説明

国際特許分類[B41J11/04]の内容

国際特許分類[B41J11/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B41J11/04]に分類される特許

1 - 10 / 206


【課題】プラテンとサーマルヘッドとの相互の摩擦係数を考慮することで、円滑な自動給紙の実現を図った、サーマルプリンタを提供する。
【解決手段】プラテン2は、軸Gと、軸Gに取り付けられる弾性円筒体3sとを有する。弾性円筒体3sは二種の異なる摩擦係数のゴム材料を用いて形成される。これら二種の異なる摩擦係数のゴム材料の部分は、異素材部分3A1、3A2が互いに協働してローラ面3rを形成する外面を各々に有すると共に、それら外面がサーマルヘッド2のヘッド面2hに対し互いに異なる動摩擦係数を呈する。二種の異なる摩擦係数のゴム材料としては、例えばシリコーンゴム(硬度:40)……ノーマルグレードの部分(A1)と、いわゆる低摩擦性の高温加硫型のシリコーンゴムであるHTV材(硬度:50)……低摩擦グレードの部分(A2)が適用可能である。 (もっと読む)


【課題】印字ヘッドに所定間隔で対峙したプラテンを、記録紙の切断機構や印字ヘッドに干渉することなく開閉する。
【解決手段】印字ヘッド20が水平ではなく斜め上方を向く姿勢で取り付けられ、これに対応するように、印字ヘッドのヘッド面20aに一定間隔で対峙しているプラテン部21も傾斜状態で開閉フレーム51に取り付けられ、この開閉フレーム51の回転中心43aは印字ヘッドのヘッド面20aよりも下側に位置している。プラテン部21の上端の移動軌跡21Aは、印字ヘッドのヘッド面から上方ではなく後方に遠ざかる円弧になり、印字ヘッド20に干渉することはない。印字ヘッド20とプラテン部21の真上には、プラテン部21の移動軌跡に掛からないスペースができ、ここに設ける第2経路36と第1経路15との間に記録紙の切断機構の部品や、記録紙の搬送機構の部品などを配置することで、プリンタの小型、コンパクト化も実現できる。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高く、開閉アームの検知を正確に安定して行なうことのできるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】記録紙に印字をするプリントヘッドと、前記プリントヘッドをプラテンローラの側に加圧するバネと、前記プラテンローラを回転可能な状態で固定する開閉アームと、を有し、前記開閉アームは、アーム回転軸を中心に可動するように筐体フレームに取り付けられており、前記筐体フレームにはフレーム背面支持板が接続されており、前記バネの一方の端は、前記フレーム背面支持板に接しており、他方の端は、前記プリントヘッドに接していることを特徴とするプリンタ装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】突起付き送りローラを使用せずに、印刷ずれがない高品質の画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙ロール12から繰り出された印刷媒体Mを搬送ラインに沿って駆動手段であるモータ11により搬送しつつ、インクリボンIRとともにプラテンローラ1とこのプラテンローラ1に弾接する印刷ヘッド2との間に設定される印刷装置に送り込んで印刷を行うことにより、印刷媒体Mに画像を形成する画像形成装置であって、プラテンローラ1の外周面を摩擦材により構成するとともに、プラテンローラ1に所定範囲に亘って印刷媒体Mを密着させるための密着手段である圧接ローラ8を設け、さらにプラテンローラ1に駆動手段であるモータ11を接続して、このモータ11を通じてプラテンローラ1と印刷媒体Mとの間に印刷媒体Mに対する搬送力を生じさせるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】緩衝機構を有するプリンタにおいて、用紙のセットを容易にできるようにする。
【解決手段】実施形態のプリンタは、用紙保持部と、印字搬送部と、緩衝機構と、可動部と、を備える。前記印字搬送部は、相互に対向する印字ヘッドおよびプラテンローラを有し、前記用紙を引き出し搬送して前記用紙に印字する。前記緩衝機構は、前記用紙保持部の用紙搬送方向下流側且つ前記印字搬送部の用紙搬送方向上流側で、前記用紙の紙面を弾性力によって押す。前記可動部は、前記印字ヘッドおよび前記緩衝機構を有し、前記印字ヘッドが前記プラテンローラと対向する閉位置と、前記印字ヘッドと前記プラテンローラとの間が前記閉位置の場合よりも広い開位置との間で、回動可能である。 (もっと読む)


