説明

国際特許分類[B41J29/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | タイプライタ;選択的プリンティング機構,すなわち版以外の手段でプリンティングする機構;誤植の修正 (126,579) | 他に分類されないタイプライタまたは選択的プリンティング機構の細部,またはその付属装置 (34,848)

国際特許分類[B41J29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B41J29/00]に分類される特許

5,591 - 5,600 / 5,674


【課題】構造が簡単で低コスト、そして所望の電磁波遮蔽効果を発揮できるフレキシブルフラットケーブルの電磁波遮蔽装置を提供する。
【解決手段】フレキシブルフラットケーブル(以下FFCという)8の幅広な前、後面を挟持する鉄系金属材料によって形成される2枚の電磁波遮蔽板によって構成されている。また電磁波遮蔽板として既存のフレーム4と、フレーム4に対して装着される電磁波遮蔽クリップ62の一部として設けられる挟持板64を使用した。また本発明の記録装置100等には上記構成を有し、FFC8に帯びた電磁波の周辺部位への伝搬障害を防止するFFCの電磁波遮蔽装置61が設けられている。 (もっと読む)


【課題】減電装置を、安価な構成で実現する。
【解決手段】外周部が絶縁体であるゴムチューブ103で形成されたゴムローラ101に付設する減電装置100には、ゴムローラ101の軸端に対向して配置される放電部材105を備え、放電部材105はアースされ、この放電部材105の表面には、線状に尖った線状角部120・130・160が形成されると共に、放電部材105は、回転自在のゴムローラ101とは別体で静止状態に保たれ、前記線状角部160は、放電部材105に長溝105aを形成することにより、放電部材105の表面である軸端面105Fおよび外側面105Sおよび内側面105Cと、長溝105aの内面との間に形成される角部とした。 (もっと読む)


【課題】 様々な印刷ジョブに対応して、利用者制限に係るサービスと、課金管理に係るサービスと、を効率的に提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザの認証を行う認証手段を有する印刷装置1であって、所定の情報に基づいて、印刷ジョブを、文書の印刷及び/又は文書の蓄積に係る権限が制限されたゲストジョブとして扱うか否かを判定する判定手段と、判定手段において判定された判定結果に基づいて、文書の印刷及び/又は文書の蓄積を実行する実行手段と、を有することによって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって利便性の高い印刷装置、及び、印刷制御装置を実現することにある。
【解決手段】ロール紙に印刷を行う印刷装置であって、ロール紙を装着するための装着部と、該装着部に装着されたロール紙に印刷するための印刷ヘッドと、前記装着部に装着されたロール紙に、前記印刷装置及び前記ロール紙のうちの少なくともどちらか一方に関する複数の情報を、前記印刷ヘッドを用いて印刷可能なコントローラと、を有し、前記コントローラは、前記複数の情報のうちユーザにより選択された選択情報、を前記ロール紙に印刷することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機密性が高い印刷データに対するセキュリテイレベルが高く保持された機密印刷を可能にする画像形成方法などを提供する。
【解決手段】印刷データの暗号化に用いたコンピュータの暗号鍵を印刷要求者が所有するスマートカードにより暗号化し、暗号化された暗号鍵を、暗号化された印刷データに添付して画像形成装置に送り、暗号化された暗号鍵を、スマートカードにより復号化し、その暗号鍵に対応する復号鍵で印刷データを復号化する。 (もっと読む)


【課題】 複数のインターフェースを介してPCと接続可能な印字装置において、記録動作にかかるエンジンスピードに対してそれを上回る規格の通信速度のインターフェイスにより通信し記録動作を行う場合と、エンジンスピードを下回る規格のインターフェイスによりデータを受信して印字動作を行う場合では、記録媒体を排出する時間に大きな差が生じてしまう。その状況をユーザーが把握することが出来なかった。
【解決手段】 通信速度の大きく違うインターフェイスを複数備えた印字装置において、ホストとなる機器との通信速度に応じて印字中である表示方法を変えることにより、ユーザーに通信状況と印字状況をわかりやすくするための表示方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが印刷制御装置に接近したら暗号化された印刷データの複合化処理を開始することで印刷スピードの低下を防ぐ。
【解決手段】 パソコン212からユーザIDとパスワードが付加された暗号化印刷データを印刷装置220のコントローラユニット30で受信し、コントローラユニット30内のHDDに保持しておく。ユーザIDが記憶されたRF−IDチップを有するIDカードを印刷装置220のRF−ID読み出し装置718が検出すると、読み出し装置718はRF−IDチップ内のユーザIDを読み出し、読み出したユーザIDと同一のユーザIDが付加された暗号化印刷データをコントローラユニット30が保持していたらRF−IDチップから鍵データを読み出して暗号化印刷データの復号化を行なう。 (もっと読む)


【課題】 たとえば目が不自由な操作者や手先が不自由な操作者であっても、容易にその操作者向けの操作機能への切り替えを行うことができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 操作者に対する表示を行うとともに操作者からの入力を操作ボタンで受付ける操作パネルと、操作者に対して提供する操作機能モードを設定する制御部21とを備え、ワイヤレスIDキー50からのID信号を受信する無線通信部をさらに備え、制御部21が、無線通信部によって受信したID信号に基づいて、設定する操作機能モードを異ならせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像記録後の用紙を排紙トレイにて受止めるプリンタにおいて、排紙トレイを引出すだけで、用紙の飛び出しを防止するストッパを自動的にセットできると共に、排紙トレイを閉じたときのデザイン性を向上できる。
【解決手段】プリンタ1は、排紙口12から排出される用紙2を受止める排紙トレイ7を備える。排紙トレイ7は、外装ケース8から引出自在な引出トレイ20と、引出トレイ20から引出自在な伸長トレイ30と、中心からずれた位置で伸長トレイ30に回転自在に軸支されるストッパ40を備える。引出トレイ20は、伸長トレイ30の収納状態でストッパ40を略平行な姿勢に保持する保持部23を有する。引出トレイ20から伸長トレイ30を引出すと、保持部23によるストッパ40の保持が解除されて、ストッパ40が自重により回転し、ストッパ40の一端側が伸長トレイ30の上面から突出する。 (もっと読む)


【課題】 利用者のユーザ登録を必要とせず、且つ、プリンタ利用者が画像形成指示の際に画像形成装置から離れた場所にいる場合であっても、利用者に対して正当な課金を行うことができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている画像データに基づき用紙に画像を形成する画像形成部と、外部機器から画像データを受信する画像データ受信手段と、前記画像データ受信手段によって受信した画像データを一時保持する保持手段と、前記保持手段に保持している画像データを所定の条件の下で前記画像形成部によって画像形成する制御手段と、利用者が料金を投入する課金制御手段とを備え、前記課金制御手段が、前記画像データを画像形成するにあたっての課金条件と、投入された料金とを照らし合わせ所定の条件時に前記制御手段に対して動作許可信号を送信し、前記制御手段が前記動作許可信号を受信したときにのみ前記画像データを前記画像形成部によって画像形成するようにした。 (もっと読む)


5,591 - 5,600 / 5,674