説明

国際特許分類[B60R22/18]の内容

国際特許分類[B60R22/18]の下位に属する分類

緊急時にベルトに直接作用する停止手段を有するもの,例.クランプまたは摩擦によるもの
通常時の使用中にベルトの張力を減ずる手段を有するもの
緊急時にベルトを引き締める手段を有するもの
係止位置,例.高さ,を調整できるもの (51)
車両の床に固定されるもの (78)
車両の側部,ドア,または屋根に固定されるもの (205)
座席に固定されるもの (338)

国際特許分類[B60R22/18]に分類される特許

11 - 20 / 29


本発明は、シートベルトシャフト(10)と、前記シートベルトシャフト(10)と接続されたロードリミット装置(70)と、前記シートベルトシャフト(10)と回転不能に連結されたテンショナ駆動ホイール(20)とを備えたシートベルトテンショナであって、前記テンショナ駆動ホイール(20)を前記シートベルトシャフト(10)に連結するために保持部材(30、50)が設けられていて、前記保持部材(30、50)は引き締め動作が行われた後にシートベルト引き出し方向への前記シートベルトシャフト(10)の回転により解除可能であるシートベルトテンショナに関する。 (もっと読む)


【課題】 フォークリフトの運転者が、シートベルトを確実に、かつ容易に装着できるようにすることである。
【解決手段】 フォークリフト100の運転部5において、運転席6の左側前方に、ベルト格納部17から引き出されたシートベルト19のタング19aを引っ掛けて連結するための引掛け部22を取り付ける。フォークリフト100の非運転状態で、シートベルト19は引掛け部22の引掛け部本体23と連結され、運転席6とハンドル7との間に形成される第1空間部Q1を平面視において斜めに横切り、ハンドル7の直上方の第2空間部Q2に配置される。運転席6に着席した運転者は、シートベルト19によって運転操作を行うことが困難になるため、シートベルト19の存在を視認できる。そして、外したシートベルト19のタング19aを、そのままバックル18に係合させることが容易にできる。 (もっと読む)


【課題】車両前方に傾動可能な後部座席用のシートベルトタングの保持構造において、シートベルト非使用時に、ウェビングを巻取状態で固定すること、及び巻取状態で両タングを安定に固定することを課題とする。
【解決手段】ウェビング11には、先端部に固着された先端タング12と摺動可能な中間タング13とが備えられている。また、シートバック3bの後方のリアパッケージトレー4には、リトラクタ16からウェビング11を取り出すための取出口4aと、シートベルト非使用時にリトラクタ16によりウェビング11が巻き取られた状態で、差込部12aを下向きにして先端タング12を収納する第1タング収納部17と、この第1タング収納部17の車両前方に並設されて、差込部13aを下向きにして中間タング13を収納する第2タング収納部17とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、シートベルト装置を取付けるにあたり、シート装置の強度向上を図ることを不要にしつつ、車体両側の車体構成部分の部品取付けスペースを確保することを可能にする車両用シートベルト装置の配設構造を提供することを目的とする。
【解決手段】座面を形成するシートクッション31と、該シートクッション31の後部に設けられたシートバック32とを具備するリヤシート3に対応して、該リヤシート3に着座した乗員を拘束するシートベルト71を引出し可能に巻取るリトラクタ装置73を有する車両用シートベルト装置の配設構造であって、リヤシート3の後方には、物品を載置可能な荷室Lが形成され、該荷室Lには、リヤシート3と離間するとともに、荷室フロア1bから所定以上の高さ位置にて荷室Lの両トリム5に向かって車幅方向に延在し、リトラクタ装置73を支持するトノカバーケース4を備えた。 (もっと読む)


