説明

国際特許分類[B60Q3/02]の内容

国際特許分類[B60Q3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B60Q3/02]に分類される特許

71 - 80 / 774


【課題】室内に設けた照明装置の使用環境に応じて照明装置の照度を自動的に調節する調光制御システムを提供する。
【解決手段】車外の第一の光を検知する第一センサ21と、照明装置98に入射する第二の光を検知する第二センサ22と、フロントウィンドウガラス91越しにドライバを直接照らす第三の光を検知する第三センサ23と、照明装置98,40の使用環境に対応した照度を求めるための参照情報を備えており、使用環境を判断して照明装置98,40の照度を変える制御装置10と、を備え、制御装置10は第一センサ21からの第一の光の情報と第二センサ22からの第二の光の情報と第三センサ23からの第三の光の情報とヘッドランプスイッチのON或いはOFFのランプスイッチ情報とに基づいて使用環境を判断し、使用環境に対応した参照情報に基づいて照明装置98,40の照度を変える。 (もっと読む)


【課題】ダイヤル式操作ノブの先端面部の照明色と該操作ノブの側面部の照明色との組合せの自由度を高め、該先端面部の照明と側面部の照明とを互いに異なる所望の照明色の組合せで行なうことができる照明構造を提供する。
【解決手段】ノブ内部空間15に、ノブ先端形成部材9に向かって開口するように配置された容器状の遮光性部材17と、ノブ先端形成部材9の光透過部を透過させる照明光を発光する光源として、ノブ側面形成部材7の軸心上で遮光性部材17の内部に配置された第1光源21と、ノブ側面形成部材7の光透過部を透過させる照明光を発光する光源として、遮光性部材17の底部と基板3との間でノブ側面形成部材7の軸心上に配置され、第1光源21の照明光と異なる色の照明光を発光可能な第2光源23と、第2光源23が発光する照明光をノブ側面形成部材7の光透過部に導く部材として遮光性部材17の外側でノブ内部空間15に配置された容器状の導光部材19とを備える。 (もっと読む)


【課題】検出感度を高く保ちつつ、温度変化に起因する誤判定を低減でき得るスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置は、外側に露出して設けられ、前記人体の手指の接触を受けるタッチ面と、前記タッチ面の裏面に設けられる検出電極20と、前記検出電極20と人体との間の静電容量値を検出し、当該静電容量の検出値に基づいて手指の接触の有無を判定し、当該判定結果に応じて前記電子機器の動作を切り替えるマイコン30と、前記検出電極近傍に設けられ、温度を検知するサーミスタ26と、を備えている。マイコン30は、前記サーミスタ26で検知された温度に基づいて静電容量の温度変化に起因する変化量を求め、前記静電容量の検出値から前記変化量を除外し、当該除外された検出値に基づいて手指の接触の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】
光源から指標部までの距離や指標部の位置関係によらず、すべての指標部を略均一な輝度で照明することが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】
導光部11は光源20から出射された光を導光し、意匠表示部12は光が出射する光出射部122を有し、導光部12よりも光の屈折率が低い低屈折率部14aは導光部11と意匠表示部12との間に設けられ、光拡散部13は導光部11に形成され、導光部11が導光する光を拡散する。出射効率を変化させる表示光調整部15を、少なくとも光出射部122に対応する領域内に配設する。 (もっと読む)


【課題】ランプバルブ接続用のバスバーをレンズ側に作業性良く簡単な構造で確実に固定する。
【解決手段】照明用のバルブ21の光を透過するレンズ9と、レンズに設けたコネクタハウジング10と、バルブの端子部21aに接触する接触ばね部4を有する一対のバスバー1,2とを備え、一対のバスバーが端子3と、端子に続く固定部6とを有し、コネクタハウジングに、端子を挿通させてコネクタ嵌合室25内に配置するスリット11と、スリットに続き、固定部を係合させる凹部12とを設けたランプバルブ接続用バスバーの固定構造を採用する。凹部12の内幅W1を固定部6の外幅W2よりも小さく設定し、固定部を凹部内に圧入した。固定部6を、端子3に直交する支持板部7と、支持板部に直交する押圧板部8とで構成した。押圧板部8を折り返して二枚重ねに構成した。 (もっと読む)


