説明

国際特許分類[B60Q3/02]の内容

国際特許分類[B60Q3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B60Q3/02]に分類される特許

31 - 40 / 774


【課題】可撓アームが小型化できるとともに、ランプユニットの脱落が防止できる良好なランプユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】ルームランプ11がルーフトリム13に取り付けられてルーフモジュール19を構成し、リンフォース15を覆うようにルーフモジュール19が組み付けられるルームランプ11の取付構造であって、ルームランプ11とリンフォース15を固定する固定手段が、ルームランプ11に垂設され、アーム先端部49がリンフォース15の一方の取り付け部51に係止される可撓アーム43と、バネ基端部73がルームランプ11に固定され、バネ先端部65が他方の取り付け部71に係止されることにより、一方の取り付け部51に向けてルームランプ11を付勢する板バネ部材45と、可撓アーム43の側方に併設されると共に、リンフォース15の一方の取り付け部51に当接してアーム先端部49の掛かり代91を規制する当接部47と、を備える。 (もっと読む)


【課題】バスバプレートの切断されたブリッジが短絡するのを防止するバスバ切断機構、バスバプレートの切断されたブリッジが短絡するのを防止するバスバ切断方法、および、バスバプレートの切断されたブリッジが短絡するのを防止する車両用室内照明灯を提供する。
【解決手段】バスバ切断機構30は、複数のバスバ17が互いにブリッジ16aで連結されたバスバプレート16の該ブリッジ16aを切断して該複数のバスバ17のそれぞれが電気回路とされるバスバ切断機構30において、前記バスバプレート16が取り付けられる取付部32に、前記ブリッジ16aを切断するとともに該ブリッジ16aを貫通して前記複数のバスバ17同士を電気的に絶縁する電気絶縁性の突起部37が設けられている。 (もっと読む)


【課題】照射方向の変更を手動式から電動式に容易に変更できる照明灯を提供する。
【解決手段】ハウジング2と、ハウジング2に第1回転支持軸部10によって回転自在に支持された支持リング30と、支持リング30に、第1回転支持軸部10に直交する第2回転支持軸部20によって回転自在に支持され、LED素子51が固定されたベゼル40とを備え、第1回転支持軸部10は、ハウジング2に設けられた円孔13と、支持リング30に設けられた円柱突部14と、円柱突部14のギアピン挿入孔15に圧入されたギアピン16とを備え、ギアピン16の圧入によって円柱突部14を拡径させ、円柱突部14の外周面を円孔13の内周面に圧接された。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの化粧パネルへの取り付け作業性を容易にし、かつデザイン性を向上させることができる照明ユニットを提供すること。
【解決手段】発光部12を有してなる発光機能部10と、発光機能部10が収容されるハウジング20と、屈曲された面を形成されてなる化粧パネル40とを有してなる照明ユニット1であって、ハウジング20が裏面41aに向かい合う第一の面21cと、裏面42aに向かい合う第二の面21dとを有し、第一の光透過部22が第一の平行面22dが形成されてなる第一の突出部22aを有し、第二の光透過部23が第二の平行面23bが形成されてなる第二の突出部23aを有し、第一の開口部44が第一の平行面22dに向かい合う位置に第一の平行面22dに平行な第一のガイド面44aが形成され、第二の開口部45が第二の平行面23bに向かい合う位置に第二の平行面23bに平行な第二のガイド面45aが形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】化粧パネルへのハウジングの取り付け作業を容易にすることができる照明ユニットを提供すること。
【解決手段】光を発する発光部12を有してなる発光機能部10と、発光機能部10が防水可能に収容されるハウジング20と、ハウジング20が取り付けされる化粧パネル40とを有してなる照明ユニット1において、ハウジング20は、発光部12から発せれる光が透過される光透過部27と、回動されることによって化粧パネル40に取り付けされるように軸心に設けられてなる回動軸部29とを有してなり、化粧パネル40は、化粧パネル40の裏面40bに設けられ、回動軸部29を回動可能に支持する軸受部53と、光透過部27から透過される光が化粧パネル40の表面40a側に出射される光出射部42とを有してなる。 (もっと読む)


【課題】光出射部から被照明領域に出射される光の光量を、光出射部の長手方向において、均一にすることが可能な車両用光源ユニットを提供する。
【解決手段】LED51と、LED51から出射される光を導光してスイッチベース16に出射するレンズ部材62と、LED51及びレンズ部材62を収容するカバー部材55と、を備え、カバー部材55は、レンズ部材62から出射される光をスイッチベース16に照射可能とする長手状の下側光出射孔70を有し、下側光出射孔70は、レンズ部材62から出射される光をスイッチベース16に直接照射する光出射孔端部71と、レンズ部材62から出射される光をスイッチベース16に間接照射する光出射孔中央部72と、を有し、光出射孔端部71は、下側光出射孔70の長手方向に沿って少なくとも2つ以上配列され、光出射孔中央部72は、隣り合う2つの光出射孔端部71の間に配されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構成にも拘わらず、光源体からの漏光を効率よく遮光することのできる車両用内装構造を提供する。
【解決手段】車体パネルと、車体パネルの車室側に配置される第1内装部材10と、第1内装部材10に取り付けられ車室側へ光を照射する光源体40と、第1内装部材10に光源体40が取り付けられた領域を回避して配置される吸音材20と、を備える車両用内装構造からなる。吸音材20は、光源体40の近傍の辺部を車体パネル側に起立させた屈曲部22を備え、屈曲部22は光源体40からの漏光を遮る遮光部として構成されている。 (もっと読む)


【課題】被照射面を均一に照明することが可能であり、照明性能が良好なLED照明器具を提供する。
【解決手段】複数のLED11a・・11aが一方向に沿って配列されたLEDユニット11と、そのLEDユニット11に対して被照射面とは反対側に配置された反射板3とを備え、各LED11aから出射した光を反射板3にて相互に異なる方向に反射して間接的に被照射面に照射する。このような構成により、光源の眩しさがなくなるとともに、被照射面を均一に照明することができる。また、反射板3を用いた間接照明であるので、LED11aのドットが目立つという問題も解消することができる。 (もっと読む)


【課題】車両用室内灯に配される紫外光により車室内の照射部位を除菌することができる。
【解決手段】車室の内部へ光を照射する車両用室内灯であって、前記車室に固定される灯具ボディと、前記灯具ボディ内に設けられ、紫外光を発光する紫外光源と、前記紫外光源を覆うように配されるとともに前記紫外光源から前記車室内に向けて照射される前記紫外光を透光する透光カバーと、を備えることを特徴とする車両用室内灯を提供する。 (もっと読む)


【課題】ランプとその点灯・消灯のスイッチとを繋ぐワイヤの屈曲耐久性を考慮する必要が無く組立作業が容易となり、また、低消費電力によりランプの点灯が可能な照明構造を提供する。
【解決手段】開閉部材4に設けられ、ランプ9に対し発光駆動電流を供給可能な蓄電媒体11と、前記開閉部材の回動軸上に設けられると共に、前記蓄電媒体に対する車載バッテリからの電力供給のオン・オフを切り替えるスイッチ機構18とを備え、前記開閉部材が閉じられることにより、前記スイッチ機構は、前記蓄電媒体と前記車載バッテリとを電気的に接続し、前記蓄電媒体は、前記車載バッテリからの電力供給により充電がなされ、前記開閉部材が開かれることにより、前記スイッチ機構は、前記蓄電媒体と前記車載バッテリとを電気的に絶縁すると共に前記蓄電媒体と前記ランプとを電気的に接続し、前記蓄電媒体は、前記ランプに対し発光駆動電流を供給することを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 774