【課題】異なる紙幅、紙厚の用紙に対しても適正な印字を行うことができるプリンターを提供する。
【解決手段】1本のサーマルヘッドに対して複数のプラテンをそれぞれ平行に対向配置し、この1本のサーマルヘッドと複数のプラテンとの間で、それぞれ個別の用紙に印字が可能なプリンターで、複数のプラテンと1本のサーマルヘッドとの間にそれぞれ用紙を供給するべく複数の用紙ホルダーに、個別にロール紙を収容する。制御部は、これら用紙ホルダーに収容されたロール紙の紙幅を把握し、前記サーマルヘッドの、このロール紙から前記用紙が供給される部分の印字エリアを、供給される紙幅に対応させる。 (もっと読む)


【課題】 プラテンローラの周面に対する台紙なしラベルの粘着剤層の接触面積率を適正な範囲に設定して、台紙なしラベルの滑りを生じにくくして印字伸縮を抑止しつつ、プラテンローラに巻き込まれてしまう事態を防止できるようにする。
【解決手段】 裏面2に粘着剤層4を有した帯状の台紙なしラベルLをプラテンローラ20の周面21で支持しサーマルヘッド12により印字を行うことのできる印字装置Sにおいて、プラテンローラ20を、シリコーンゴムで形成し、その硬度Hを、40°≦H≦60°に設定し、プラテンローラ20の周面21に、その円周方向に沿う溝23を、プラテンローラ20の軸方向に沿って等間隔で複数設け、溝のピッチPを、0.5mm≦P≦3mmに設定し、且つ、台紙なしラベルLの裏面を支持する周面における該裏面が接触する接触面の接触面積率Sxを、60%≦Sx≦80%_設定した。 (もっと読む)


【課題】用紙の搬送動作や切断動作などに伴って用紙屑や埃等が発生する。これらの紙屑や埃等がプラテンローラに付着することで、用紙の搬送力の低下又は印字品質に影響を与えることのないプリンタを提供する。
【解決手段】プリンタ101は、用紙に印字を行う印字ヘッド112と、前記印字ヘッド112が実行する印字動作を制御する印字制御部と、前記用紙が搬送される搬送路を介して前記印字ヘッド112に対向配置され、回転駆動することで前記用紙を搬送するプラテンローラ104と、前記搬送路上であって前記プラテンローラ104に当接可能な位置に設けられた当接部材110と、前記当接部材110を前記プラテンローラ104に当接する方向である第1の方向及び前記プラテンローラ104から離間する方向である第2の方向のいずれかの方向に駆動する駆動機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が波打っている場合でも、搬送面で支持されながら搬送される記録媒体にシワが生じるのを抑制することができる画像形成装置を得る。
【解決手段】画像記録ドラム36によって搬送されるシート部材Pは、押付ロール70によって搬送面100Aに押し付けられる直前の位置で、ガイド面82Aに形成された吸引孔に吸引される。このため、搬送面100Aに押し付けられるシート部材Pには、張力(バックテンション)が作用する。張力が付与されたシート部材Pが、シート部材Pの先端部から順に押付ロール70によって搬送面100Aに押し付けられるため、シート部材Pが波打っている場合でも、搬送面100Aで支持されながら搬送されるシート部材Pにシワが生じるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】フィルム状媒体の表面を狭持して搬送する転写フィルム搬送装置において、狭持している部分で転写フィルムに対する圧接力が弱まることがなく、正確なフィルム搬送移動を行う。
【解決手段】フィルム搬送ローラ49の周面に配置されるピンチローラ32aとピンチローラ32bとを配置し、転写フィルム46の搬送時、ピンチローラ32a,32bはカム53に付勢されて移動し、転写フィルム46を挟んでフィルム搬送ローラ49と圧接して、転写フィルム46をフィルム搬送ローラ49に巻き付ける。張力受け部材52は、ピンチローラ32a,32bの移動に連動して転写フィルム46と接して、ピンチローラ32a,32bによるフィルム搬送ローラ49への押圧に反発する転写フィルム46の張力を受けることで、転写フィルム46がフィルム搬送ローラ49に確実に密着して巻き付けられる。 (もっと読む)


1 - 10 / 206