっと読む)


【課題】プレイヤの選択を適切に評価することが可能なゲーム機を提供する。
【解決手段】プレイヤに選択の機会を付与し、該選択の機会でプレイヤが行った選択が以降のゲームの展開に影響を与えるようにしてゲームを進行させるゲーム管理部と、選択の機会にてプレイヤに複数の選択肢が存在するときに、当該機会にて各選択肢が選択された場合のゲームの展開を所定の思考ルーチンに従って推論し、推論結果に基づいて各選択肢の優劣を判断する思考部とを備えたゲーム機において、プレイヤが前記機会にて行った選択を識別し(S5)、識別された選択と、思考部の判断結果との比較に基づいて、プレイヤが行った選択を評価し(S6)、その評価をプレイヤに報知する(S7)。 (もっと読む)


【課題】表示部を透過したかのように見える画像を、観察者の位置に応じて適切に表示することのできる画像表示装置等を提供する。
【解決手段】画像取得部110は、外側カメラにより撮影された風景画像と、内側カメラにより撮影された検出用画像とをそれぞれ取得する。検出部120は、取得された検出用画像に基づいて、第1の表示部を観察する観察者(プレイヤ等)の存在を検出する。算定部130は、検出された観察者の顔面の特徴部位に基づいて、観察者の視線方向と、観察者までの距離とを算定する。画像加工部140は、算定された視線方向と外側カメラにおける光軸方向との関係、及び、算定された距離に基づいて、撮影された風景画像を加工する。そして、表示制御部150は、加工された風景画像を第1の表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】リアル感を有する3次元画像として移動オブジェクトを表示しつつ、かつ画像処理の軽減化を実現する画像生成装置を提供する
【解決手段】仮想3次元空間にて仮想カメラVCが移動する移動経路MRを予め設定しておき、仮想カメラVCから一定の距離にあるオブジェクト平面OPにおける敵機Eの平面内位置を決定し、仮想カメラVCの位置に応じて、オブジェクト平面OPの仮想3次元空間における位置として、平面位置を決定する。平面内位置及び平面位置に基づいて、仮想3次元空間における敵機Eの位置として、空間内位置を決定する。そして、敵機Eの3次元モデルを空間内位置に配置した時に、仮想カメラVCから見た時の3次元画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤの動作を操作基準標識の位置に反映することにより、ゲームの興趣性を向上させることができるゲームシステムを提供する。
【解決手段】ゲームシステムは、複数の選択ボタン8G〜Oを有するギターコントローラ4と、ゲーム画面51を表示出力するモニタ5と、プレイヤ50の重心移動を検知するステージ7と、ゲーム中における複数の選択ボタン8G〜Oのそれぞれの操作時期を記述したシーケンスデータ28を記憶する外部記憶装置20と、を備えている。また、ゲームシステムは、オブジェクト60にて案内されるべき操作時期に当該オブジェクト60が操作基準標識55と一致するようにレーン53上にてオブジェクト60を移動させ、プレイヤ50の重心移動に基づいて、操作基準標識55を傾斜させるものである。 (もっと読む)


【課題】画面表示と、表示画面への操作入力が結びついた画像処理装置を提供する。
【解決手段】
仮想空間に配置されたオブジェクトを所定のサイズで表示する表示手段と、前記表示手段に関連して設けられる座標入力手段と、前記座標入力手段で入力された座標データの単位時間毎の変化量を算出する変化量算出手段とを備えた画像処理装置であって、前記表示手段は、前記変化量算出手段によって算出された座標データ変化量に基づいてオブジェクトの表示サイズを変化させるよう制御する。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 5,820