説明

国際特許分類[B01D51/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 分散粒子が浄化されるガス又は蒸気への補助的前処理 (189)

国際特許分類[B01D51/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B01D51/00]に分類される特許

11 - 20 / 105


【課題】塩素バイパス排ガスを、保守管理費用を含む運転コストを低く抑え、熱損失を抑制しながら処理する。
【解決手段】セメントキルン2の窯尻から最下段サイクロンに至るまでのキルン排ガス流路より燃焼ガスの一部G1を抽気するとともに、抽気した燃焼ガスを低温ガスにより冷却するプローブ3と、プローブで抽気されたガスG2に含まれるダストD2を集塵するろ過式電気集塵装置6とを備える塩素バイパス排ガスの処理装置1等。前記プローブにより抽気された抽気ガスから粗粉ダストD1を分離する分級機5を設け、分級機から排出される微粉を含む抽気ガスを固気分離装置に供給することもできる。ろ過式電気集塵装置の入口ガス温度を150℃以上、500℃以下とすることができる。 (もっと読む)


【課題】内燃機関から排出される排気中の粒子状物質の捕集効率の改善を図りつつ、アッシュ(灰分)の堆積をも抑制しうる内燃機関の排気浄化装置を提供すること。
【解決手段】本発明の排気浄化装置は、細孔を有する隔壁によって排気流方向に形成された複数の排気流路を有するフィルタと、排気中の粒子状物質を帯電させる帯電手段であってフィルタの上流に配設される帯電手段と、フィルタと帯電手段との間に電場を形成する電場形成手段であって帯電した粒子状物質をフィルタの外周部側へ誘導する電場形成手段とを備える内燃機関の排気浄化装置であって、フィルタは、該フィルタの中心部から径方向外側に向かい順に配置される中心部側領域と外周部側領域とを有して構成され、フィルタの外周部側領域における各排気流路を形成する隔壁の気孔率が、フィルタの中心部側領域における各排気流路を形成する隔壁の気孔率よりも小さくなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気ガス中の粒子状物質を、コロナ放電を利用した集塵部で捕集する排気処理装置において、放電電極の絶縁碍子部に粒子状物質や水分が付着して、絶縁機能が低下するのを防止する。
【解決手段】エンジンの排気管に接続するハウジングH内に、放電用の高圧電極2と接地電極3を対向して配置し、放電空間12にコロナ放電を発生させて粒子状物質を帯電凝集させる集塵部1とする。高圧電極2は、ハウジングHに設けた膨出部H1壁に固定され、膨出部H1内に形成したサイクロンチャンバ4の開口部41と絶縁碍子部21の上流側表面との間隙を出口流路42とする。サイクロンチャンバ4に発生させた旋回流を、出口流路42から絶縁碍子部21の上流側表面に沿って噴出させることで、粒子状物質や水分の付着自体を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 不燃粉体(不燃剤)の消費量を少なくすることができると共にコンパクトな構造の不燃剤噴霧ユニット付き集塵フードを提供する。
【解決手段】 集塵機の上流に設置される不燃剤噴霧ユニット付き集塵フードであって、粉塵発生源で発生する粉塵を搬送気体とともに鉛直方向に搬送する集塵フードと、該集塵フードの側面に連通連結され、前記粉塵を搬送気体とともに水平方向に搬送する集塵ダクトと、該集塵ダクトの側面に連通連結される共に不燃剤を貯留し、該不燃剤を噴霧させる不燃剤噴霧ユニットと、を具備し、前記不燃剤噴霧ユニットが、圧縮空気を噴射すると共に可撓性材料からなるチューブを有する不燃剤撹拌手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】 不燃粉体(不燃剤)の消費量を少なくすることができると共にコンパクトな構造の集塵システムを提供する。
【解決手段】 粉塵発生源包囲フードと、該粉塵発生源包囲フードに連通連結された不燃剤噴霧ユニット付き集塵フードと、該不燃剤噴霧ユニット付き集塵フードに接続ダクトを介して連通連結された集塵機と、を具備する集塵システムであって、前記不燃剤噴霧ユニット付き集塵フードが、粉塵を鉛直方向に搬送する集塵フードと、該集塵フードの側面に連通連結され、粉塵を水平方向に搬送する集塵ダクトと、該集塵ダクトの側面に連通連結される共に不燃剤を貯留し、該不燃剤を噴霧させる不燃剤噴霧ユニットと、を具備し、前記不燃剤噴霧ユニットが、圧縮空気を噴射すると共に可撓性材料からなるチューブを有する不燃剤撹拌手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】高電圧部品を共通化することにより、高電圧部品の数量を削減して、小型化および低コストを図ることができる空気調和機を提供する。
【解決手段】第1ファン15を収容する第1ダクト10と第2ファン25を収容する第2ダクト20とは、上下に並列に配置されている。第1活性種生成装置41および第2活性種生成装置42は、第1ダクト10および第2ダクト20の外側で、かつ、第1ファン15と第2ファン25との間の位置に、配置されている。 (もっと読む)


