説明

国際特許分類[B01F3/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 混合,例.溶解,乳化,分散 (11,076) | 混合される相に従う混合,例.分散,乳化 (2,193) | 気体または蒸気と液体との混合 (1,251)

国際特許分類[B01F3/04]に分類される特許

41 - 50 / 1,251


【課題】利用者がマイクロバブル発生装置を保有していなくても、極微小気泡を含む水を簡便に利用可能とする極微小気泡を含有する水又は水溶液及びそれらの製造方法、並びにそれらの用途を提供する。
【解決手段】水又は水溶液中に粒径が直径10〜50μmの極微小気泡を放出する処理を10時間以上行うことにより製造された極微小気泡を含有する水又は水溶液を利用者が希釈して植物栽培等に使用する。 (もっと読む)


【課題】流体の混合指向性がなく施工することが容易であり、より容易に成形加工することができ、かつ幅が広い設計が可能な流体混合器を提供し、さらに多様な異種流体を混合する装置を提供する。
【解決手段】本発明は、異種流体を混合するための混合流路を有する流体混合器であって、前記混合流路が、第一流路および第二流路から構成される主流路と、前記第一流路および前記第二流路の周囲において、前記第一流路および前記第二流路の流路軸線と略同心状に形成される螺旋流路と、前記第一流路および前記第二流路の各々の複数箇所と前記螺旋流路の対応する箇所とをそれぞれ連通する複数の分岐流路と、前記第一流路および前記第二流路の各々の開口端部に流体開口部とを含む、流体混合器を提供する。 (もっと読む)


【課題】被処理物から生じる臭気を効率的に除去でき、また、周囲に臭気を拡散することを防止でき、さらに、被処理物から生じる腐食成分による劣化を防止できる減圧発酵乾燥装置を提供すること。
【解決手段】減圧発酵乾燥装置1は、微生物が添加された有機性の被処理物が投入される処理室22を有する乾燥機2と、乾燥機2に設けられて被処理物を加熱する加熱ジャケット24と、乾燥機の処理室22内に回転可能に配置され、被処理物を加熱すると共に攪拌する加熱攪拌部25と、有機廃棄物から生成された水蒸気を凝縮して凝縮水を生成する凝縮部23と、凝縮部23の凝縮水と処理室22の空気の混合体が導かれ、導かれた混合体を凝縮水と空気とに分離する気液分離装置3と、気液分離装置3の下流側に接続され、凝縮部23の凝縮水と処理室22の空気を気液分離装置に向かって吸引する吸引ポンプ5を備える。 (もっと読む)


【課題】 養殖池や湖沼のような静水域の水質保全に横軸水車や噴水で水を跳ね上げる方法がとられているが、これでは表面の流れを起こすだけで、静水域全体に大きな対流を発生させることができず、溶存酸素を水底まで到達させることができないため、ヘドロの堆積に伴う水質劣化に対応できない。
【解決手段】 本発明では、水面上で自己浮遊式の水平回転翼を、低速で回転させるとともに、その水平回転翼の真下の散気ヘッダーパイプの多数の微細な穴から、1〜20テラヘルツの共鳴電磁波を発振するフィルターを吸気側に取り付けた送風機からの供給空気を放出することにより、エアーリフト効果で水底部の水を水面部まで上昇させ、大きな対流を発生させるとともに、活性化された空気や酸素を、高濃度で水に溶存させ、水質を保全する。 (もっと読む)


【課題】例えば外洋から海水を取り込んでいる復水器のごとき開放流路においても、マイクロバブルを常に安定して発生させることのできる微細気泡発生装置及びそれを用いた復水器の防汚システムを提供する。
【解決手段】この試験装置1では、外洋から取水ポンプ3で取水した海水を、マイクロバブル発生装置5のエジェクタを通過させることにより、該エジェクタで外部から空気を吸引して海水中にマイクロバブルを発生させるとともに、該マイクロバブルを発生させた海水を前記マイクロバブル発生装置5の加圧ポンプ54でさらに加圧するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】気体及び液体が導入されたユニットを簡易な構造で二流体混合部に接続し、各接続強度も十分となる二流体噴霧装置を提供する。
【解決手段】気体導入管21、液体導入管22、気体導出口23eと液体導出口23jとを有する配管部23、及び、二流体同時開閉バルブを具備するユニット20、並びに、気送ジョイント3と液送ジョイント4、並びに、気体導入口と液体導入口とを有する二流体混合部50、並びに、ハウジング60を具備し、気送ジョイント3の両端が気体導出口23eと気体導入口に挿脱可能に接続され、液送ジョイント4の両端が液体導出口23jと液体導入口に挿脱可能に接続され、ハウジング60がユニット20、気送ジョイント3、液送ジョイント4、及び、二流体混合部50が組み合わさった形状に適合してユニット20と二流体混合部50を気送ジョイント3及び液送ジョイント4の接続方向に把持する。 (もっと読む)


【課題】より一層の小型化が可能であり、特に縦方向のサイズを小さくすることのできる気体溶解装置を提供すること。
【解決手段】第1仕切り壁および第2仕切り壁の2つの仕切り壁によって内部が、液体の流れに関しその上流側から下流側にかけて、気液混合槽、中間槽、気液分離槽の順に区画された溶解タンク4を備え、この溶解タンク内に流入する流体が気液混合槽において気体と混合され、気体が溶解した液体が生成され、この液体は、中間槽、気液分離槽を順次流れ、溶解タンクに設けられた流出部8から溶解タンクの外部に流出する気体溶解装置1において、中間槽と気液分離槽を区画する第2仕切り壁および流出部は、気液分離槽を液体が水平方向に流れるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】有機金属化合物を高収率で連続して製造する方法および装置の提供。
【解決手段】層流接触ゾーン15と、熱伝達ゾーン45と、乱流促進装置を有する混合ゾーン20とを有する反応器10に2種以上の反応物質が運ばれ;それら反応物質が有機金属化合物を形成するようにする、有機金属化合物(トリアルキルインジウム化合物、トリアルキルガリウム化合物、テトラキスアルキルアミノジルコニウム、テトラキスアルキルアミノハフニウムなど)を連続的に製造する方法。 (もっと読む)


【課題】空気混合水吐水装置の停止時に空気流路内に水が侵入することを防止し、また、水流路内の汚れを除去することのできる空気混合水吐水装置を提供すること。
【解決手段】減圧により空気を取込み、ポンプ11へ空気混合水を供給する空気混合水吐水装置において、水の吸水口12とポンプ11の間に減圧部10を備え、減圧部10に空気流路131の配管が接続され、空気流路131の配管に空気の通気量を調整する空気弁14を設け、ポンプ11の動作状態を監視し、ポンプ11停止時には空気弁14を開いた状態とし、ポンプ11停止が完了した後に空気弁14を閉じる制御手段を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水密性を確保しつつ、部品点数の減少を図ることのできる気体溶解装置を提供すること。
【解決手段】溶解タンク4が、2つに分割され、上側の上部品23と下側の下部品24の2つの部品から形成され、上部品では、気液混合槽と中間槽を区画する第1仕切り壁が一体に形成され、第1仕切り壁は、上部品の上面から下方に延び、下部品では、中間槽と気液分離槽を区画する第2仕切り壁が一体に形成され、第2仕切り壁は、下部品の底面から上方に延びており、気液分離槽の上部に溜まる気体を溶解タンク内に流入する流体に供給する、弾性体から形成された気体循環配管が、上部品の上面と第2仕切り壁の上部との間に挟み込まれ、上部品の上面と第2仕切り壁の上部との間が水密となっている。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,251