説明

国際特許分類[B05D3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 霧化または噴霧一般;液体または他の流動性材料の表面への適用一般 (41,198) | 液体または他の流動性材料を表面に適用する方法一般 (19,162) | 液体または他の流動性材料を適用する表面の前処理;適用されたコーティングの後処理,例.液体または他の流動性材料を続いて適用することに先だってなされるすでに適用されたコーティングの中間処理 (3,321)

国際特許分類[B05D3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B05D3/00]に分類される特許

981 - 990 / 1,491


【課題】品質低下を招くことなく均一で高品質の膜を形成する。
【解決手段】液状体を吐出して、基板20上のシール部Sに囲まれた膜形成領域Aに膜を形成する。膜形成領域Aの面積に対して1.3倍以上の面積で、且つシール部Sよりも内側に前記液状体を塗布する。 (もっと読む)


【課題】現像ローラ用としての円筒状基体又は円柱状基体を送液ポンプにて循環・供給される塗布槽の内の粗さ粒子が分散された塗布液に浸漬した後、引き上げることによって円筒状基体又は円柱状基体の表面に塗膜を形成させる時、脈動に伴う送液の送圧変動がなく、安定した塗膜が形成することが出来る浸漬塗布方法の提供。
【解決手段】現像ローラ用としての円筒状基体又は円柱状基体を、送液ポンプにて循環・供給される塗布槽の内の粗さ粒子が分散された塗布液に浸漬した後、引き上げることによって前記円筒状基体又は円柱状基体の表面に塗膜を形成する浸漬塗布方法において、
前記粗さ粒子の平均粒子径が、1μm〜30μmであり、且つ、前記送液ポンプの回転数を、20rpm〜600rpmで、前記塗布槽へ前記塗布液を循環・供給することを特徴とする浸漬塗布方法。 (もっと読む)


【課題】基板に対する柄模様の塗装の位置ずれを容易に且つ迅速に判定することができる塗装建築板及び塗装建築板を提供する。
【解決手段】基板1の一方の端縁に係合片を設けると共に、基板1同士の接続時に他の基板1の係合片の背面側に係合される受け係合片3を基板1の他方の端縁に突設し、係合片及び受け係合片3を設けた端縁と直交する端縁を先頭にして基板1を送りながら、基板1のこの先頭側の端縁から後端縁へと順に基板1の表面に柄模様4を塗装して形成される塗装建築板に関する。受け係合片3の表面に、上記の先頭側の端縁から、受け係合片3に沿った所定長さで、塗装位置確認用のマーク5が、柄模様4の塗装と同時に、柄模様4と所定の位置関係で塗装して形成されている。 (もっと読む)


【課題】ボンディングされるワークの傾きの発生を抑える。
【解決手段】ボンディングポイントBPにクロス形状43を成すようにエポキシ樹脂71を塗布し(S1)、ボンディングポイントBPの塗布画像72を取得する(S2)。塗布画像72にてクロス形状43を成すエポキシ樹脂71の重心を求め、この面積重心O’の座標を重心位置(X,Y)として取得する(S3)。ティーチングデータを用いて、次のパッドで使用する補正量を中心オフセット(X,Y)として自動計算し(S4)、この中心オフセット(X,Y)を用いてクロス形状43の初期形状61を修正し、修正した修正形状62での重心が中心点Oとなるように設定する。中心オフセット(X,Y)で分布を変化させた修正形状62に基づいて、次のボンディングポイントBPにおいてエポキシ樹脂71を塗布する(S5)。 (もっと読む)


【課題】
塗料室と作動液室が可動隔壁で仕切られた塗料タンクの塗料室に充填された塗料を作動液室に供給される塗装用作動液の液圧で圧し出して塗装する際に、塗装機器の部品が化学的に侵されやすい樹脂で形成されている場合でも、その部品が膨順して寸法変化を生じたり、溶解したり、部品表面が濁ったりすることなく塗装できるようにする。
【解決手段】
塗料霧化機構(9)に至る塗料流路(10)に連通する塗料タンク(T)が、バッグ(B)、ピストン、ダイヤフラムなどの可動隔壁で塗料室(7P)と作動液室(7D)に仕切られ、作動液室(7D)に供給される塗料圧出用の塗装用作動液により塗料を塗料霧化機構(9)に送給して塗装する場合に、塗装用作動液として、脂肪族炭化水素又はナフテン系炭化水素を用いた。 (もっと読む)