【課題】逆洗時に微細粒子を捕集して集塵が再開された際に微細粒子が濾布に付着することを防止することにより、圧損上昇を抑制することができるとともに、保守管理が容易となる集塵装置、該集塵装置の逆洗時の運用方法を提供する。
【解決手段】バグフィルタ101が、ダストチャンバ110内に吊り下げられた濾布111と逆洗ダスト捕集濾布112とを備え、逆洗時に濾布の外側に捕集されたダスト117を払い落とすとともに、払い落とされたダストを逆洗ダスト捕集炉布で捕集する集塵装置100及びその運用方法。及び、バグフィルタが、ダストチャンバ内に吊り下げられた濾布を備え、逆洗時に濾布の外側に捕集されたダストを払い落とすとともに、払い落とされたダストを、同一バグフィルタ内の別の濾布または他のバグフィルタ内の濾布で捕集する集塵装置及びその運用方法。 (もっと読む)


【課題】 冷却塔の内部に付着するダストを効率良く取り除くことができる冷却装置を提供することにある。
【解決手段】 高温状態の排ガスを冷却するための冷却装置であって、排ガスが上部から導入され、排ガスを下方に向かって移動させる冷却塔(3)と、冷却塔の内部に対して、排ガスの冷却に用いられる液状の冷媒を噴射するノズル(4)と、冷媒によって冷却された排ガスを、冷却塔の底面と対向する開口部(7a)から取り込み、冷却塔の外部に排ガスを排出させる排出ダクト(7)と、冷却塔の底面に沿って移動し、底面に付着したダストを排出位置に向かって移動させる第1スクレーパー(11)と、排出ダクトの開口部と接触し、開口部に沿って移動する第2スクレーパー(16)と、を有する。 (もっと読む)


本開示は、一般に、ガス中に浮遊するナノ粒子のサイクロン分離またはろ過に関する。ガスは、混合する前に静電気電荷を受けた液滴のプルームと混合されて、液滴に対するナノ粒子の優先的付着を促進することができる。浮遊するナノ粒子および浮遊する液体粒子を有するガスは、高速に回転するサイクロン分離器を通して流れることができ、清浄化されたガスをフィルタから流出させ、一方、付着されたナノ粒子を有する液体は、排出され、収集され、かつ/またはプルーム発生器において再使用されることができる。ナノ粒子を大きな液体粒子に付着させることによって、フィルタは、現行のシステムが大気圧下でろ過するのに比べて小さな粒子のろ過および収集を可能にすることができる。
(もっと読む)


【課題】溶接ヒュームを効率的に集塵することができる。
【解決手段】建物10内に外気OAを供給する外気供給手段2と、溶接ヒューム滞留層11に気流を生成する気流形成手段3と、溶接ヒュームの滞留層11の空気から溶接ヒュームFを除去する溶接ヒューム集塵装置4と、溶接ヒュームFが除去された空気を建物10の外部に排出する排気手段5と、溶接ヒュームFが除去された空気を居住域12に還元する空気還元手段6とから構成される。居住域12の空調を行う空調設備7は別途設けられている。 (もっと読む)


11 - 20 / 105