【課題】寸法管理がしやすく、天井を傷つける恐れのない自動車用室内照明灯レンズを提供する。
【解決手段】全面が意匠部となるレンズ10の形状をしたキャビティを備えた室内照明灯レンズ用金型成型方法において、レンズ10は所定の厚みを持ち、かつ、裏面にリブ10Bを備えており、リブ10Bと前記厚みに対してゲート50を設け、ゲート50より溶融樹脂を金型のキャビティ内に注入し、注入完了後にリブ10Bとゲート50の付け根のゲート50にゲート50の幅と同じ幅のカットピン60を挿入してリブ10Bとゲート50を切り離し、切り離し完了後、カットピン60を後退させて、金型からレンズ10を取り出すようにした。 (もっと読む)


【課題】振動や張力の作用によって線状発光体がソケットに対して動くことのない成形玉縁セットを提供する。
【解決手段】シートに用いる成形玉縁セット28は、玉縁24とソケット26から構成されている。玉縁24は、線状導光体からなる玉縁芯24Aが光を透過する材料からなる玉縁外皮部材24Bに一体成形されており、その端部にソケット26が連結されている。玉縁24のソケット嵌合部25がソケット26の第1の部材26A、及び第1の部材26Bのシート接合部嵌合凹部38Bに嵌合しているので、振動や張力によって玉縁24の玉縁芯24Aがソケット26に大して動くことは無く、玉縁芯24Aの光量の低下や玉縁芯24Aが発光しない等の不具合を生じる虞が無い。 (もっと読む)


【課題】取付部材を隔壁板に組み付ける作業に於いて取付部材の左右前後のブレを規制し作業性の向上を図りビス止めを容易にした車両用室内照明灯のブラケットを提供する。
【解決手段】ブラケット10に開口部11を形成し、大径部11Dにオスコネクタ30を係合固定し小径部11Sにガイド部を設け、開口部11の両側に孔12と係合穴13とを形成する。取付部材40にメスコネクタ41を載置させフック部43とビス穴42を形成する。組み付ける作業に於いて、フック部43はガイド部11Lにより左右方向のブレを解消してメスコネクタ41とオスコネクタ30の嵌合を迅速にする。係合穴13への先端部43Sの係止と傾斜部43T内面と小径部11Sの一側面との当接により前後方向のブレを解消して、ビスB止め作業が容易となる。 (もっと読む)


【課題】電子制御ユニットの1つの出力ポートを使用するのみで、車両室内に備えられた複数の照明灯の光源の発光を順次制御することができる車両室内照明装置を提供する。
【解決手段】複数の光源が設けられた車両室内照明装置であって、車両に備えられた電子制御ユニット2の1つの出力ポートに接続され、出力ポートにより発光が制御される第1光源3と、第1光源の発光を検出する光センサ41、制御回路42及び発光素子43を具備し、光センサの検出信号に基づいて発光素子の発光を制御する1又は2以上の第2光源4と、を備える。更に、第2光源の発光を検出し、その検出信号に基づいて自己の発光素子の発光を制御する1又は2以上の第3光源を備えることができる。第2光源や第3光源に備えられる制御回路は、遅延回路とすることができる。 (もっと読む)


【課題】グレアを防止できるLED照明器具を提供する。
【解決手段】LED照明器具10は、ケース11と、ケース11に取り付けられるカバー12と、ケース11およびカバー12の間に収容される空気清浄ユニット13およびLEDユニット14と、空気清浄ユニット13の駆動により点灯するインジケータ用LED16を有するインジケータ15と、カバー12においてインジケータ用LED16の前方に配置され、カバー12の底部から空間部18を介して配置されるレンズ19とを備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 774