説明

国際特許分類[B60R19/48]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | ホイールガード;ラジエターガード;障害物除去装置;衝突時の緩衝装置 (2,958) | バンパー,すなわち.車両を保護しまたは他の車両または物体からの打撃を防ぐため,衝撃を受け止めまたは吸収する部材 (2,603) | 他の装置または物体に組み合わせたもの,またはそれに転換できるもの,例.道路ブラシと組合わされた,ベッドに転換できるバンパーバンパー (671)

国際特許分類[B60R19/48]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/48]に分類される特許

231 - 240 / 564


【課題】
自動車のフロントノーズ部で空気循環要素を備えることである。
【解決手段】
空気循環要素の中央の空気注入口と側方の空気注入口の間に、空気冷却部への空気供給路を持ったエアブレードを供え、その場合、エアブレードは、事前組立位置で、中央の空気循環要素に折り曲がり、組立後位置では、折り曲げられ、側方の空気循環要素と結合可能である。 (もっと読む)


【課題】 歩行者の体格を確実に識別し、その歩行者がインストルメントパネルに接触したときの保護を図る。
【解決手段】 歩行者のフロントバンパーへの接触を検出する接触検出手段からの出力信号と、歩行者の画像を撮像する撮像手段からの出力信号と、車速を検出する車速検出手段からの出力信号とに基づいて制御手段がインストルメントパネル14の上面に沿ってエアバッグ19を展開させるので、歩行者の体格および車速から歩行者がインストルメントパネル14に接触する可能性を的確に判断し、接触する可能性がある場合にエアバッグ19を確実に展開させることができる。 (もっと読む)


【課題】外気導入開口部が設けられたバンパフェースと、該バンパフェースを裏面側から支持するバンパフェース支持部材とが備えられた自動車の前部構造において、バンパフェース支持部材とバンパフェースとでダクトを形成した場合に、バンパフェースの変形抑制と、前方からの衝撃荷重の作用時における衝撃吸収とを両立することができる構造を提供する。
【解決手段】バンパフェース支持部材5とバンパフェース4とで、外気導入開口部4aから導入された外気を後方に導くダクト10を形成する場合に、前記バンパフェース支持部材5におけるダクト構成部5eの前部11を、他の部位13よりも剛性の低い低剛性部材で構成する。 (もっと読む)


【課題】 従来技術では、ロアスカートに支えられるようにエッジ部を重ねてビスや樹脂ファスナで固定しているが、薄肉にしてあるので、固定点間のエッジがめくれて外観が悪く、めくれた箇所から走行風が入り込み、一層めくれ、空気抵抗が増し、また水や土砂が浸入し、走行や車体自体に悪影響を及ぼすとの懸念もある。
【解決手段】 縦壁部8の下端から車両の下側に延びる縁板部4とを有するロアスカート10と、縁板部4の上に端末部が重ね付けられ車両の下側の内方を覆う可撓性のアンダープレート9とを備え、縁板部4には、挿通係合具7を挿通する通孔6と、アンダープレート9の端末部の上方への移動を規制するストッパ5が設けられ、アンダープレート9の端末部には、縁板部4の通孔6に重なる位置にボス2が設けられ、挿通係合具7を、通孔6に係合したアンダープレート9の端末部に設けたボス2とに通して共締めする車両の下部構造。 (もっと読む)


【課題】簡便な構成として、車両の前部上側若しくは前部下側に移動する歩行者の衝突形態に対応して、歩行者を的確に保護可能な歩行者保護装置の提供。
【解決手段】歩行者保護装置S1は、車両Vの前部FPに搭載され、制御装置60と、制御装置に作動を制御される前進保持機構12と、歩行者の接触可能な接触体10と、を備える。制御装置60は、衝突予測センサ61からの信号に基づいて、歩行者の車両との衝突を予測した際に、前進保持機構12を作動させて接触体10を前進移動させ、前進移動した接触体10の歩行者との接触時における前進保持機構12の上方回転若しくは下方回転する際の回動センサ63の信号に基づいて、車両の前部上側に移動する歩行者MUと車両の前部下側に移動する歩行者MDとにそれぞれ対応させるように、拘束体30の作動を制御する。 (もっと読む)


