説明

国際特許分類[B32B25/10]の内容

国際特許分類[B32B25/10]に分類される特許

31 - 40 / 131


【課題】コスト的に有利に実施でき、同時にフリース複合材料が良好な弾性を有しそしてロールに接合する危険なく巻き付けることができる弾性フリースの製造方法の提供。
【解決手段】弾性フィルム2を送り込みそして部分的に接着剤を提供しそしてメルトブロイング装置8を用いてメルトブローフリースよりなる層9を製造しそして予めに強化することなく直接的に弾性フィルム2の上に載せそして接着剤によって部分的に弾性フィルム2に接合することを特徴とする、弾性フリース複合材料の製造方法。 (もっと読む)


本特許は、エラストマーの層と芳香族ポリアミド繊維の織物の層とを少なくとも含み、芳香族ポリアミド繊維の前記織物の表面がシランで処理されている、一種の積層複合材料を開示する。また、前記積層複合材料の製造方法ならびにゴムパイプラインの製造での用途だけでなく鉄道車両を連結する風防の製造でのその用途を開示する。
(もっと読む)


【課題】発熱によって温熱材の温度が高くなった場合であっても、発熱組成物収容袋の人体への付着性が低下せず、快適に使用できる発熱組成物収容用袋の包材、特に、使用時に身体に密着し充分な柔らかさを有する包材であって、貼付面の包材としての使用に適する包材、発熱組成物収容袋及び貼付用温熱材を提供する。
【解決手段】(A)天然ゴム、合成ゴム、熱可塑性エラストマー、及びこれらとポリオレフィンとの混合物からなる群から選択されるエラストマー層を有する単層又は積層フィルムと、(B)不織布とを含む積層シートからなり、前記(A)のエラストマー層を有する単層又は積層フィルムと前記(B)の不織布とが、凹凸のあるニップロールで押出しラミネートされていることを特徴とする、発熱組成物収容用袋の貼付面用包材、これらの包材を用いた発熱組成物収容用袋及び温熱材。 (もっと読む)


【目的】ゴム薄膜中にフタル酸エステル系可塑剤が含まれていると粘着力が増大し易いため、例えばロール状に巻いたゴム引布を巻き出す際、ゴム引布同士がくっついて剥がれ難く、作業性が悪いという問題があった。そこで、本考案は、ゴム薄膜中にフタル酸エステル系可塑剤を添加しないにも拘わらず、柔軟性を付与することが出来、更には粘着力の低いゴム引布を提供することを目的とする。
【構成】本考案のゴム引布は、基布と、該基布の両面に積層一体化されたゴム薄膜とからなるゴム引布において、ゴム薄膜中に、アジピン酸ジエステル系可塑剤又はナフテン系可塑剤を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】材料コストが安価で、外側からの熱に対する耐熱性に優れる耐熱エアーホースを提供する。
【解決手段】管状のゴム内層1と、上記ゴム内層1の外周に設けられる補強糸層2と、上記補強糸層2の外周に、接着剤層を介して設けられるゴム外層3とを備えた耐熱エアーホースであって、上記ゴム内層1がアクリロニトリル−ブタジエン系ゴム組成物からなり、上記補強糸層2が起毛糸の編組からなり、上記ゴム外層3がブチル系ゴム組成物からなる。 (もっと読む)


【課題】紡糸油を吸収しないツイスタベルトを提供することを主目的とする。
【解決手段】撚りを付与する対象に対して接触する表面ゴム層2と、基布としての第一基布3と、芯線4が埋設された補強ゴム層5と、他の基布としての第二基布6と、エラストマー層7と、を外周側からこの順に積層して成る。上記エラストマー層7の存在により前記第二基布6は露出せず、もって、該第二基布6による紡糸油の吸収が抑制される。第二基布6による紡糸油の吸収が抑制されるので、前記の補強ゴム層5や芯線4が膨潤し難く、ツイスタベルト1の耐久性が向上する。エラストマー層7の材質は、ウレタンエラストマーやHNBR、NBRなどが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】良好な伸縮性を有しつつ、各種の機能性材料が有する機能が十分に発現し得る伸縮シート10を提供すること。
【解決手段】伸縮シート10においては、互いに交差せずに一方向に延びるように配列した多数の弾性フィラメント13又は弾性帯状体が、実質的に非伸長状態で、それらの全長にわたり、第1の伸長可能な非伸縮性シート11と、第2の伸長可能な非伸縮性シート12との間に接合されている伸縮シート10である。両シート11,12の間に伸縮シート10に所定の機能を付与する機能性材料30が挟持されている。 (もっと読む)


【課題】縦横に伸縮性が発現し、伸縮性のバランスが良好な伸縮シートを提供すること。
【解決手段】伸縮シート10においては、互いに交差せずに一方向に延びるように配列した多数の弾性フィラメント13が、2枚の伸長可能な非伸縮性シート11,12間に接合されている。2枚のシート11,12間に、伸縮性を有する接着剤30が、実質的に連続した線状の塗工パターンで塗工されている。線状の塗工パターンはその一部に、弾性フィラメント30の延びる方向と概ね直交する方向に延びる線状の部位31を有している。 (もっと読む)


【課題】高い伸縮性を発現しつつ、液の透過性を高め得る伸縮シートを提供すること。
【解決手段】伸縮シート10は、一方向に延びるように配列した多数の弾性フィラメント13が、実質的に非伸長状態で、それらの全長にわたり、親水性の程度及び/又は嵩密度が相違する非伸縮性である液透過性のシート間に接合されている。また弾性フィラメント13は、それぞれランダムな波線を描くように蛇行して、それらの交点で結合しランダムな網目構造を形成していることも好ましい。 (もっと読む)


流体又はガスを移送するための可撓性ホースは、補強層のいずれかの側面を囲む2つのエラストマー層を含む。
(もっと読む)


31 - 40 / 131