説明

国際特許分類[B21B43/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工;金属の打抜き (27,619) | 金属の圧延 (7,959) | 固定式または可動式の冷却床;特に冷却床と関連した手段,例.素材を制動するための手段または冷却床へもしくは冷却床から素材を運搬するための手段 (68)

国際特許分類[B21B43/00]の下位に属する分類

レーキまたはバーから成る冷却床 (5)
ロールまたはウォームから成る冷却床 (4)
キャリッジから成る冷却床
回転ドラムまたは循環チェーンから成る冷却床 (6)
冷却床を通じて素材を移動させる他の要素を有した冷却床 (3)
素材片の整列装置,すなわち冷却床上または同調コンベヤ上で素材の全軸端を整列させるもの

国際特許分類[B21B43/00]に分類される特許

11 - 20 / 50


【課題】棒鋼を蓄積できるバッファ機能を有する棒鋼横移し装置を提供する。
【解決手段】上端部に棒鋼Wを積載する積載板11と、積載板11のローラーテーブル5側端部を下方から支持する柱板12と、柱板12を駆動させる駆動機構20を備える棒鋼横移し装置Aである。積載板11に棒鋼Wを積載して冷却床4の上方で待機させた状態でも、柱板12が邪魔にならず冷却床4に後続の棒鋼Wを集積させることができる。棒鋼排出側でトラブルが発生したときでも、コブル処理をする必要がなく歩留まりが低下することがない。棒鋼Wの冷却時間が長くとれ、棒鋼Wの温度を下げることにより品質の向上を図ることができる。待機中でもローラーテーブル上方に設けられた冷却スプレーや払い出し装置などの動作と干渉することがない。 (もっと読む)


【課題】脱水素により水素性欠陥の発生を防止するため、段積みした厚鋼板の端部を加熱する、端部加熱装置および厚鋼板の徐冷方法を提供する。
【解決手段】厚鋼板端部を加熱する加熱機構、好ましくは熱風加熱装置と、該加熱機構を段積み山に対向する垂直平面内において移動可能とする移動機構と、前記加熱機構および前記移動機構を段積み山に対して進退可能とする走行機構とを備えている加熱装置。
上記端部加熱装置を用いて熱間圧延後の厚鋼板を段積み徐冷する際、予め退避させておいた前記端部加熱装置の加熱機構を段積み徐冷されている厚鋼板の端部に近接させ、前記加熱機構を段積み山に対向する垂直平面内において移動させながら厚鋼板の端部を加熱する方法。 (もっと読む)


【課題】本発明の好適な実施形態は、上記のような従来技術における課題を解決し、簡便で、かつ冷却後の曲がりを低減できるレールの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】このレールの製造方法は、鋼片をレール形状に熱間圧延し、常温まで冷却するレールの製造方法において、冷却過程の少なくとも400〜250℃の間を、保温や加速冷却をせずに、正立状態で自然冷却する。 (もっと読む)


