説明

国際特許分類[B60Q3/02]の内容

国際特許分類[B60Q3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B60Q3/02]に分類される特許

81 - 90 / 774


【課題】光が運転者にとってより視認し易くなり、情報の伝達効率を煩雑な調整を伴わずに向上させることができる車両用光源装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態によれば、光源パネル10の形状は、フロントウインドウガラス20のうち虚像31の表示部分の断面の湾曲(曲面)に合わせた、湾曲した、手前側が凹んだ形状となっている。そして、個々の光源10aも、光源パネル10内に、虚像31の表示部分の断面の湾曲(曲面)に合わせて、湾曲して配置されている。 (もっと読む)


【課題】ドア閉じ時の衝撃等でのバルブの緩みを防ぎ、バルブの脱着を容易にし、バルブの光の遮りによる照度低下を防ぎ、照度を高める。
【解決手段】照明用のバルブ7の光を透過するレンズ12と、レンズに設けられたコネクタハウジング13と、コネクタハウジング内に配置される端子4を一端部に有する一対のバスバー2,3とを備え、一対のバスバーの中間部に、バルブの端子部8に接触する接触ばね部5を設け、一対のバスバーの他端部に、先端のバルブ保持溝6aで板幅方向にバルブを挟持するバルブ保持板6を内向きに突出して設けたランプ用バルブの保持構造を採用する。一対のバルブ保持板6をバルブ挿入方向にテーパ状に配置した。バルブ保持板6’に、バルブの光をレンズに向けて反射させるリフレクタ22、27,28を設けた。バルブ保持板6’とリフレクタを接触ばね部5から一体に延長形成した。 (もっと読む)


【課題】光の視認性を向上させることができる車両用光源装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態によれば、光源パネル10は、運転者のアイポイント30から見て虚像31の背景が自車両1のボンネット21となるように、インストルメントパネル22に設置される。また、光源パネル10は、虚像31がフロントウインドウガラス20のうち水平ライン36以下の領域に表示されるように、インストルメントパネル22に設置される。 (もっと読む)


【課題】乗員が降車する際に足元を照らすことができるスライドドアの照明構造を提供する。
【解決手段】本発明によるスライドドアの照明構造は、側面パネル3に形成したドア開口部9を開閉するスライドドア7に光源33を設けたスライドドア7の照明構造である。前記スライドドア7を開扉したときに、前記光源33からの照射光37を下方に向けて、少なくともドア開口部9の室外側を照射するように構成している。これにより、スライドドア7を開扉して乗員が車両室外に出るときに、乗員の足元付近が照射されて明るくなるため、乗員が安心して降車することができる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、必要な波長域の光を遮蔽せずに、ドライバの通常運転にとって有害な発光色の光を遮蔽する技術を提供すること。
【解決手段】撮影装置100の投光器3は、複数のLEDが回路基板3d上にアレイ状に規則的に並べて配置された構成を有しており、具体的には、この並べられたLEDのうち回路基板3d上には赤み低減LED3bと近赤外LED3aが配置される。赤み低減LED3bの駆動周波数を近赤外LED3aよりも予め高く設定されており、図示しない制御回路により、カメラ2のシャッターと連動して点灯するように制御されている。同時に目に届く光のうちその出力が他方よりも強い光の色を強く意識するため、起動当初から、その出力が他方よりも弱い光の色については相対的に気にならなくすることができる。 (もっと読む)


【課題】車両の搭乗者に車室内の所定箇所に対する注意を喚起し、それにより搭乗者に所望の動作を促すことができる車室内光案内システムを提供する。
【解決手段】車室内の所定箇所を含む領域にスポット光SLを照射する、車室内に設けられたスポット光照射ユニット100を備え、スポット光照射ユニット100がスポット光SLを照射することによって、搭乗者Dに該所定箇所に対する注意を喚起する。 (もっと読む)


【課題】剛性及び強度を確保できるとともに、意匠性に優れたスピーカグリル組立体及びそれを備えるスピーカ装置を提供する。
【解決手段】複数の孔が形成されたスピーカグリル2と、スピーカグリルの周縁を被覆する枠体3と、を備えたスピーカグリル組立体1であって、枠体は、周縁枠部3Aと、周縁枠部を跨ぐように橋渡しする橋渡し部3Bと、を備え、橋渡し部には意匠部3Cが設けられている。意匠部には光源4が設けられていることができる。また、意匠部は、前記光源が発光することにより、文字、図形若しくは模様又はこれらの結合を表示したり、照明光を照射したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】1つの光源によって複数のエリアを照明可能な車両用照明装置の提供を図る。
【解決手段】室内ランプ13は、1つの半導体型光源22と、該半導体型光源22の光を照明方向が異なる複数の光束L1,L2に分配するレンズ23と、を備えている。このレンズ23によって分配された複数の光束L1,L2により、それぞれ車室内の任意の領域を照明可能としている。 (もっと読む)


【課題】車両状況や乗員状況に応じて車室内の照度分布や配光分布を自動的に制御できて、照明演出によって乗員に与える視覚効果を高められる車両用照明装置とその制御方法の提供を図る。
【解決手段】ドア開閉状況、ドアロック状況、イグニッション状況、シフトレバー状況等の車両状況を検出する各種センサ22〜27の検出作用にもとづいて、コントローラ20により乗車時から降車時に亘って乗員の動向を判断し、その都度、予めプログラムされた複数の照明モードA〜Eの中から乗員が要望する照明モードを推定して、これに対応した室内ランプ11,12,13を作動させる。 (もっと読む)


【課題】一体感の良好な視覚的演出を車室に付与し、車室の質感を向上させることを課題とする。
【解決手段】自動車用照明装置(10)に、光LI1を出すための長尺状の出射部(20)と、前記光LI1を供給する光源50と、自動車1からの開始信号(SI1〜SI3)を受けて出射部(20)から該出射部の長手方向D1に向かって線状ないし帯状に流れるように光LI1を出す制御を行う発光制御手段70とを設ける。光源50を複数の光源(L1〜Ln)で構成してもよい。遮光部40を介し長手方向D1の端面31どうしを近接させて順に配列した複数の長尺な導光体(A1〜An)で出射部(20)を構成してもよい。 (もっと読む)


81 - 90 / 774