説明

国際特許分類[B63B21/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;艤装品 (4,322) | 係船;移動,曳船,または押船用装置;錨泊 (310)

国際特許分類[B63B21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B63B21/00]に分類される特許

71 - 74 / 74


【課題】 水面が上昇した場合にも浮遊体が水没することがなく、また水面が下降した場合も浮遊体が四方に移動せず、浮遊体を定位置に係留することができ、水面利用効率を向上させることができ、しかも安価であって故障が少ない係留装置を提供する。
【解決手段】 この係留装置Bは、浮遊体に一端部が固定されたアーム2と、前記アームに挿通され、該アームを垂直方向に案内するガイドパイプ20と、前記ガイドパイプに設けられた係留フロート5と、前記ガイドパイプの内部を挿通し、一端部に錘6が取り付けられた係留ロープ21と、前記ガイドパイプの上端部に設けられた、係留ロープを案内するガイドローラ31,32と、前記係留ロープの他端部に取り付けられた緊張用錘33とを備えている。 (もっと読む)


ボートBおよび船の操船スペースは、少なくとも二つの隣接ブーム(4;4A〜4E)間に配置され、一方ブーム間の他のスペースは操船に対し閉鎖されるように、それに垂直な軌道により該ブーム(4A〜4E)を並進移動させるため、ドック(P)のボートB及び船の係留ブーム(4A〜4E)の移動のためのエンジン付き浮遊可動システム(7;107;207)のセットで、各システムは、並進方向に垂直に配置されたブーム又はブーム部分(5)を固定するための手段、その二つの端部で、面する同一システム上又は、埠頭又は固定ブームの端部に配置された引っ掛け手段上にその引っ掛けを可能にする手段(9、10)、ドックの底部に打ち込まれた杭又は係船杭(8)、又は杭群又は係船杭群により形成される固定点に関し埠頭又は主はしけに平行に並進誘導するための手段を含み、該セットの駆動手段は既述した操船の同期制御手段により制御される。

(もっと読む)


浮遊水中構造体のための係留システムに関する。システムは、構造体に対して回動可能に取り付けられるようになっている回動ハーネス2を有する。ハーネスには1つ以上の接続ライン11が取り付けられ、この接続ラインには一次錘10が固定される。一次錘には第1のアンカーライン16が取り付けられており、このフロントアンカーラインは、一次錘から離れているその端部に第1のアンカー15を有する。また、係留システムは、1つ以上の第2のアンカーライン13及びその対応する第2のアンカー18を有していてもよい。構造体の安定化に役立つように、構造体と第2のアンカーラインとの間には1つ以上の支持ライン14が接続されていてもよい。一次錘は、フレーム34と、フレームから吊り下がる多数のチェーンリンク35とを有する。システムを水からサポート船舶へと回収するための回収装置45も開示されている。 (もっと読む)


浮き構造物を錨止するための設備が、揺動可能に構成された係留ブーム120a,120b;650a,650bを両端部に含み、しかも、各係留ブームが、その自由端にブッシング124a,124b;654a,654bを有し、該ブッシングを貫通してアンカー・チェーン又はワイヤが延びている。この、ブッシングの1つを貫通して延びるアンカー・チェーンは、浮き構造物の反対側の端部に結合されている。加えて、安定性上の理由から、係留ブームの自由端を浮き構造物に結合する引張り線が備えられている。
(もっと読む)


71 - 74 / 74