【課題】熱間圧延後に、搬送エプロンを走行中の丸鋼材を搬送エプロンから冷却床に送り込む際に、丸鋼材の間隔を調整するための丸鋼材取込装置に発生する窪みを防止する。
【解決手段】搬送エプロン72に対向する側面(前面)91の少なくとも丸鋼材40が摺動する箇所92に複数の凹部93が設けられた丸鋼材取込装置本体94と、丸鋼材取込装置本体94の凹部93内に収容され、丸鋼材取込装置本体94の前面91から突出するように取り付けられたセラミックス片95とを有する。セラミックス片95は、少なくとも走行方向上流側の側面と露出面96とで構成される一辺97を面取りしたものであり、丸鋼材40と接触しないセラミックス片95の下部位置で、例えば、ボルト99により丸鋼材取込装置本体94に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】リング状熱間圧延線材の密部と疎部の各冷却速度が目標とする所定冷却速度に対して所定偏差内に収まるような徐冷が可能であり、かつ、急冷への対応力も有したリング状熱間圧延線材の冷却方法およびその装置を提供する。
【解決手段】冷却用空気噴出孔を有したデッキ20と、移送方向に所定ピッチでリング間のずれの存在するリング状熱間圧延線材10を移送するためのデッキ20上に設けられた右側、左側のチェーンコンベア30a、30bとを備えたリング状熱間圧延線材の冷却装置において、リング状熱間圧延線材10の疎部とデッキ20との間に取り外し可能な冷却用空気噴出孔を塞ぐヒータ付き断熱パネル40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体の流速を平均的に上昇させ、ルーズコイル全体に対する連続的な強冷却を行い、ルーズコイルの平均強度を上昇させるルーズコイルの冷却装置および冷却方法を提供する。
【解決手段】冷却槽1内を上部空間4aと下部空間4bに仕切る仕切り板3と、下部空間4bにおいてルーズコイルCの搬送方向に沿って冷却媒体を噴出する噴出ノズル10と、噴出ノズル10の噴出方向と反対側において、噴出ノズル10の近傍に配置され、冷却媒体を吸い込む吸い込み部11とを備え、仕切り板3の、ルーズコイルC搬送方向両端部には、上部空間4aと下部空間4bを連通させる開口部5が形成され、開口部5近傍には、上部空間4aから下部空間4bに流れ込む冷却媒体を整流させる整流羽14と、下部空間4bから上部空間4aに流れ込む冷却媒体を整流させる整流羽14が設けられている、ルーズコイルの冷却装置1が提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熱間圧延で製作した圧延コイルの保管状況を、圧延コイルの熱的経時変化を含めて、視覚的かつ直接的に表示できる圧延コイル管理システムを提供する。
【解決手段】本発明の圧延コイル管理システムでは、記憶装置に格納された圧延コイル毎の配置時間情報から各々の配置経過時間を求め、該配置経過時間の長さに応じて異なる表示形態を有する圧延コイル毎に対応した図形Rnが作成されて、圧延コイル毎の配置位置情報に基づいて、コイル置場に係るマップ上の位置を特定され、該コイル置場における圧延コイル毎の配置を表すマップ情報が作成され、端末装置の画面X1に表示される。 (もっと読む)


【課題】設備の複雑化やコストアップを最小限に抑制しつつ、被冷却長尺材の冷却過程を、鋼種、サイズに応じて最適なものに設定できる冷却床を提供する。
【解決手段】互いに併設される、固定レイク4と一定ストロークで昇降及び前後運動する移動レイク1により被冷却長尺材Wを移送する冷却床であって、前記移動レイク1は、被冷却長尺材Wの移送方向Fに上流側移動レイク2と下流側移動レイク3に2分割されると共に、前記上流側移動レイク2が、その昇降可能範囲が前記下流側移動レイク3の昇降可能範囲よりも下方の冷却床に退避可能な様に構成されてなる。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】鋼板を冷却床および/またはトランスファー設備の移送装置で移送する際、移送チェーンもしくはウォーキングビームからなる移送装置の位置と、鋼板の先端位置に基づき、鋼板の先端部が下反り部となってしまうことを防止するため、テーブルローラで搬送されてきた鋼板を、移送入側ゾーンの適正化した鋼板停止位置に停止させる方法を提供する。
【解決手段】鋼板の先端をトラッキングすることで求めた鋼板停止位置が下記式を満たす場合に、搬送制御手段により、移送入側ゾーンのテーブルローラを駆動する駆動モータの回転を制御し、下記式を満たさないように鋼板停止位置を適正化してから、当該鋼板を移送装置に載せ換える。

X≧L/2
ただし、X:当該鋼板の搬送方向先端部が移送チェーンもしくはウォーキングビームにかからない量、L:移送チェーン同士もしくはウォーキングビーム同士のピッチ。 (もっと読む)


【課題】熱延後の圧延材を巻き取ったコイルの変形を抑制し、生産性や歩留りの向上を図る。。
【解決手段】熱間圧延機の後段に水冷手段とダウンコイラとを配置した熱間圧延ラインにおいて、圧延後の圧延材を水冷手段で所定の温度で冷却してダウンコイラで熱延コイル3に巻き取った後、コイル置き台31に載置して熱延コイル搬送コンベア4で搬送するにあたり、熱延コイル3の外周部における平均冷却速度が33℃/hr以下の冷却速度を実現する徐冷カバー11で熱延コイル搬送コンベア4を覆う。 (もっと読む)


11 - 20 / 50