説明

国際特許分類[B41J29/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | タイプライタ;選択的プリンティング機構,すなわち版以外の手段でプリンティングする機構;誤植の修正 (126,579) | 他に分類されないタイプライタまたは選択的プリンティング機構の細部,またはその付属装置 (34,848)

国際特許分類[B41J29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B41J29/00]に分類される特許

5,631 - 5,640 / 5,674


【課題】
機密性を失うことなく印刷処理が行え、かつ、プリンタの前での待ち時間を短縮できるようにした印刷装置および印刷制御方法を提供する。
【解決手段】
ホスト端末101のカードリーダ102にユーザ識別情報を有するカードを挿入した状態で印刷要求をプリンタ201へ送信すると、該印刷要求は機密性を要する親展印刷要求として扱われる。親展印刷要求を受信したプリンタ201は、施錠機構付きメールボックス215に印刷物を出力する。また、施錠機構付きメールボックス215に空きがない場合であっても、印刷要求送信時に、カードリーダ102に挿入したカードを使ってプリンタ201のユーザ認証機構で認証を行った場合には、施錠機構がないメールボックス214にも印刷物の出力が行える。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグを用いて文書や用紙を管理し、文書の機密性を高める文書管理システムを提供する。
【解決手段】 利用者がクライアント20から文書のプリントアウト処理を指示する(ステップS1)。その際、利用者はRFIDタグが付いている用紙をプリンタの給紙部にセットする。プリンタのRFID制御部8では、用紙に付されたRFIDタグを読み取り(ステップS2)、該用紙に文書印刷を行うことが可能か否かをドキュメントサーバ10に問い合わせる(ステップS3)。問い合わせた結果、印刷が可能である場合(ステップS4/Yes)は、該用紙に対する文書印刷を実行する(ステップS5)。印刷が不可能である場合(ステップS4/No)は、セキュリティの問題から、印刷することができない旨のメッセージを出力し、文書印刷は行わない(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】 パソコン等で作成し印刷した文書をプリンタ本体のみでオリジナルの高い品質を保って再印刷を可能にし、迅速で使い勝手の良い印刷装置を実現する。
【解決手段】 印刷される画像情報または画像情報をその一部として含む画像情報の集合とそれに対応付けられた識別データとを対応づけて記憶する印刷データ記憶手段2と、識別データを入力する識別データ入力手段1と、識別データ入力手段1から入力された識別データと印刷データ記憶手段2に記憶された識別データとを比較する識別データ比較手段3と、識別データ比較手段3における比較結果に基づいて、入力された識別データに対応する画像情報または画像情報の集合を印刷データ記憶手段2から取り出す制御手段4と、取り出した画像情報または画像情報の集合を印刷する印刷手段5とを備える印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 プリンタの仕様に応じた印刷処理を行なえる近距離無線通信端末を提供する。
【解決手段】 印刷すべき画像データを格納する格納手段と、印刷装置と近距離無線通信を行なう制御手段とを備える端末装置における印刷処理制御方法であって、前記制御手段が、印刷装置から装置の属性に関する情報を取得し、取得した属性情報に基づいて、前記制御手段が、前記印刷装置が所定の拡張仕様に対応しているかを判断し、前記所定の拡張仕様に対応していると判断された場合に、前記印刷すべき画像データを前記所定の拡張仕様に基づいて処理したデータを所定のファイル形式で前記印刷装置に送信し、前記所定の拡張仕様に対応していないと判断された場合に、前記印刷すべき画像データを特定するためのデータを所定のファイル形式で前記印刷装置に送信することを特徴とする印刷処理制御方法。 (もっと読む)


