説明

国際特許分類[B25J19/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 手工具;可搬型動力工具;手工具用の柄;作業場設備;マニプレータ (16,135) | マニプレータ;マニプレータ装置を持つ小室 (9,248) | マニプレータに適合する付属装置,例.監視のための,探知のための;マニプレータと関連して使用するために結合または特に適用される安全装置 (1,619)

国際特許分類[B25J19/00]の下位に属する分類

センサー (345)
安全装置 (454)

国際特許分類[B25J19/00]に分類される特許

81 - 90 / 820


【課題】電源コネクタが電源モジュールに接続されたままでこれらモジュールが分離されることがなく、モジュール間の電気接続部分がむき出しになることがないようにする。
【解決手段】中継コネクタ5を電源モジュール2に固定される第1のコネクタ6と、CPUモジュール3に固定される第2のコネクタ7とから構成し、第2のコネクタ7と第1のコネクタ6との結合時に第2の凸部7bと第3の凸部7cとの間に形成された第1の凹部7dと第1の凸部6bとが嵌合し、且つ第2のアース端子挿通孔部7e、第1のアース端子挿通孔部6c及び第3のアース端子挿通孔部7fが一直線に対向し連通する構成とし、電源コネクタ4のアース端子4cを第2のアース端子挿通孔部7e、第1のアース端子挿通孔部6c及び第3のアース端子挿通孔部7fに挿入する構成とした。 (もっと読む)


【課題】動作時に制御回路の動作環境が悪化することを抑制することができるロボット制御装置を提供すること。
【解決手段】制御対象のロボットを制御する制御回路を収納する筐体の天板および一枚の側板に吸気孔を配設し、吸気孔が配設された側板に隣接する側板に排気孔を配設するとともに、吸気孔から筐体内へ吸気した外気を排気孔から筐体外へ排気するファンを配設してロボット制御装置を構成する。筐体は、制御回路が配置されていない空隙であって吸気孔が配設された側板から当該側板と対向する側板へ向けて延伸する通気路を、吸気孔が配設された側板および天板と内接するように備える。 (もっと読む)


【課題】動力停止時には外力により関節等を容易に動かすことができ、定常的に大きな負荷が作用した場合にも効率を損なわず、アクチュエータ自体を湾曲設置可能として柔軟に配置できるようにしたアクチュエータ装置およびロボット装置を提供する。
【解決手段】モータの回転を線方向の動作に変換するアクチュエータ装置において、モータに直接または間接的に接続されて回転する回転基部(12または15)と、前記回転基部の回転軸上でスライド可能に設けられた摺動基部(15または16)と、前記回転基部とともに回転し遠心力で外側へ移動可能な1以上の錘部材(14)と、前記錘部材と前記回転基部および摺動基部をそれぞれ回動可能に連結する2本のリンク棒を有し、前記遠心力を利用して前記回転基部と摺動基部間の距離を変更するリンク機構(13)とを有するユニットを1以上設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】ロボットの関節装置において、第1連結部と第2連結部の相対回転角度を規制する機構を持ちながらも、360゜を超える相対回転角度を実現する。
【解決手段】第1連結部1と第2連結部2を軸受部を介して連結し、第1連結部1に設けられた第1ストッパーピン6と、第2連結部2に設けられた第2ストッパーピン8と、第2連結部2と同心でフリーに回転可能な中間リング7と、を備え、中間リング7は、第1ストッパーピン6に対して第1回転角度(θ1)だけ回転可能にする突出部7dと、第2ストッパーピン8に対して第2回転角度(θ2)だけ回転可能にする凹部7dと、を備え、突出部7dと凹部7eのいずれか一方により、それ以上の回転が規制された後も、突出部7dと凹部7eのいずれか他方により回転が規制されるまで、第1連結部1と第2連結部2の相対回転角度を最大で、(θ1+θ2)まで許容する。 (もっと読む)


【課題】よりコンパクトで簡素な構造の手首機構を提供する。
【解決手段】第1の端部および第2の端部を含み、その第1の端部は、第1の軸IVの周りに回転可能なロボット構成要素に配設されることを企図する第1の本体12と、第1の端部および第2の端部を含み、その第1の端部は、第1の本体12の第2の端部に、第1の軸IVに対して傾斜した第2の軸Vの周りに回転可能に配設される第2の本体14と、第1の端部および第2の端部を含み、その第1の端部は、第2の本体14の第2の端部に、第2の軸Vに対して傾斜した第3の軸VIの周りに回転可能に配設される第3の本体16とを含む関節ロボット手首10において、第1の軸IVおよび第3の軸VIは、共に、第2の軸Vに実質的に直交し、第1の軸および第3の軸は、当該ロボット手首の少なくとも1つの位置において実質的に互いに一致する。 (もっと読む)


