説明

国際特許分類[B61D19/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 鉄道車両の種類または車体細部 (2,094) | 鉄道車両独特の扉装置 (207)

国際特許分類[B61D19/00]の下位に属する分類

客車用 (148)

国際特許分類[B61D19/00]に分類される特許

1 - 10 / 59


【課題】車いすやベビーカーを押す人達でも,車両ドア部を通過する場合、レールに引っ掛からずスムースに乗降することのできる鉄道車両用出入り口のクツズリ部の構造を提供する。
【解決手段】
鉄道車両の出入り口近傍の床面のドア4の下端部のドア開閉方向に凹部2を形成し、該凹部2内の同じドア開閉方向に該凹部2よりも幅狭で高さの低い凸部3を形成し、前記ドア4の下端面に設けた凹部5と前記床面に設けた凹部2内の凸部3とを嵌合させてなることを特徴とする鉄道車両用出入り口クツズリ部の構造とする。これにより、ドア4の前後には車いすやベビーカーを押す人達や歩行の困難な人達でもスムースに通過することのできる車両用出入り口のクツズリ部とすることができる。 (もっと読む)


【課題】片開き、両開きのいずれにも対応でき、従来の戸袋構造のドア装置に対して所要スペースが特に増えることなく、コンパクトでありながら車外からの音を確実に遮蔽することのできるプッシュ機能を有するドア装置を提供する。
【解決手段】戸袋構造の鉄道車両ドア装置において、上レール(荷重レール)23にドア開閉用の直同式アクチュエータ(例えばエアシリンダ)21の駆動により引戸1a,1bを閉鎖状態へと向けて移動させたとき、引戸1a,1bが閉鎖状態に至る緒前で、引戸1a,1bを枕木方向外側へと案内する枕木方向案内機構(ガイド溝24等)と、引戸1a,1bを下方へと案内する案内する上下方向案内機構(荷重レール23の斜面等)を備え、引戸1a,1bはその閉鎖状態で車両構体Bの側壁部と靴擦部B′とに押し付けられるように構成する。 (もっと読む)


【課題】ドアに車両の前後方向への力を作用させるドア駆動機構で開閉動作とプラグ動作とを行え、回動アームを有してドアのプラグ動作を補助するようにドアを車両の幅方向に案内する機構の設置スペースを削減できる、小型のプラグドア装置を提供する。
【解決手段】固定ベース51、スライドベース52、ドア駆動機構53、軸部54、ガイド部55、回動アーム機構75が設けられる。回動アーム機構75において、回転力発生部76は、ドア(108、109)からドア開閉力を取得して回転力を発生させる。また、従動回転部材77は、上記回転力が伝達されることで回転する。そして、ガイド曲面部材78は、従動回転部材77の回転に伴って従動回転部材77を円弧状の曲面に沿って移動させるガイド曲面部78aが設けられる。更に、回動アーム80は、ガイド曲面部材78に対して回動自在に設けられ、回転力発生部76及び従動回転部材77を保持する。 (もっと読む)


【課題】引戸において、ユニバーサルデザイン化を促進し、なおかつ、風雨の進入をより確実に防ぐ。
【解決手段】扉20の開扉状態において、人等が下レールを横切って引戸開口部12を通行する際に、下レール24が踏みつけられることにより受ける下方向への荷重に応じて、下レール24の、床板14の上面からの突出高さを変化させる。最大で床板14の上面と同一高さとなる下死点の位置まで突出高さを減少させ、床面のフラット化を実現する。又、下レール24が床面14から突出していることで、扉20の下縁との隙間を塞ぎ、車外から車内への風雨の進入を、より確実に食い止める。なお、扉20の開閉時や閉扉状態等における下レール24と直行する方向の荷重を受けて、床板14の上面からの下レール24の突出高さが変化することはなく、下レール24による、扉20の下縁のガイド機能や風雨の進入防止機能に、支障を来たすことは無い。 (もっと読む)


