説明

国際特許分類[B25G1/10]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ (16,135) | 手工具用の柄 (192) | 柄の構造 (162) | 素材または形状を特徴とするもの (80)

国際特許分類[B25G1/10]の下位に属する分類

絶縁材料を特徴とするもの

国際特許分類[B25G1/10]に分類される特許

71 - 80 / 80


【課題】 鉄骨工事等を行なう際、手元離さず携帯しておく必要のあるクリッパーの落下事故を防止し、使用時における安全性の向上を図ろうとするものである。
【解決手段】 手前側にグリップを形成し、先端部に切断刃を形成した構成のクリッパーにおいて、グリップを、断面が「U」字状となるように金属板を折り曲げた支持体と、ゴム等の滑り止め部材とによって形成し、支持体の手前側を滑り止め部材によって被覆した構成とするとともに、滑り止め部材の後方部に孔を形成し、該孔に紐体を挿通した後、支持体の凹部内を通過させ、その先端部を支持体の前方側に連結固定したクリッパー。
(もっと読む)


【目的】把持する部分に弾性樹脂を設けた軸体では、長期間使用していると弾性樹脂が手脂などを吸収して、表面がベタつく、膨潤してゆるみが生じるという問題があった。また、硬度の異なる弾性樹脂を接触させて使用する場合には、油分の含有量が多い低硬度弾性樹脂の油が高硬度弾性樹脂に移行し、弾性樹脂の硬度や寸法の変化を引き起こし、浮きやはく離、隙間が出来るといった問題につながっていた。さらに、移行したオイルが把持部表面に析出して、把持部に触れる手や紙面を汚す問題もあった。
【構成】軸筒の外周に弾性樹脂で把持部を形成した軸体において、前記弾性樹脂に吸油および/または吸水性がある物質を添加したことを第1の要旨とし、軸筒の外周に弾性樹脂で把持部を形成した軸体において、前記把持部が2種類以上の硬度の弾性樹脂で形成され、その弾性樹脂の一部に吸油および/または吸水性がある物質を添加したことを第2の要旨とするものである。 (もっと読む)


【課題】鋸ハンドルと弾性グリップが多様な一体化デザインができる鋸ハンドルの弾性グリップ挟着構造を得る。
【解決手段】金属製の逆U字形鋸ハンドル枠体1の両側に任意形状の突起挟着板2を設け、その逆U字形鋸ハンドル枠体1の後部または上部から任意形状の弾性グリップ3を挿入し、突起挟着板2を両側面から押圧し、弾性グリップ3が逆U字形鋸ハンドル枠体1に挟着して合体となる。逆U字背金の両側に任意形状の突起挟着板が付く金属製の鋸ハンドル枠体の後部から、容易に任意形状の弾性グリップを挿入し、鋸ハンドル枠体に弾性グリップを突起挟着板で確りと嵌着させるとともに、突起挟着板を色々と変形させる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも使用者の指への衝撃を和らげるよう物品の少なくとも一部に嵌着可能に形作られたグリップ要素に関する。グリップ要素は、(1)ニトリル含有モノマー及びジエンモノマーから誘導された繰返しユニットを有するコポリマーから成るフォームと、(2)上記フォームを可塑化する可塑剤とから成り、上記フォームは、本質的に(1)塩化ビニル及び(2)フタル酸エステル系可塑剤を含んでいない。上記フォームは、圧縮可能であり、これに掴み圧力が加えられると、それに応答して変形可能である。
(もっと読む)


【課題】 握り部に対する手の掛かりを良くし、握力のない人でも容易に旋回操作でき、また滑り止め加工の手間暇を軽減でき、使い勝手が良くなるようにする。
【解決手段】 扁平形の中空状軸部1の基端側に握り部2を設け、この握り部2内に、トルク設定用のコイルバネ3を、その弾発方向を握り部2の長手方向に合わせて設ける。握り部2を、軸部1と扁平状の面2aの向きを合わせて扁平に形成する。コイルバネ3を、握り部2の幅広状の横幅方向に並べて平行状に複数設ける。 (もっと読む)