【課題】マニピュレータなどの回転機構に最適な安全装置付きカップリング装置の提供。
【解決手段】この装置1は、入力軸3と出力軸4との間に装着されるカップリング本体10と、カップリング本体10内で入力軸3の連結側の端部の周囲に固定される平板カム20と、カップリング本体10内で平板カム20に対して係脱可能に支持される一対の作動レバー30、30とを備えて構成され、入力軸3と出力軸4とを作動連結して、入力軸3の回転を出力軸4に伝達し、出力軸4と当該出力軸4の動作領域に存在する障害物が衝突した場合に、出力軸4を入力軸3の回転動作から切り離すようになっている。 (もっと読む)


【課題】よりコンパクトな構造・より簡素でより信頼性の高い手首機構を提供する。
【解決手段】第1の端部および第2の端部を含む第1の本体12であって、該第1の本体12の第1の端部は、第1の軸IVの周りに回転可能なロボット構成素に配設され、第1の端部および第2の端部を含む第2の本体14であって、該第2の本体14の第1の端部は、第1の本体12の第2の端部に第1の軸IVに対して傾斜した第2の軸Vの周りに回転可能に配設され、第1の端部および第2の端部を含む第3の本体16であって、該第3の本体16の第1の端部は、第2の本体14の第2の端部に第2の軸Vに対して傾斜した第3の軸VIの周りに回転可能に配設されるロボット手首であって、第1の軸IVおよび第3の軸VIは、第2の軸Vに対して実質的に90°の角度を形成し、当該ロボット手首の少なくとも1つの姿勢において、第1の軸および第3の軸は互いに実質的に一致する。 (もっと読む)


【課題】角速度センサーを用いて制振制御を行う水平多関節ロボットにおいて、該角速度センサーに接続される電気配線の耐久性を高めることの可能な水平多関節ロボットを提供する。
【解決手段】ロボット10は、第2水平アーム15に設置され基台11に対する第1水平アーム12の角速度を得るための角速度センサー30を備え、第1水平アーム12の角速度に基づく第1モーター13の駆動によって第1水平アーム12を制振する。ロボット10は、基台11と第2水平アーム15とに端部が連結されるとともに、第1水平アーム12の外側、且つ第2水平アーム15の外側に配設されて、基台11内と第2水平アーム15内とに通じる通路を有する配線ダクト33に、第2水平アーム15に内蔵された第2モーター16に接続される電気配線35と、角速度センサー30に接続される電気配線36とが引き回されている。 (もっと読む)


【課題】
教示装置と通信が確立していないときに、障害が発生したロボット制御装置側から教示装置に対して通信確立を要求するため、複数のロボット制御装置の中から作業者が、障害が発生しているロボット制御装置との通信を迅速かつ正確に確立することができるロボット制御装置、教示装置及びロボットシステムを提供する。
【解決手段】
ロボット制御装置20の通信制御部22は障害が発生したときに、特定のティーチペンダント10と無線通信が確立していない場合、特定のティーチペンダント10に関する接続先情報を宛先にした通信確立要求を出力する。第3記憶部24cは返信された特定のティーチペンダント10に関する送信元の固有の送信元情報を記憶する。通信制御部22は通信確立要求応答があった後、送信元情報を宛先として、返信したティーチペンダント10に対して交信を行う。 (もっと読む)


【課題】二つの回転体の動作を不安定にすることなく、ストッパ部材の衝突音を効果的に減少させる回転リミット装置の消音装置を提供すること。
【解決手段】消音装置は、第1ガイド溝11及び第2ガイド溝12の停止位置11A,11B,12A,12Bの、ストッパ部材21の移動方向と平行な溝側面に突設されて、ストッパ部材21が第1ガイド溝11あるいは第2ガイド溝12の溝端面に衝突するとき、ストッパ部材21の移動方向に平行な面に接触してストッパ部材21の運動エネルギーを減衰させる緩衝部材31を含んでいる。 (もっと読む)


81 - 90 / 820