【課題】車両バンパ内のチャンバの圧力変化を検出する車両用衝突検知装置において、衝突時の車速のバラツキによる影響を可及的に排し、安定した衝突検知を可能とする技術を提供する。
【解決手段】車両バンパ1内に配設されるチャンバ部材7と、チャンバ空間7a内の圧力を検出する圧力センサ9と、車速センサ11と、コントローラ13を備えている。コントローラ13は、圧力センサ9が検出した圧力値を時間で積分し、その積分値を車速センサの検出した車速で割ることにより衝突物の判別値を算出する。即ち、チャンバ空間内の圧力値をΔPとし、車速センサの車速検出値をVとしたとき、判別値Jを数式J=∫ΔPdt/Vにより算出し、判別値Jが所定の閾値以上もしくは範囲内である場合には、衝突物の種類を歩行者と判別する。 (もっと読む)


【課題】チャンバ内の圧力変化を検出する車両用衝突検知装置において、圧力センサのチャンバ部材への取り付けが容易な上に、必要とするセンサ精度を確実に確保する。
【解決手段】圧力センサ7の受圧部7aをチャンバ部材1に設けられた取り付け穴11hからチャンバ空間11a内に差し込んで取り付け、圧力センサ7の検出結果に基づいて車両バンパへの衝突を検知する。取り付け穴11hと受圧部7aとの間に隙間Sを設け、隙間Sの面積は、チャンバ空間の体積に対する速度バラツキと隙間面積との関係から導かれる所定の関係式で画される閾値内に設定する。 (もっと読む)


【課題】簡素な方法で超音波センサの振動面の中心と貫通孔の中心を略一致させることができる超音波センサの取り付け構造を提供する。
【解決手段】振動面を介して、超音波の送信及び受信の少なくとも一方を行う超音波センサを、振動面の外形に対応する開口形状の貫通孔を備えた移動体の壁部材に対し、振動面が壁部材の外面と略面一となるように取り付けてなる超音波センサの取り付け構造であって、超音波センサの外面における振動面を除く部位の一部が、壁部材の内面側から外面側に向けて縮径し、壁部材の貫通孔壁面若しくは該貫通孔壁面と連なる内面側角部と接触する環状のテーパ部とされ、テーパ部の環状部位であって、該部位のなす平面が振動面と略平行となる部位が、壁部材との接触部位とされ、貫通孔の貫通方向と略垂直な方向において、環状部位の中心が、振動面の中心と略一致するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両への後面衝突を短時間で検出することができる車両用後突センサ搭載構造を得る。
【解決手段】車両用リヤサテライトセンサ搭載構造10では、車幅方向に並列された左右一対のリヤサイドメンバ34の後端部を架け渡すリヤバンパリインフォースメント30に対し車両前後方向の前側に所定間隔をあけて対向するロアバックパネル32の内面に、自動車11の後面衝突を検出するためのリヤサテライトセンサ24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】被取付体に対してセンサ本体の検出面が傾斜した状態で固定するものであって、誤組み付けを抑制できる固定部材を提供すること。
【解決手段】穴部21を有するバンパー20に対して、先端に振動面30lを有する筒形状のセンサ本体30を固定するものであり、バンパー20に対してセンサ本体30の振動面30lが傾斜した状態で固定するものであり、同一形状かつ同一材質からなる複数の板バネ12と、少なくとも一端側に開口部が形成されて中空部10dを有するものであり、センサ本体30をバンパー20に固定する際に中空部10d内にセンサ本体30の少なくとも一部が配置された状態で穴部21に挿入される筒状部10mと、筒状部10mの側壁に設けられるものであり、バンパー20と振動面30lとの間隔に応じて筒状部10mに設けられる位置及び角度が異なる板バネ取付部10gとを備えるもの。 (もっと読む)


231 - 240 / 564