説明

国際特許分類[B25J19/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ (16,135) | マニプレータ;マニプレータ装置を持つ小室 (9,248) | マニプレータに適合する付属装置,例.監視のための,探知のための;マニプレータと関連して使用するために結合または特に適用される安全装置 (1,619)

国際特許分類[B25J19/00]の下位に属する分類

センサー (345)
安全装置 (454)

国際特許分類[B25J19/00]に分類される特許

41 - 50 / 820


【課題】フレキシブルプリント配線板(FPC板)を用いてロボットの回転関節用配線装置を構成する場合に、FPC板の早期摩耗を防止する。
【解決手段】ロボットの一方の部材に連結される筐体15および当該筐体15と相対回転可能でロボットの一方の部材と相対回転する他方の部材に連結されるリール20を組み合わせて配線ケース13を構成し、この配線ケース13内に、複数のローラ25を配列した有端環状の摺動補助器23を、リール20の芯部材16を中心に回転可能に配設し、配線ケース13内に収納されたFPC板14は、一端側が芯部材16に他端側が筐体15にそれぞれ連結され、且つ摺動補助器23の内側に位置する部分が当該摺動補助器23の内周に沿うように巻かれると共に摺動補助器23の両端間から当該摺動補助器23の外側に導出された部分が摺動補助器23の外側に当該摺動補助器23の内側とは巻き方向が反対となるように巻かれる構成とした。 (もっと読む)


【課題】アーム等の部位の位置ずれを防止すること。
【解決手段】実施形態に係るロボットは、減速機42aと、第1のシャフト61と、モータ41aと、第2のシャフト62と、外部ブレーキ44aとを備える。減速機42aは、入力部422へ入力される回転を減じて出力する。第1のシャフト61は、入力部422に対して接続される。モータ41aは、第1のシャフト61を回転させる。第2のシャフト62は、入力部422に対して接続される。外部ブレーキ44aは、第2のシャフト62の回転を規制する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線板(FPC板)を用いてロボットの回転関節用配線装置を構成する場合に、FPC板の早期摩耗を防止する。
【解決手段】ロボットの一方の部材に連結される筐体15および当該筐体15と相対回転可能でロボットの一方の部材と相対回転する他方の部材に連結されるリール20を組み合わせて配線ケース13を構成し、この配線ケース13内に、複数のローラ25を配列した有端環状の摺動補助器23を、リール20の芯部材16を中心に回転可能に配設し、配線ケース13内に収納されたFPC板14は、一端側が芯部材16に他端側が筐体15にそれぞれ連結され、且つ摺動補助器23の内側に位置する部分が当該摺動補助器23の内周に沿うように巻かれると共に摺動補助器23の両端間から当該摺動補助器23の外側に導出された部分が摺動補助器23の外側に当該摺動補助器23の内側とは巻き方向が反対となるように巻かれる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 吸引ブロアによる吸引時に可撓性エアホースの収縮に伴う破損を防止する。
【解決手段】 パラレルロボット1において、ベース2に固定され、吸引ブロア7から下方に延びる第1の固定エアホース10と、パラレルリンク対31、41、51を構成するいずれかのリンク41Aに固定され、その下端が吸着パッド6に接続された第2の固定エアホース11と、第1、第2の固定エアホース10,11間に架設されるとともに、一端が第1の固定エアホース10の下端に接続され、かつ他端が第2の固定エアホース11の上端に接続された伸縮自在な可撓性エアホース12とを設け、可撓性エアホース12の一端を、第1の固定エアホース10の下端に対し、吸着パッド6による吸着時に第1、第2の固定エアホース10,11間で可撓性エアホース12の収縮を許容する方向に回動自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】電気的に故障した場合であっても、迅速に患者から処置具を取り出すことができる医療用マニピュレータを提供する。
【解決手段】医療用マニピュレータ20は、支持面28aが形成された基部25と、支持面に平行な基準方向Xを規定したときに、基部に対して基準方向の先端側である先端位置P1と、基準方向の基端側である基端位置との間で、支持面上を移動可能に支持された可動部36と、基部に対して可動部を先端位置で位置決めするための位置決め機構と、可動部に対して基準方向に移動可能に支持され、細長状の処置具D10を処置具の長手方向が基準方向と略平行になるように、処置具の基端部を着脱可能に保持する保持部37と、可動部に対して保持部を基準方向に移動させる駆動部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】アーム等の部位の位置ずれをより確実に防ぐこと。
【解決手段】内部ブレーキが、サーボモータのシャフトと一体的に回転するブレーキ板と、ブレーキ板へ向けて移動可能な複数の押圧部材73a,73bと、押圧部材73a,73bをブレーキ板へ向けて付勢する圧縮コイルばね78a,78bと、通電時において押圧部材73a,73bを圧縮コイルばね78a,78bの付勢力に抗して電磁吸引する電磁コイルとを備え、圧縮コイルばね78a,78bが、2つの押圧部材73a,73bを異なる付勢力で付勢する。 (もっと読む)


【課題】設定範囲を超えるアームの移動を、ストッパ用ボルトにアームを衝突させることによって阻止するストッパ装置において、ストッパ用ボルトの剪断は勿論のこと、ストッパ用ボルトが固定された相手部材側の破損をも防止する。
【解決手段】ストッパ用ボルト12を固定する相手部材11に、ストッパ用ボルト12の通し穴13からアームの衝突方向に延びるとともに通し穴13から離れるほど狭くなるように形成された幅狭な溝15を形成し、ストッパ用ボルト12がアームに衝突されて所定量を超えて変形するとき、溝15の両側部を変形させながら通し穴13から溝15内へ侵入するように構成したので、ストッパ用ボルト12の剪断、ストッパ用ボルト12が螺着された相手部材11側の破損を防止できる。 (もっと読む)


【課題】バッテリーを使用して姿勢位置情報を保持中に、バッテリー切れが発生したような場合、バッテリーの交換や位置調整などに手間を要してしまい作業効率の低下につながってしまう。
【解決手段】外部電源110から電力が供給されていない場合に、リンク12又はアクチュエーター21が、直線運動又は回転運動に伴って変位する状態に移行したときに、バッテリー24からの電力の供給を開始させ、その後、リンク12又はアクチュエーター21が変位しない状態に移行してから規定時間が経過したときにバッテリー24からの電力の供給を停止させる。 (もっと読む)


【課題】測定子やロボットチャックの位置調整を行う際に、多少の位置ずれが生じていても、測定や組み付けを滞りなく行うことを可能とするフローティング装置を提供する。
【解決手段】一方の面の中央に突出した棒状の固定軸3を有する板状の取付け部材2と、固定軸3の外周に被嵌され、基部が取付け部材2に弾性部材を介して固定された円筒体4と、固定軸3の外周と円筒体4の内面間に介在して円筒体4を弾性的に保持するエアパッド5と、を有するフローティング装置1。 (もっと読む)


【課題】 作動軸の交換作業が簡単になるスカラロボットを提供すること。
【解決手段】 回転中心を中心として水平方向に回転可能に設けられた第2アーム20と、第2アーム20の先端側に配置され、上下方向に移動する中空の作動軸31と、作動軸31に挿通された可撓性を有する線条部材とを備えたスカラロボットにおいて、線条部材を、内部配線34と外部配線34a,34bとからなる接続配線と、内部配管35と外部配管35a,35bとからなる接続配管とで構成した。そして、作動軸31に、内部配線34と内部配管35とを一体に組み付けて作動軸組付体30を構成した。 (もっと読む)


41 - 50 / 820