説明

国際特許分類[B21D22/00]の内容

国際特許分類[B21D22/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B21D22/00]に分類される特許

71 - 80 / 122


【課題】ワンステップ解析のような逆解析的手法を用いて、後トリム工程によるトリム部を有するプレス成形品の状態変化量の予測精度を向上させる。
【解決手段】節点に関するデータを含む解析対象モデルを入力する入力データ記録装置13と、後トリム工程による解析対象モデル内の縁部の節点を共有する平面を仮定し、境界要素法により後トリム影響を除去する境界要素後トリム影響除去手段と解析対象モデルを所定の平面に展開する際の直行及び水平方向の総変位量を計算する総変位量計算手段とを有する中央処理装置11と、前記総変位量計算手段によって得られた解析対象モデルを所定の平面に展開する際に生じる状態変化量を出力する出力データ記録装置14とを有する。これにより、トリムにより除去された箇所の剛性を考慮した解析が可能となり、後トリム工程によるトリム部を有するプレス成形品の状態変化量の予測精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】ハット型断面を有する自動車用実部品の伸びフランジ形状設計指針もしくは設計限界を策定するのに直接利用可能な伸びフランジ性評価結果を得るための評価試験方法を提供する。
【解決手段】パンチ及びダイスを用いて、V字状に切断したコーナーを対向する2辺に有する金属製のブランクをプレス成形してハット型断面の成形品とすることにより金属板の伸びフランジ成形性を評価する試験方法であって、前記ブランクの第1及び第2のコーナーの曲率半径R1、R2[mm]、第1及び第2の開き角θ1、θ2[度]及び第1及び第2のフランジ高さH1、H2[mm]ならびにブランクの幅W[mm]のブランク形状変数のうち少なくとも1種以上を変えて、繰り返しプレス成形を行い、前記ブランク形状変数と伸びフランジ性の評価マップを作成し、成形限界を求めることを特徴とする薄板プレス成形における金属板の伸びフランジ性評価試験方法。 (もっと読む)


【課題】自動車用実部品の伸びフランジ形状設計指針もしくは設計限界を策定するのに直接利用可能な伸びフランジ性評価結果を得るための評価試験方法を提供する。
【解決手段】パンチ、ダイス及びパッドを用いて、V字状に切断したコーナーを有する金属製のブランクをプレス成形して金属板の伸びフランジ成形性を評価する試験方法であって、前記ブランクのコーナーの曲率半径R、開き角θ、フランジ高さH並びにブランクの幅Wのブランク形状変数のうち少なくとも1種以上を変えて、繰り返しプレス成形を行い、前記ブランク形状変数と伸びフランジ性の評価マップを作成し、成形限界を求めることを特徴とする薄板プレス成形における金属板の伸びフランジ性評価試験方法。 (もっと読む)


【課題】テーラードブランク材について特性を高めつつ設計時間を短縮することが可能なテーラードブランク材の設計方法、テーラードブランク材の設計装置、テーラードブランク材の設計プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】テーラードブランク材の設計装置10は、仮接合線L1を用いて仮のテーラードブランク材モデル1aを作成する第一のテーラードブランク材モデル設計手段14と、仮のテーラードブランク材モデル1aを成形製品形状にプレス成形した成形製品形状モデル3を作成する解析モデル作成手段12と、成形製品形状モデル3について変形試験を行い、変形量6を算出する変形解析手段13と、変形量6が予め設定された範囲内となるように仮接合線L1を修正して接合線Lを設定する第二のテーラードブランク材モデル設計手段15とを有する。 (もっと読む)


【課題】シミュレーション解析の精度を向上できるシミュレーション解析方法を提供すること。
【解決手段】シミュレーション解析方法は、プレス成形によりワーク30から製品を製造するプロセスをシミュレーション解析する。このシミュレーション解析方法は、製品の設計上のデータに基づいて金型モデルを生成し、ワークをモデル化してワークモデル30を生成し、金型モデルを用いたワークモデルのプレス成形をシミュレーション解析し、このプレス成形によるスプリングバックをシミュレーション解析し、製品を測定するための測定治具をモデル化して測定治具モデル40を生成し、この測定治具モデル40でワークモデル30を拘束した状態におけるこのワークモデル30の自重による変形をシミュレーション解析する。 (もっと読む)


