説明

国際特許分類[B02C19/18]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 破砕,または粉砕;製粉のための穀粒の前処理 (7,220) | 破砕,または粉砕一般;穀粒の粉砕 (6,179) | 他の粉砕装置または方法 (538) | 粉砕のため補助的な物理的効果,例.超音波,照射,の利用 (128)

国際特許分類[B02C19/18]に分類される特許

51 - 60 / 128


【課題】破砕対象物の一点に衝撃波を集中させて破砕対象物に大きな破砕力を加えることができるようにして破砕対象物を効率的に破砕できるようにする。
【解決手段】本発明の衝撃波反射装置1は、放電部46を楕円の第1焦点aに位置させる位置決め部4と、楕円の第2焦点b側に設けられた衝撃波出口3と、放電部46で発生した衝撃波を楕円の第2焦点bに反射させる衝撃波反射面2とを備え、衝撃波反射面2が、楕円を形成する楕円球の第1焦点a側の外周面の一部と一致する凹面である楕円面の一部(半楕円面6)により形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】処理材料(ミルベース)と粉砕媒体(ビーズ)をベッセル内で攪拌して固体粒子を分散、粉砕する装置において、固体粒子をナノメートルサイズに分散、粉砕できるようにした実生産レベルで何ら障害が生じない装置を提供する。
【解決手段】ベッセル2内には、処理材料と粉砕媒体を攪拌するためのローター4がある。このベッセルの壁面には凹部12を形成してあり、この凹部に超音波発生装置の超音波ホーン13を設ける。凝集したナノ粒子には超音波による衝撃が与えられるとともに上記粉砕媒体に衝突し、また粉砕媒体も超音波の衝撃波により運動されるとともに粉砕媒体間の衝突によりせん断力が発生し、固体粒子はナノメートルサイズに分散、粉砕される。 (もっと読む)


【課題】熱硬化性樹脂の廃棄物を破砕する廃棄物破砕方法とその装置、および廃棄物処理方法とその装置を提供する。
【解決手段】廃棄物破砕装置2に、槽内に供給された廃棄物を加熱する油化槽21と、該油化槽21内に蒸気を充満させる水蒸気発生装置11と、前記油化槽21で加熱された廃棄物を破砕する破砕装置22とを備えた。また、この廃棄物破砕装置1の油化槽21に、揮発した気化物を取り出す気化物取出口21aを備え、該気化物取出口21aから取り出された気化物を油水分離する油水分離装置25を備えて廃棄物処理装置1とした。 (もっと読む)


【課題】発電システムによる供給冷熱量と冷凍粉砕装置における需要冷熱量とが一致しない場合でも、需要電力量を充分に満たすだけの発電量が得られるうえに、常に均一な温度の冷空気を冷凍機に供給することができ、均一な粉度及び品質を有する粉砕物を得ることができる冷凍粉砕装置を提供すること。
【解決手段】空気を冷却することが可能な冷熱を蓄えた蓄冷材を有する蓄冷器30と、空気通路20から分岐し、蓄冷器30を通過した後、再び空気通路20に合流する空気分岐路24と、冷凍機32に導入される冷空気の温度を測定する温度測定手段34と、温度測定手段34により測定された温度が原料物質の種類及び/又は量に応じて規定された冷空気温度の上限値を上回る場合に、空気供給手段22により供給された空気の少なくとも一部を空気分岐路24に導入する制御手段26、28、40を備える。 (もっと読む)


【課題】焼酎蒸留廃液の処理物をカルシウム源の材料として利用した静的破砕剤であって、焼酎蒸留廃液の処理物を大量に消費できる静的破砕剤を提供する。
【手段】本発明は、特定の添加剤を焼酎蒸留廃液に添加して生じた処理物を原料とすることによって上記問題を解決した。即ち、焼酎蒸留廃液に生石灰を添加して生じた処理物を原料としたことを特徴とする静的破砕剤であって、好ましくは、焼酎蒸留廃液100質量部に対して生石灰を30〜300質量部添加して該焼酎蒸留廃液を脱臭し粉末化した処理物を原料とした静的破砕剤。 (もっと読む)