【課題】 装置の小型化を実現しつつ、かつ用紙搬送性や積載性をも良好に確保し得る構成を提供する。
【解決手段】 複合機1は、画像形成部5の上方に排紙トレイ46が配置されており、さらにその排紙トレイ46の上方を覆うように読取部70が設けられている。そして、排紙トレイ46の上面47と読取部70の下面71とが対向するように構成されている。読取部本体170の前方側には操作パネル100が設けられており、操作パネル100と排紙トレイ46とによって構成される開口部82を介して排出された用紙を取出可能に構成されている。このような構成において、操作パネル100のパネル上面100a及びパネル下面100bは共に後方側よりも前方側が下がるように傾斜した構成をなしている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが多数存在しても、画面表示情報等の出力情報の出力時に使用される使用言語をユーザごとに切り替え可能な個人認証装置を提供する。
【解決手段】 フラッシュメモリ(記憶手段)4と、操作された場合に入力要求情報を出力する出力手段と、入力された指紋(個人認証情報)が記憶されているか否かを判断する個人認証情報判断手段と、前記入力された個人認証情報が記憶されていると判断された場合に装置の使用を許可し、対応する使用言語が標準の使用言語であるか否かを判断する使用言語判断手段とを備え、出力手段は、前記対応する使用言語が標準の使用言語でないと判断された場合に現在の使用言語を前記対応する使用言語に変更し、変更された使用言語に対応する出力情報をフラッシュメモリ4から抽出して出力する。 (もっと読む)


【課題】オフィスの印刷環境を向上できるプリンタを提供すること。
【解決手段】このプリンタ100は、サインポール2を有するとともに、複数の排紙トレイ4と、各排紙トレイ4に排紙を行う排紙パス10と、排紙トレイ4の空きを検出するセンサ15とを有する。制御装置16および駆動装置18は、センサ15により検出した排紙トレイ4を選択する。これとともに、制御装置16およびコントローラ17は、前記選択した排紙トレイ4の情報をサインポール2によりユーザに報知する。これにより、ユーザは書類がどの排紙トレイ4に排紙されたかを認識できる。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが設定項目を容易に検索でき、且つ、設定目的と設定対象の双方向からの設定を可能にした画像処理装置および検索方法および検索プログラムを提供する。
【解決手段】
設定メニューの目的を示す設定目的と該設定目的により設定される設定対象とにキーワードを設定し、設定したキーワードのうち検索したい設定目的または設定対象を設定目的選択ボタン12−2、設定対象選択ボタン12−3を押下することにより選択し、選択したキーワードに該当する設定目的または設定対象を絞り込んでLCD12−1に表示し、表示された内容から所望の設定目的および設定対象を決定ボタン12−4で決定して所望の設定項目の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 送信された光信号がその宛先に拘らず伝送される装置が、伝送された他装置宛の光信号を受光することで誤動作することを防止する。
【解決手段】 第1光ファイバ26を介して光通信I/F部16A(マスタ)のLDアレイ18に接続されると共に第2光ファイバ30,32,34を介して複数の光通信I/F部16B,16C,16D(スレーブ)のPDアレイ20と各々接続された光シートバス42Aを備え、マスタのLDアレイ18から射出され第1光ファイバ26を介して入射された光信号が光シートバス42Aによって第2光ファイバ30,32,34に分配され、各スレーブのPDアレイ20で各々受光される光通信システム14において、マスタと各スレーブとの間を直接接続する第3光ファイバ48B,48C,48Dを設け、マスタから特定のスレーブへの情報の送信にあたり、送信先ID等の情報は第3光ファイバ48B,48C,48Dを介して各スレーブへ光信号として送信し、送信対象の情報本体は第1光ファイバ26、光シートバス42A、第2光ファイバ30,32,34を介して各スレーブへ光信号として送信する。 (もっと読む)


プリンタと、複数のワークステーションと、携帯機器とを具備するネットワークである。ユーザはワークステーション上でプリントジョブを実行または生成することが可能である。プリントジョブは、ネットワークを介してプリンタへ送信される。プリンタは、ユーザがプリンタの近辺に携帯機器を持ち込むまでプリントジョブを印刷しない。
(もっと読む)


5,631 - 5,640 / 5,674