説明

国際特許分類[A63F7/02]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | カードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;他に分類されないゲーム (69,981) | 小遊技動体たとえば,ボール,円盤,ブロックを用いる室内用ゲーム (40,147) | 落下する小遊技体または斜面上をころがる小遊技体を用いるもの,例.ピンボールゲーム (40,050)

国際特許分類[A63F7/02]に分類される特許

971 - 980 / 40,050


【課題】 遊技意欲の低下を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】 大当りとなる確率が低く予め設定されるノーマルリーチと比べて、大当りとなるが予め高く設定されたスーパーリーチや、このスーパーリーチよりも大当りとなる確率が予め更に高く設定された発展リーチ等の派手な演出が上皿側液晶表示装置470の表示領域で繰り広げられ、この派手な演出による当落判定の結果が大当りとならずにハズレとなった場合でも、当落判定の結果を遊技者のみが知ることができるようになっているため、落胆するのは遊技者のみで済み、この派手な演出を見ることができない他の遊技者が落胆することがなくなる。 (もっと読む)


【課題】循環使用される全封入球の交換を目的としたユニットであって、遊技機本体に対して脱着交換可能であると共に、交換ための作業も容易に行える封入球交換ユニットを備えた封入球式遊技機を提供すること。
【解決手段】封入球交換ユニットは、ユニットケース37の内部に、回収合流路34と、配列通路35と、発射送出路36とが順次連通形成されると共に、循環球送り部材44が配列通路35に配置され、回収合流路34、配列通路35及び発射送出路36に循環使用される全封入球が封入されている。封入球交換ユニットは、遊技盤4よりも下方の本体枠2の前面下部に対して、前面から着脱交換可能とされている。 (もっと読む)


【課題】制御負担を大きくすることなく、第2遊技状態(いわゆる突確大当り)及び第3遊技状態(いわゆる小当り)に制御した後に同じ演出態様で実行する特定演出状態を、効果的に実行可能な遊技機を提供する。
【解決手段】高確示唆演出を行うAモード(特定演出状態)に制御されていないときに小当りに制御された後は、Aモードに制御するときとしないときとがあり、該小当りに制御されるときの遊技履歴に応じてAモードに制御する割合が異なる。例えば、小当り終了後20変動でAモードを終了してNモード(通常モード)に移行し、11変動以上で小当りに制御された後はAモードに制御するが(A)、10変動以下で小当りに制御された後はAモードに制御せずにNモードを継続する。 (もっと読む)


【課題】優れた発光演出効果を期待し得る遊技機を提供する。
【解決手段】
発光部102と、駆動手段107の駆動により発光部102の周囲を回転し、該発光部102の光を回転軸線Rと交差する方向へ反射する回転リフレクタ110と、回転リフレクタ110の回転軸線Rに直交する基準線Lの一方側に、該回転リフレクタ110の回転領域の外側に位置するよう配置され、当該回転リフレクタ110で反射された反射光を当該基準線Lの他方側へ向けて反射する固定リフレクタ115とを発光演出手段100に設ける。ここで、固定リフレクタ115は、回転リフレクタ110の回転軸線Rと平行で基準線Lに直交する基準面Mに対し、傾斜角度が異なる反射面117を回転リフレクタ110の周方向に複数備えると共に、回転リフレクタ110の周方向に隣り合う反射面117の基準面Mに対する傾斜角度が異なるよう構成されたことを要旨とする。 (もっと読む)