【課題】水分を含浸する被爆砕物を連続圧縮により爆砕に適する高圧とすると共に、被爆砕物の高圧の状態を維持することにより、水分が含浸した圧縮状態の被爆砕物を吐出口に搬送可能とする爆砕装置を提供する。
【解決手段】本爆砕装置は、搬送路の途中に設けられて小径となった4つの圧縮通路22を有する圧縮ブロック2と、各圧縮通路22に挿入自在とする4本のピストン4及びピストン4の他端を連結し且つカムフォロア41を設ける4つのスライダー40と、投入口11から投入された被爆砕物Bを圧縮ブロック2に連続搬送するスクリューフィーダ3と、カム溝71にスライダー40のカムフォロア41を嵌め込んで回転することによりスライダー40を進退させてピストン4を往復運動させるテーパカム7と、モータMの駆動によりスクリューフィーダ3を回転させると共にテーパカム7を回転させてピストン4を往復運動させるギヤ機構8とを備える。 (もっと読む)


【課題】発電システムにおける液化天然ガスの消費量の変化にかかわらず安定した品質の粉砕物が得られる冷凍粉砕装置を提供する。
【解決手段】運転パターンに基づいて液化天然ガスを冷空気熱交換器4に導入して燃料ガスに変換して発電機6に供給する発電システム1に併設されて、冷空気熱交換器4に空気を導入し、冷空気熱交換器1で生成した冷空気を冷凍機21に導入して原料物質を冷凍し、この凍結原料物質を粉砕機23により粉砕して粉体を生成する冷凍粉砕装置10を備え、運転パターンに従って冷空気熱交換器4に導入する空気量を制御して均一な温度の冷空気を冷凍機21に導入すると共に、運転パターンに従って冷凍機21に原料物質の投入量を制御する。冷凍機21において良好な脆性粉砕が得られる冷凍原料物質が確保でき、均一な安定した品質の粉砕物が得られる。 (もっと読む)


本発明は,フライトを有する回転炉の中でホウ砂の粗鉱(Na−10HO)が熱処理される間に,鉱石中に含有される水の損失により土類鉱物材料が焼入れされ,ホウ砂鉱石は,か焼(calcination)により膨張し,かつ,軟質な構造を有し,膨張したホウ砂は,乾燥かつ焼入れされた粘土の自生粉砕力により破砕され,か焼ホウ砂は,か焼プロセスに用いた熱空気による空気圧式分離工程にかけられて不純物から高効率で精製されることを含む一連の工程によるBを高含有量で含む超微粉砕された,か焼ホウ砂の製造に関する。本発明はまた,第2のステップにおいて,低密度の超微粉砕された,か焼ホウ砂を圧力下で圧縮することによる高密度の圧縮か焼ホウ砂製品の製造に関する。
(もっと読む)


本発明は、平均粒径d50<1.5μmを有する粒子を生じるような非晶質化学固体の新規粉砕法並びに粉砕された固体の塗料系における使用に関する。
(もっと読む)


【課題】本発明は汚泥処理装置およびそれを用いた汚泥処理システムに関し、汚泥の可溶化の効率を高めつつランニングコストを低減し、省メンテナンス化することを目的とする。
【解決手段】流入口6と流出口7と処理水流入口8と電解処理槽12とアルカリ処理槽13と超音波処理槽14で構成する汚泥処理装置であって、電解処理槽12の陽極16側と陰極17側に排水処理系から流出する処理水を通水し、陰極17側で電解によりアルカリ化した処理水をアルカリ処理槽13に供給することにより汚泥をアルカリ処理した後、超音波処理する汚泥処理装置。 (もっと読む)


51 - 60 / 128