【目的】低硬度弾性樹脂と軸の硬度差が大きくなると、変形作用が加わった際、互いに追従性が悪くなりはく離しやすいものとなってしまっていた。また、2色成形した場合には、2色目である弾性樹脂を成形後金型から取り出す際にゲート部が切れずにその弾性樹脂が1色目である軸筒からはく離したり、ゲート部分が外観的に目立つ問題があった。
【構成】軸筒の外周に弾性樹脂で把持部を形成した軸体において、前記把持部が前後方向に2つ以上に分断され、かつ、その前後に分断された把持部は1箇所以上の連接部で連接した軸体。また、軸筒に設けた小径部の外周に弾性樹脂で把持部を形成した軸体において、前記小径部に周状の凸部を1箇所以上設けると共に、その周状の凸部に切り欠き部を形成し、その切り欠き部によって凸部の前方に位置する把持部と後方に位置する把持部を連接した軸体。 (もっと読む)


【課題】グリップカバーの肉厚を厚くすることなく、グリップ部のソフト感とフィット感を高めて所要の作業を安定的に行うことができるとともに、ユーザーの疲労感を軽減することができる携帯式動力工具を提供すること。
【解決手段】モータ、エンジン等の駆動部と、
該駆動部の起動・停止を制御するトリガースイッチ(スイッチ)と、
同駆動部を内蔵する本体と、
該本体から延び、内部に前記トリガースイッチを内蔵するグリップ部2aと、
軟弾性体から成り、前記グリップ部2aの外表面に一体成形又は着脱可能に被着されるグリップカバー10と、
を有する携帯式動力工具において、
前記グリップカバー10の外表面に複数の突起11を設け、該突起11と前記グリップ部2aの外表面との間に、空洞部12を設ける。 (もっと読む)


【課題】 半田こてに於ける接続線の接続不良やネジのゆるみなどの状態が、外方から容易に見知でき、保守点検やトラブル防止に寄与する半田こて用把手の提供。
【解決手段】 頚体部を大径で把手部はこれより小径の細長円筒体となして内部に配線部を収納するものとなし、ヒーター及び該ヒーターを取囲む保護筒を挟着固定する頚体部の内周側全面はナイロン66、PPS、フェノール樹脂などの高耐熱性樹脂を使用し、これに対しその外周及び把手部全体はポリカーボネイトやABSなどによる透明樹脂を使用し、把手部内に於ける配線部の状況を外周から透視可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】 グリップのインサート成形を実用化し、衝撃力を分散させて手への衝撃を緩和し、グリップの回り止め及び抜け止めを確実にする。
【解決手段】 弾性合成樹脂製のグリップ3が、硬質合成樹脂製柄本体2の握部6に、インサート成形により外嵌されるハンマーの柄1であって、前記握部6に後端部に位置して柄1の長手方向と直交する方向に貫通するグリップ滑り止め用の孔13を設け、該孔13をグリップ構成材料で埋める。 (もっと読む)


【課題】 従来金属製、プラスチック製等の頭部に、木製、金属製、プラスチック製、FRP製等の柄を装着した道具類は、様々な分野で使用されている。これに装着される柄は、プラスチック製の柄は剛性、耐熱性に劣り、FRP製や金属製は重量が大きく、木製は、衛生性、耐腐食性、耐久性等に劣る問題がる。本発明は、上記の各種の柄が有する問題点を解消して、衛生性、剛性、耐久性、耐熱性、耐腐食性、安全性等に優れた道具の柄の提供を課題とする。
【解決手段】頭部を装着してなる道具の柄であって、柄の頭部との接続部分から端末までの間で、その接続部分を含む任意の長さの領域に、メルトフロ−レ−トインデックスが、0.01以下の超高分子量ポリエチレンもしくは架橋ポリマ−から成る表面保護材を被覆してあることを特徴とする道具の柄 (もっと読む)


71 - 80 / 80