説明

国際特許分類[A63F13/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | カードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;他に分類されないゲーム (69,981) | 2次元以上の表示ができるディスプレイを用いた電子ゲーム,例.テレビ画面を用いるゲーム (11,380)

国際特許分類[A63F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A63F13/00]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 5,820


【課題】ポインティングデバイスを用いた自由な操作と厳密な操作を両立させること。
【解決手段】タッチパネルの入力面には、自由方向入力領域、横方向入力領域、および縦方向入力領域が設けられている。ユーザが自由方向入力領域内の点を起点としてスライド操作を行った場合には、X軸方向に関するタッチ位置の変化量とY軸方向に関するタッチ位置の変化量に基づいて仮想カメラの移動制御を行い、ユーザが横方向入力領域内の点を起点としてスライド操作を行った場合には、X軸方向に関するタッチ位置の変化量のみに基づいて仮想カメラの移動制御を行い、ユーザが縦方向入力領域内の点を起点としてスライド操作を行った場合には、Y軸方向に関するタッチ位置の変化量のみに基づいて仮想カメラの移動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】異なる権利を有するユーザー同士が対戦を行う麻雀ゲームシステムにおいて、よりシンプルな、運用形態を提供する。
【解決手段】図7(G)のような、ユーザーの権利を判定するステップと、図7(H)のような、二つ以上の異なる手出し情報の表現を行うステップと、図7(I)ような、所定の手出し情報の表現を行うステップと、によって構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの操作状況をプレイヤに機械的に知らせることにより、コントローラの操作性を向上させることができる音楽演奏ゲーム装置用コントローラを提供する。
【解決手段】 連動機構LMは、スイッチボタンSB3が操作されたときに、スイッチボタンSB3の動きと連動して動作し、スライダ33または35を動かす。スライダ33または35の棒状部分33Aまたは35Aが、貫通孔TH1またはTH2から突出することにより、ネック3の背面部3Cの形状を変えて、手の掌PHにスイッチボタンSB3の操作状況を伝達する。 (もっと読む)


【課題】 脳波をフィードバックして自己コントロールすることにより、脳トレーニング、楽曲の演奏や作曲、ゲーム等を行なうことができる脳トレーニング装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 使用者の額部に電極を当接して生体信号を検出する生体信号検出手段と、前記生体信号検出手段で検出した生体信号を送信する送信手段と、前記送信手段から送信された生体信号を受信する受信手段と、前記受信手段で受信された生体信号をFFT処理して脳波パワースペクトルを得る変換手段と、前記パワースペクトルにより操作されるアプリケーションソフトと、前記アプリケーションソフトを制御する制御手段を備えてなることを特徴とする脳波のバイオフィードバックにより制御される脳トレーニング装置。 (もっと読む)


【課題】 表示された複数の画像を配置することによって、仮想空間に存在するオブジェクトの全体像を推測しつつパズルを解くことができるパズルゲームのゲームプログラムを提供する。
【解決手段】 操作信号に応じて素片を移動させる態様で表示し、複数の素片が配置されたときに整合性データを参照してパズルゲームに正答したか否かを判断し、パズルゲームに正答したときには、複数の素片によってオブジェクトが整合して仮想空間に存在する態様で表示手段において表示する。 (もっと読む)


【課題】
扉を介して仮想フィールド上をキャラクタが移動するゲームにおいて、プレイヤキャラクタが扉の近くに位置しており、該扉が開かれる場合に、プレイヤに対して違和感を与えずにゲームを進行させることが可能なゲームシステム等を提供すること。
【解決手段】
プレイヤキャラクタ41は第一のエリア43に、他のキャラクタ42は第二のエリア43に存在している。他のキャラクタ42によって扉45が開かれる場合に、プレイヤキャラクタ41の位置が開扉範囲47の範囲内か否かが判定され、(a)のように開扉範囲内でない場合は、(c)のように扉45が第一のエリア43の方向に開くアニメーションがゲーム装置の表示画面114に表示される。(b)のように開扉範囲内である場合は、(d)のように扉45が第二のエリア43の方向に開くアニメーションが表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが各文字列を読みやすくするのに好適な提示装置等を提供する。
【解決手段】表示部201は、画面内の所定の領域に、複数の文字列を順に表示する。受付部202は、手動モードである場合、次の文字列の提示を求める指示入力を受け付ける。制御部203は、指示入力が受け付けられると、表示部201に、領域に現在表示されている文字列の次の文字列を表示させる。計測部204は、手動モードである場合、領域に表示された文字列ごとに、当該文字列が表示された時間を計測して、1文字あたりの表示時間を求める。平均部205は、1文字あたりの表示時間を、当該文字列に含まれる文字の種類ごとに蓄積して平均する。制御部203は、自動モードである場合、領域に表示されるべき文字列に含まれる文字の種類ごとの表示時間の総和を求め、表示部201に、求めた総和の時間だけ表示した後、次の文字列を表示するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 ゲーム画像による臨場感や迫力をプレイヤに十分感じさせることができ、ひいてはゲームの興趣を高めることができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】 ゲーム装置Aは、ゲーム画像を表示する表示手段2と、表示手段2に対するプレイヤPの立ち位置を検出する位置検出手段と、位置検出手段の検出結果に応じてゲームの進行を制御するゲーム制御手段と、ゲーム制御手段により進行されるゲームに応じたゲーム画像を生成し、このゲーム画像を表示手段2に表示させる画像表示制御手段とを備えている。表示手段2の前方には、プレイヤPが立つためのステージ6をさらに備え、位置検出手段は、ステージ6上におけるプレイヤPの立ち位置を検出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 操作に対するゲーム画像の連動性を高め、ゲーム画像による臨場感や操作感をプレイヤに十分感じさせることができ、ひいてはゲームの興趣を高めることができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】 ゲーム装置Aは、ゲーム画像を画面に表示する表示手段2,5,7と、表示手段5,7の画面に向けてプレイヤPが複数の異なる手法で操作するための複数の操作手段3,40,60と、これら複数の操作手段3,40,60を用いたそれぞれの操作を識別する操作識別手段と、複数の操作手段3,40,60を用いたそれぞれの操作に応じて画面に対するその操作位置を検出する操作位置検出手段と、複数の操作手段3,40,60を用いた操作のうち少なくともいずれか一つの操作と、その操作に対応する操作位置検出手段の検出結果とに基づき、操作に応じたゲーム画像を表示手段5,7に表示させるゲーム制御手段とを備えている。 (もっと読む)


広告主によって提供されるオファー又はクーポンを解放するために、ゲームプレーヤーがオンラインゲームプレイ中に獲得する達成度又は成功度を利用するための方法が提供される。オファー又はクーポンの価値は、ゲームプレイをベースにした獲得達成度に基づいて増加することができる。変動可能な価値を有することによって、ゲームプレーヤーはよりたくさんプレイする動機づけを与えられ、そのことは、ゲーム内の広告活動を生じさせる更なる機会をもたらす。あるいはまた、オファー又はクーポンの価値は不変に保たれることができ、ゲームプレーヤーは多数のオファーを収集することを可能とされる。何れの場合にも、広告主は、広告活動をより多く提供する機会を与えられるだけでなく、ゲームプレイの達成度をベースにしたオファー又はクーポンの発行と償還を追跡することにより広告活動の有効性を追跡する手段をも与えられる。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 5,820