【課題】複数の可動体により多彩な演出を行い得る遊技機を提供する。
【解決手段】第1の駆動機構115の駆動により回転する第1の可動体100と、第1の可動体100の外周側に配設され、第2の駆動機構125の駆動に伴い第1の可動体100と同一方向に回転可能な第2の可動体110とを可動演出装置90に備えると共に、第2の可動体110が、第1の可動体100を遊技機前面側から視認不能に遮蔽する遮蔽位置と、該第1の可動体100を遊技機前面側から視認可能に露出する露出位置に移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技履歴から遊技者の嗜好を抽出し嗜好を自然な形で演出に化体させ、嗜好が化体した演出を長期間の図柄変動に亘って維持しても遊技者を混乱させる恐れが無い遊技機を提供する。
【解決手段】複数の識別情報の少なくとも一部と対応する複数のキャラクター画像及び/又は動画像を表示可能なパチンコ遊技機において、遊技者により操作可能な、複数のキャラクターの中から一のキャラクターを指定するキャラクター指定手段と、キャラクター指定手段によりキャラクターが指定された場合、キャラクター毎にその指定回数を一時記憶するためのキャラクター指定回数情報管理手段と、キャラクター指定回数情報管理手段中に一時記憶されているキャラクター指定回数に基づき、キャラクターに対応する識別情報を第一表示態様から第一表示態様と外観、模様及び/又は色彩が異なる第二表示態様に変化させ得る、識別情報表示態様可変手段とを有するパチンコ遊技機。 (もっと読む)


【課題】抽選プログラムを共通化することができると共に、プログラムの簡略化及びプログラム容量の削減が可能となる遊技機を提供することを目的としている。
【解決手段】遊技状態に関連して所定の条件により発生する第1手段又は第2手段に基づく乱数抽選を行う遊技機において、前記第1手段に基づく乱数抽選を実行する第1抽選手段と、前記第2手段に基づく乱数抽選を実行する第2抽選手段とを有し、前記第1抽選手段と前記第2抽選手段は共通の抽選手段(ステップS200〜S209)で構成され、前記第1抽選手段にて実行される第1乱数抽選の際用いられる第1抽選用乱数値のデータサイズと前記第2抽選手段にて実行される第2乱数抽選の際用いられる第2抽選用乱数値のデータサイズとが異なる場合、一方のデータサイズと同一のデータサイズにした上で、前記抽選手段(ステップS200〜S209)を実行してなる。 (もっと読む)


【課題】特別遊技中に行われる演出を遊技者が選択可能な弾球遊技機において、特別遊技の連チャンに伴う遊技興趣を一層盛り上げることが可能な技術を提供する。
【解決手段】特別遊技が行われる場合に、複数の特別遊技演出のうち少なくとも一つを選択可能とする選択可能手段と、選択可能とされた特別遊技演出のうちの何れかを選択する選択手段と、選択された特別遊技演出を特別遊技の実行中に行う特別遊技演出実行手段と、次回以降の特別遊技の実行前に、当該特別遊技が行われる場合に選択可能となる特別遊技演出を選択する事前選択手と、を備え、事前選択手段による選択は、遊技者による選択操作に基づいて行うことが可能となっており、事前選択手段による選択が行われた後に特別遊技が行われる場合には、選択可能手段によって選択可能とされる特別遊技演出に、事前選択手段により選択された特別遊技演出が追加される。 (もっと読む)


【課題】従来ではリーチとならずに遊技者に期待感を抱かせることができなかった配列でも、従来のリーチと同等に遊技者を楽しませることができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】CPUは、主表示部46の各区画および本図柄表示部54の各升を変動表示させ、主制御装置から2段階表示の指示があれば、主表示部46にはリーチ配列に相当する数字を停止表示させ、左表示升48と中表示升50には2個の同一の数字(例えば7・7)を停止表示させる。続いて、CPUは、リーチ配列中で揃っていない1図柄が表示された表示区画を再度変動表示させてから、主制御装置から指示された当たり配列または外れ配列となるように、停止表示させる。左、中、右のいずれか2個の数字が揃っていれば、従来と同じようにリーチを演出できる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が注意を惹く状態でデモンストレーション表示が実行されるのを防止することができる遊技機を提供する。
【解決手段】CPU56が、遊技領域7に設けられた始動入賞口11〜13に遊技球が入賞したことにもとづいて、役物20が所定回開放状態となる開放制御を実行した後、役物排出スイッチにより役物20に進入した全ての遊技球が検出されたこと、または役物20の開放制御に関連した所定のタイミング(役物20が開放されたタイミング)から所定期間が経過したことにもとづいて、次の開放制御を実行可能な状態に制御し、次の開放制御を実行可能な状態に制御したときに始動入賞口11〜13に遊技球が入賞していない場合には客待ちデモ表示コマンドを演出制御用CPU101に送信する。 (もっと読む)


971 - 980 / 40,050