説明

国際特許分類[B60M7/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 電気的推進車両のための動力供給線または軌条に沿っての装置 (816) | 特殊形態の電気的推進車両に用いられる動力線または軌条,例.懸垂鉄道,ロープウエイ,地下鉄道 (361)

国際特許分類[B60M7/00]に分類される特許

21 - 30 / 361


【課題】給電面を振動させることにより、給電手段と受電手段との間の空間内に侵入した異物を除去すること。
【解決手段】給電装置100は、車輌150に設けられた受電部153に対して給電する。筐体104dは、受電部153に給電する際に非接触状態で受電部153と対向する給電面104aを有する。第1のコイル104bは、筐体104dに収納され、第1の周波数f1の電流の供給を受けることにより給電面104aを介して受電部153に給電する。第2のコイル104cは、第1のコイル104bと給電面104aとの間に設けられる。給電側制御部103は、第1の周波数f1と第2の周波数f2とにより生じる第3の周波数f3で給電面104aが振動するような第2の周波数f2の電流を第2のコイル104cに供給する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された二次電池を電磁波を用いて充電する装置について、ノイズ電磁波の放射を抑制することを目的とする。
【解決手段】 電力発生回路12には、同軸ケーブル14および送電側バラン16を介して送電コイル18が接続されている。送電側バラン16および送電コイル18は、電力伝送用の電磁波を放射する放射部としての機能を有する。送電コイル18からは、一対の平衡導線が引き出されており、その一対の平衡導線は、送電側バラン16に接続されている。送電側バラン16は、不平衡モードの形態で電力伝送を行う同軸ケーブル14と、平衡モードの形態で電力伝送を行う一対の平衡導線との間で不平衡/平衡変換を行い、同軸ケーブル14に発生するコモンモードノイズを低減する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ残量が少なくなった電気自動車への充電を可能とする充電システムを提供する。
【解決手段】この充電システムは、電気自動車2に搭載された駆動用のバッテリ24と、このバッテリ24の残量等の情報を送信する車載通信装置23と、非接触で電磁的に外部から受電してバッテリ24を充電する車載充電装置20と、道路側に設けられ、信号待ちで所定位置に停車した電気自動車2の車載充電装置20に対して、非接触で電磁的に電力を伝送する路側充電装置10と、中央制御装置3とを備えている。中央制御装置3は、車載通信装置23を介してバッテリ24の状態を監視し、充電が必要な状態を検出した場合、当該車載通信装置23に対して充電指示の通知を行う。 (もっと読む)


【課題】シールドにより漏れ磁束が捕捉され車両本体部が誘導加熱で温度上昇することがない電力伝送システムを提供する。
【解決手段】電力伝送システムは、地面に固定された送電アンテナ105から、車両の底部に搭載された受電アンテナ201に対して電力を伝送する電力伝送システムであって、電力伝送を実行する上で、前記送電アンテナ105と前記受電アンテナ201との位置関係が適正であるかを判定する判定手段を有すると共に、前記受電アンテナ201のシールド280の鉛直方向の投影が、前記判定手段が適正と判定するときにおける前記送電アンテナを必ず包含する。 (もっと読む)


【課題】E級増幅回路を備える電源装置、非接触送電装置、車両、および非接触電力伝送システムにおいて、E級増幅回路を他の用途で利用可能にする。
【解決手段】チョークコイル210、スイッチング素子220、ゲート駆動装置230、共振回路250、およびキャパシタ260は、スイッチング素子220の零電圧スイッチングを実現するE級増幅回路を構成する。チョークコイル210は、その磁気回路を開閉可能に構成される。チョークコイル210の磁気回路の開放時、スイッチ214,270は、それぞれオン,オフされる。ゲート駆動装置230は、磁気回路の開閉に応じてスイッチング素子220のスイッチング周波数を変更する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車の路線バスに使用可能な充電システムを提供する。
【解決手段】電動機によって駆動力を得るバス2に駆動用電源として搭載された車載バッテリ20と、バス停留所3sに設けられ、電力を貯蔵する電力貯蔵用バッテリ30と、バス停留所3sに到着したバスが所定の位置に停車した状態で、電力貯蔵用バッテリ30と車載バッテリ20との間で充放電回路を構成することにより電力を伝送する電力伝送装置40と、同一の路線を走行する複数のバスのそれぞれにおける車載バッテリの残量の情報を収集する中央制御装置1とを備えた充電システムである。中央制御装置1は、車載バッテリ20の残量の情報に基づいて、充電が必要な車載バッテリを搭載するバスを検出し、当該バスに対して充電の指示に関する情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】給電装置の給電面を照射する光を導光し、導光した光の明暗を検出することにより、充電中であるか否かに関わらず給電面上の異物を検出するとともに、小さい異物であっても検出すること。
【解決手段】給電装置100は、車輌150に設けられた受電部157に対して給電する。給電部101は、受電部157に給電する際に非接触状態で受電部157と対向する給電面101aを有する。導光部102は、給電面101aを照射する光を給電面101aから導光する。異物検出部103は、導光部102により導光した光の明暗を検出することにより、給電面101aに存在する異物を検出する。 (もっと読む)


【課題】整合器の設計条件の緩和と、整合範囲の拡大を図ることができる給電側設備及び共鳴型非接触給電システムを提供する。
【解決手段】給電側設備10は高周波電源11と、整合器12と、整合器12を介して高周波電源11から電力の供給を受ける1次側コイル13とを備えている。移動体側設備30は1次側コイル13からの電力を磁場共鳴して受電する2次側コイル31と、2次側コイル31が受電した電力が供給される負荷とを備えている。電源側コントローラ15は共鳴系の共鳴周波数における共鳴系の入力インピーダンスと高周波電源11の出力インピーダンスとの整合状態を検出する整合状態検出手段14の検出結果に基づいて、共鳴系の入力インピーダンスと、高周波電源11の出力インピーダンスとが整合するように出力インピーダンス可変手段16及び整合器12の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】送電アンテナ108と受電アンテナ202との間の位置ずれ(結合係数)を適切に把握することができ、効率的な電力伝送を実行可能な電力伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の電力伝送システムは、直流電圧を所定の周波数の交流電圧に変換して出力するインバータ部106と、前記インバータ部106からの交流電圧が入力され、対向する受電アンテナ202に対して電磁場を介して電気エネルギーを伝送する送電アンテナ108と、前記送電アンテナ108に流れる電流値を検出する電流検出部107と、前記インバータ部106によって出力される交流電圧を制御する制御部と、を有し、前記インバータ部106によって1サイクルの交流電圧を出力させると共に、前記電流検出部107で検出された電流値の包絡線信号の推移から取得される時間に基づいて、前記送電アンテナ108と前記受電アンテナ202との間の結合係数を導出する。 (もっと読む)


【課題】専用のデータ送受信ユニットを設ける必要がなく、部品点数が増え、コストが上昇することがない電力伝送システムを提供する。
【解決手段】電力伝送システムは、直流電圧を所定の周波数の交流電圧に変換して出力するインバータ部106と、対向する受電アンテナ202に対して電磁場を介して電気エネルギーを伝送する送電アンテナ108と、前記受電アンテナ202からの出力を整流する整流器203と、第1FET111と、電流検出部107と、前記第1FET111のオンオフの制御を行うと共に、前記電流検出部107で検出される電流値に基づいてデータ処理を行う第1制御部110と、第2FET211と、電圧検出部207と、前記第2FET211のオンオフの制御を行うと共に、前記電圧検出部207で検出される電流値に基づいてデータ処理を行う第2制御部210と、を有する。 (もっと読む)


21 - 30 / 361