【課題】側扉戸閉機に加わる荷重を再現し、側扉戸閉機及び側扉周辺部の車両構造の最適化を図る。
【解決手段】側扉周辺部の車両構造を模した開口枠体22に、側扉戸閉機14及び側扉12を設置し、開口枠体22に固定された荷重付与手段によって、側扉戸閉機14に加わる荷重を再現する。そして、側扉戸閉機14に駆動される側扉12に、側扉12の開閉時及び全閉状態においては常に、側扉12と接触する横圧付与装置24によって、側扉12を介して側扉戸閉機14に荷重を付与するものである。又、荷重付与手段には側扉戸閉機固定具26及びドアレール固定具28が含まれ、それらの形状を調整して、側扉周辺部の車両構造に生ずる撓みを再現し、側扉戸閉機14に荷重を加えることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、引分け式の引戸を確実にロックすることが可能であるとともに、単一のアクチュエータで引戸の開閉及び閉鎖ロックを行うことができる簡素でコンパクトな構成のロック付開閉装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ロック付開閉装置は、引分け式の一対の引戸11A・11Bを開閉するためのラックアンドピニオン機構10と、開閉駆動源としてのアクチュエータと、各引戸に固定されたロック部材14A・14Bの移動をそれぞれ拘束することにより引戸11A・11Bを全閉位置でロック可能なロック機構60と、ロック機構60の切換機構33と、前記アクチュエータの駆動力が入力され、ピニオン9と、切換機構33とに対して当該駆動力を出力可能な遊星歯車機構20とを備えている。そして、引戸11A・11Bが全閉位置にあるときは、切換機構33に対して前記駆動力が出力される。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、貫通開き戸の取り付け及び調整に要する時間を少なくできる鉄道車両の貫通開き戸支持構造を提供する。
【解決手段】車体1は、正面部に貫通路用開口1aを有する。この貫通路用開口1aの車体内方側に車両上下方向に延びる貫通路柱2A,2Bが設けられている。貫通開き戸4の下部に対し一端部(回転軸14A,14B)が、貫通柱2Bに対し他端部(回転軸15A,15B)がそれぞれ回転軸芯同士が平行でかつずれるように上側および下側の開閉リンク3A,3Bが回転可能に取り付けられ、貫通開き戸4が、貫通路用開口1aを閉塞しているときの向きを維持して開閉される。開閉リンク3A,3Bの各端部は、貫通開き戸4および貫通路柱2Bに取り付けられた取付座11,21の取付基準面11a,21aに回転可能に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】ドア開閉時における自動ドアの浮き上がりの発生を極力なくしてレールの摩耗や騒音のない自動ドアの浮上り防止装置を提供すること。
【解決手段】自動ドア11の戸先側と戸尻側におけるそれぞれの吊枠19に戸車17を設け、これらの戸車17を無目内のレール16に懸架するとともに、前記吊枠19を駆動装置に連結して自動ドア11を開閉する自動ドア装置において、前記レール16は、上向きの戸車転動面32と下向きのローラ接触面33を有する縦断面コ字形をなし、このレール16の戸車転動面32に前記戸車17を転動可能に懸架し、前記吊枠19のうちの少なくとも戸尻側に前記ローラ接触面33に接触しつつ転動する上昇止めローラ30を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2枚の引戸の一方をアクチュエータで駆動し、他方を方向変換機構を介して一方の引戸に連動させる車両用引戸装置において、引戸鎖錠機構の動作信頼性を向上させる。
【解決手段】引戸の閉状態ではラッチ棒24をラック11のロック穴27に挿入して引戸を閉状態に鎖錠するとともに、引戸開時にはスライダ19のカム面19aでローラ26を押し上げ、ラッチ棒24をロック穴27から引き抜いて鎖錠を解除する車両用引戸装置において、スライダ19に形成したカム面19aの上段面19cを、その始端から終端に向けて下向き勾配の傾斜面となし、解錠状態でスライダに加わる振動などによりローラ26が不測に上段面19cの始端を乗り越えて落下することを阻止し、次回の引戸閉指令で鎖錠機構13の施錠が不能になることを防止する。 (もっと読む)


【課題】引き戸の下に隙間ができないようにすることが可能であり、十分な耐久性を得ることができてメンテナンスの容易な引き戸装置を提供すること。
【解決手段】引き戸11に設けられた戸車RL2が戸口TBに設けられた水平な走行レールSRに沿って走行するように構成された引き戸装置1であって、戸口には、駆動用レールKRが、引き戸の開閉方向に沿ってかつ走行レールに対し傾斜して設けられ、引き戸には、駆動用レールの表面に接して転動することが可能な駆動ローラRL1と、駆動ローラを走行レールに対して垂直な方向に付勢して駆動用レールの表面に押し付ける圧縮コイルバネ26と、を備えた駆動装置KSが設けられ、駆動ローラが駆動用レールの表面に対して直角でない方向に押し付けられることにより、引き戸に対して閉じる方向の駆動力が与えられ、引き戸が自動的に閉じる。 (もっと読む)


1 - 10 / 59