【課題】ワークを正搬送方向および逆搬送方向のいずれの方向にも搬送可能で、検査や多層配線形成が容易な描画装置、および当該描画装置を用いた描画方法を提供すること。
【解決手段】描画装置1には、巻出しリール84から巻取りリール85に至る搬送経路にテープ80が掛け渡されている。描画装置1は、テープ80を載置するステージ50と、逆搬送方向のトルクが印加されたスプロケット71と、正搬送方向のトルクが印加されたスプロケット76と、正搬送方向および逆搬送方向のいずれにも回転可能なスプロケット72と、ステージ50に載置されたテープ80に機能液を吐出する液滴吐出ヘッド90とを備えている。 (もっと読む)


【課題】廃棄する薬液をなくすことができ、清浄な薬液を塗布することができる薬液供給装置を提供する。
【解決手段】この薬液供給装置は被処理物Wにノズル11から薬液を塗布するために使用される。ノズル11は移動ヘッド12に設けられており、塗布位置と待機位置との間を往復動する。薬液供給ユニット14の薬液タンク18とこの中の薬液を吐出するポンプ16とを有し、吐出された薬液はフィルタ22により濾過されて供給チューブ21によりノズル11に向けて供給される。移動ヘッド12にはノズル11から薬液を塗布する塗布状態と塗布を停止する停止状態とに作動する塗布バルブ23が設けられており、塗布バルブ23の弁室は循環チューブ27によりバッファタンク19に接続されている。循環チューブ27にはこの流路を開閉する循環バルブ28が設けられている。 (もっと読む)


【課題】インクジェット印字ノズルを較正するためのインクジェット印字ノズル較正システム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明のシステムは点弧パルス電圧に応答して基板上にインクを分注するように適合されたインクジェット印字ノズルと、分注されたインクを照らすように適合された光源と、分注されたインクを通しての光透過率を測定するように適合された画像化システムと、測定した光透過率に基づいてインクジェット印字ノズルを制御しながら調節するように適合された制御装置を含む。本発明の方法は、点弧パルス電圧に設定したインクジェット印字ノズルで表面上にインクを分注し、分注されたインクの光透過特性を測定し、透過特性に基づいて分注されたインクの容量を求め、求めた分注インク容量と予定インク容量レベルとの差に基づきインクジェット印字ノズルの点弧パルス電圧を調節することを含む。 (もっと読む)


【課題】反りのあるワークに対しても正確なアライメントを行うことができるアライメント方法およびアライメント機構を提供すること、また、反りのあるワークに対しても正確に描画することが可能な描画方法および描画装置を提供すること。
【解決手段】テープ80をステージ50に載置するステップ(a)と、押さえ機構34がテープ80の両端部をステージ50に向かって押圧するステップ(b)と、ステージ50がテープ80を吸着するステップ(c)と、によってテープ80の反りを矯正した状態でステージ50に吸着させ、ステージ50をテープ80とともに移動させてアライメントを行う。その後、液滴吐出ヘッドからテープ80へ機能液を吐出するステップと、機能液を乾燥させてテープ80上にパターンを形成するステップと、によってパターンを描画する。 (もっと読む)


【課題】液体吐出ヘッドのノズルのインク吐出量を均一化する。
【解決手段】液体を吐出するための複数のノズルを有する液体吐出ヘッドにより媒体に液体を吐出する液体吐出装置であって、液体吐出ヘッドの複数のノズルそれぞれからの液体吐出量を複数のノズルそれぞれについて個別に変更できる吐出量可変部304を有し、吐出量可変部は、複数のノズルそれぞれに供給される駆動パルスの駆動電圧値を変更できる電圧制御回路313を含む。 (もっと読む)


981 - 990 / 1,491