【課題】車体へのリトラクタの固定強度を向上させることができるシートベルト取付構造を提供すること。
【解決手段】ベルトウェービング11と、ベルトウェービング11の一端を巻回格納するリトラクタ2とを車体に取り付けたシートベルト取付構造1。車両の左右一対のシートの後方に位置するボディ部材であるクロスメンバー41から、ロールバー42が立設され、一対のロールバー42の間には両者を懸架するように固定された繋ぎブラケット43が配設されている。リトラクタ2は、ステー3と一体化されている。ステー3は、リトラクタ2の下方に形成した下方固定部31と、リトラクタ2の上方に形成した上方固定部32とを有する。下方固定部31をボディ部材に固定し、上方固定部32を繋ぎブラケット43に固定することにより、リトラクタ2をボディ部材の上方位置に固定している。 (もっと読む)


【課題】シートベルトの張力調整を行い、乗員の身体あるいは衣服に接するシートベルト部分の張力調整を効果的に行うことが可能なシートベルト装置を提供する。
【解決手段】車両に固定されたウエビング巻取装置3から繰り出し又は巻き取られるウエビング4を座席を挟んで反対側に固定するためのバックル部7と、ウエビング4をバックル部7へ保持するためバックル部7へ挿入されるタングプレート60、および、ウエビング4に対してウエビング巻取装置3からの繰り出し又は巻き取り動作とは別のウエビング送り動作を行なうウエビング送り機構160とを有するタング部6と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】搭乗者のシートベルトの装着を容易にして、かつシートベルトの装着を確実に促して装着率を向上させることができる、シートベルト装着装置を提供する。
【解決手段】車に装着されるシートベルト2において、シートベルトに挿通されたタング3付近で分割され、気体を密閉することのできる2つの袋の層を、シートベルトの幅の沿って併設したシートベルトであって、この2つの袋には、気体の充填および排出することのできるポンプ6a,6bがそれぞれ連結してあり、搭乗者がシートに着座すると2つのポンプはそれぞれの袋に気体を充填し、袋の内部気圧を上げてシートベルトを硬化させることにより、シートベルトのタング部を頂点とした三角形を形成させながら、シートベルトをプリテンショナー4から引き出し、タングをバックルに近づけてタングとバックルの固定を容易にする。 (もっと読む)


【課題】農業用トラクタ等の作業車両の座席に設けられる二点式シートベルトにおいて、該シートベルトの装着手段である互いに係脱自在なタングプレートとバックルの係合を解除した時、両者を座席側方のサイドパネルに確実且つスムーズに保持できるように構成する。
【解決手段】シートベルト23を構成する左右の可撓性ベルト23a,23bの装着手段であるタングプレート24とバックル25とを、座席7の左右両側に備えるサイドパネル15L,15Rに一体成形した凹陥部15a,15bに挿嵌保持できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】小型であっても乗員を確実に拘束でき、その際に乗員に障害を発生させることがないようにする。
【解決手段】シートバック21上部に設置される肩部拘束装置1である。シートクッション21に着座した乗員Pの肩側部Pssを受け止める肩受け止め部11と、肩受け止め部11を所定位置に保持するリンク機構12と、リンク機構12をシートバック21に取付ける取付け部13を備える。リンク機構12は、肩受け止め部11を、待機位置と動作位置と過負荷位置の少なくとも3位置での保持と、これらの位置間の移動が可能なように構成される。
【効果】乗員が車両幅方向に移動した場合に、乗員に作用する左右方向加速度を吸収しつつ確実に受け止めることができ、乗員への加害性を抑制しつつ、肩部の拘束が確実に行える。 (もっと読む)


【課題】車両内において車椅子利用者の安全を確保する。
【解決手段】 車椅子利用者保護装置100は、車両内12の車椅子後方に安全フレーム102を固定配置し、車椅子12の利用者には、少なくとも前頭部を覆うヘッドギア部104を装着させ、さらに、このヘッドギア部104には、他端が安全フレーム102又は前記安全フレーム102を介して車両に固定される頭部保持ベルト106を備えるようにする。 (もっと読む)


11 - 20 / 29