メタルブランク(10、100、210)は、非線形部(250)において少なくとも1つのカットエッジ(24、26、102)を備えたバインダートリム部品(40、240)を有する。非線形部(250)の生成は、隣接するメタルブランクのバインダートリム部品において、対応するセクションを同時に形成する。そのため、バインダー材料をそれらの間で共有することができる。その後、前記バインダートリム部品(40、240)が、切除されて、破棄されるので、スクラップメタルの量を減らすことが可能である。さらに、非線形部(250)は、突起(50、60、104、246、248、252、260)、凹部(52,62、106、254、262、266、268)、平面部(256、258)などのような戦略的に配置された構成部品を1つ以上有することができる。また、それらの構成部品は、その長さに沿って、不均一にさせると共に、形成される部品の製造要件に詳細に合わせることが可能である。
(もっと読む)


【課題】プレス成形品の面ひずみによる形状の不具合を精度良く予測・評価するためのプレス成形品の面ひずみ予測・評価方法を提供することを目的とする。
【解決手段】プレス成形品の対象領域の成形過程の解析をおこなった後、前記対象領域を複数領域に分割し、一領域の弾性回復を解析し、次いで、隣接する領域を合わせた拡大された領域について弾性回復量を解析することを順次繰り返し、最終的に前記対象領域全体の弾性回復状態を求め、得られた表面形状をある方向に二次微分することで面の傾き変化を評価し、その評価値の分布から前記成形品の面ひずみの発生位置および発生度合いを予測・評価する。 (もっと読む)


【課題】コストを低減できるプレス機の成形条件決定システムを提供すること。
【解決手段】プレス機の成形条件決定システムは、ダイクッション圧を最適化するダイクッション圧最適化手段61と、スライド速度を最適化するスライド速度最適化手段62と、成形シミュレーション解析の結果に基づいて、プレス成形品の品質が一定基準に達するか否かを判定する成形条件判定手段63と、を備え、成形条件判定手段63でプレス成形品の品質が一定基準に達すると判定されるまで、ダイクッション圧最適化手段61、成形条件判定手段63、スライド速度最適化手段62、成形条件判定手段63の順に繰り返す。 (もっと読む)


【課題】素材特性のバラツキやブランキング工程における金型の経時劣化等を、簡易的に評価し、良好なプレス成形加工を可能とする。
【解決手段】ブランキング手段と、しわ押さえ圧調整部及び/又は成形速度調整部を有するプレス成形手段からなる薄板のプレス成形加工装置であって、前記ブランキング手段は、ブランキング加工における薄板の加工反力を測定する加工反力測定部とポンチ位置測定部を有し、前記プレス成形手段は、前記反力測定部が測定した加工反力と前記ポンチ位置測定部が測定したポンチ位置と、ブランクの引張強さ、加工硬化指数(n値)、伸び、周長及び板厚に基づき、しわ押さえ圧及び/又は成形速度を制御するプレス成形条件制御部を有することを特徴とする薄板のプレス成形加工装置。 (もっと読む)


【課題】プレス成形条件、衝突解析条件を最適化するとともに、スポット溶接の溶接条件を決定できるようにする。
【解決手段】プレス成形品形状、パンチ移動量、しわ押さえ荷重、摩擦係数、材料の引張強さ、降伏強さ、応力−ひずみ関係、及び板厚に基づいて、プレス成形品の板厚分布及びひずみ分布を算出するプレス成形解析と、プレス成形品の板厚分布及びひずみ分布に加え、プレス成形品をスポット溶接して製作される部材形状、衝撃荷重、スポット溶接数、及びナゲット径に基づいて、衝撃エネルギ吸収量及び変形モードを算出する衝突解析とを、プレス成形条件及び衝突解析条件のうち1種類以上を変えて繰り返し行い、衝撃エネルギ吸収量の最大値を与えるプレス成形条件及び衝突条件を算出する。その後、繰り返し計算で算出されたプレス成形品の板厚分布、スポット溶接数、及びナゲット径に基づいてスポット溶接部解析を行い、スポット溶接の溶接条件を算出する。 (もっと読む)


71 - 80 / 122