説明

国際特許分類[B63J3/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶用補機 (328) | 補機の駆動 (128) | 推進動力設備からのもの (89)

国際特許分類[B63J3/02]に分類される特許

81 - 89 / 89


【課題】発電機により取付け時と利用中の一定の汎用性を確保する。
【解決手段】軸受けP1上に取付けられる駆動回転軸(28)が含まれる区画エンジンと軸受け(P2)上に取付けられる駆動軸(38)が含まれる減速機/逆転機区画(20)との間に挿入される航行構造体内の発電および/または動力装置(26)であり、この発電装置(26)には、エンジン区画に連結されるケーシング(40)、このケーシングと一体の固定子Sならびに前記ケーシングに設置される軸受けP3上に取付けられる駆動回転軸(28)に連結される回転子Rが含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


プロペラ(7)に連結された軸系(6)を駆動するための機械エネルギーを発生するための少なくとも1つの主機(2)と、船の電気網(4)用の電気エネルギーを発生するための発電機設備(12)と、主機(2)よりも高速で作動し、発電機設備(12)を駆動するための機械エネルギーを発生するための少なくとも1つの補機(5)と、発電機設備(12)から電気網(4)に供給される電気エネルギーの少なくとも一部を、軸系(6)を駆動するための機械エネルギーに変換することによって、または主機(2)から軸系(6)に引き渡される機械エネルギーの少なくとも一部を、電気網(4)に供給するための電気エネルギーに変換することによって、電気網(4)と軸系(6)の間にエネルギーの流れ(13)を実現するための機構(8)とを含むエネルギーシステム(1)が、極力僅かな設置機械出力において、多種多様な要求に関して最適な運転を可能としなければならない。このため、このエネルギーの流れ(13)の方向および値を制御することによってプロペラ(7)の駆動用および電気網(4)用に必要なエネルギーが提供され、かつ主機(2)と前記少なくとも1つの補機(5)とから成る総システムが設定可能な運転点で運転されることが提案される。 (もっと読む)


【課題】電気推進方式を採用した船舶用の電動機の始動制御装置であって、従来例に比べて、更に、船内の有効スペースの確保が可能な電動機の始動制御装置を提供する。
【解決手段】発電機2と該発電機2を励磁する励磁機3とをエンジン1に連結して駆動し、発電機2で発電される電力を電動機11に供給して該電動機11を駆動する電動機の始動制御装置を、発電機2及び励磁機3と共にエンジン1に連結された永久磁石発電機4と、該永久磁石発電機4の発電する電力を電源とすると共に、励磁機3が必要とする全ての励磁電流を単独で該励磁機3に供給する界磁制御手段7と、出力電圧検出手段5と、負荷電流検出手段6と、定格電圧設定手段7aと、始動電圧設定手段7bと、始動基準電流設定手段7cとで構成する。 (もっと読む)


【課題】 推進システムの総合的なエネルギー効率を向上させ得る内燃機関廃熱回収プラントを提供することを目的とする。
【解決手段】 主機9と電気推進との複合推進システム3を有する船舶1の内燃機関廃熱回収プラントにおいて、発電機21を駆動する発電機駆動用タービン19と、過熱蒸気を生成するボイラ17と、主機9の排ガスから熱量を回収して高圧蒸気を生成する高圧蒸気生成手段23および低圧蒸気を生成する低圧蒸気生成手段25と、過熱蒸気を発電機駆動用タービン19の入口に導入させる過熱蒸気供給ライン67と、高圧蒸気を発電機駆動用タービン19の上段側混気段に導入させる高圧蒸気ライン69と、低圧蒸気を発電機駆動用タービン19の下段側混気段に導入させる低圧蒸気ライン71と、高圧蒸気量および低圧蒸気量が増減すると過熱蒸気ライン67の供給量を反対に減増させるように制御する制御部と、が備えられていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は船舶、特に貨物船に関し、当該船舶は複数のマグヌスローター(10)を具備してなる。本発明によれば、マグヌスローター(10)のそれぞれには、このマグヌスローターを回転させるための別個に制御される電動モーター(M)が接続されており、各電動モーター(M)には、この電動モーター(M)の速度および/または回転方向を制御するために、コンバーター(U)が接続されている。
(もっと読む)


【課題】発電機からの電気経路長の短縮化および電気経路の配線スペースの縮小化を図ることができ、機関室の省スペース化、造船所の艤装工数削減、かつ発電機関の脱着性を図ることができる船舶用電気推進装置を提供する。
【解決手段】各発電機関31〜33の発電機35で発電した電気を配電盤により各推進用電動機に配電させるように給電し、この給電された電気によって回転する推進用電動機により各プロペラを駆動するようにした船舶用電気推進装置として、配電盤を、発電機盤41と給電盤とに分離する。各発電機関の発電機とディーゼルエンジン34とをそれぞれ対をなすように分離可能に連結させ、単一の共通台床D上に専用の発電機側台床D1及び駆動源側台床D2を介して各発電機関を設置させるとともに、その各発電機関の発電機側の上部において相隣なる発電機同士の間に跨るように発電機盤を架設させた状態で設置している。 (もっと読む)


内燃機関202のクランク軸202aから船舶推進用動力伝達装置203に至るまでの伝動経路上に発電用機器210を配設し、該発電用機器210を収納する発電用機器ケース部材240を設けた構造において、前記発電用機器ケース部材240の外周面に複数のフィン241・・・を設けるとともに、該フィン241・・・を前記クランク軸202aと平行に配置し、該フィン241・・・下方に、フィン241・・・と略平行に孔242・・・を設けた。また、内燃機関202と船舶推進用動力伝達装置203との間に複数の発電用機器210・・を直列に配設可能な構成とし、発電用機器210を収納する発電用機器ケース240の内燃機関側の取付部247aを、動力伝達装置203の動力入力側の取付部203dと同一寸法とし、発電用機器ケース240の動力伝達装置側203の取付部247bを、内燃機関202の動力出力側の取付部221bと同一寸法とする。
(もっと読む)


【課題】船舶の発電用機器を冷却するために、発電用機器内部に冷却水を通水させる構成とすると、冷却水を取り入れるためのポンプや冷却水回路を設置するため、全体として構造が複雑となり、部品点数が増加してコストがかかる不具合が生じていた。
【解決手段】エンジン2のクランク軸2aから動力伝達装置3にいたるまでの動力伝達経路上に配置され、該エンジン2に同期もしくは、エンジンクランク軸2aの同心に配置されるファン23で空冷される発電用機器10であって、前記ファン23を発電用機器10の動力伝達装置3側に内装し、動力伝達装置3側で前記ファン23を覆う発電用機器のケース31に、単数もしくは複数の吸気孔3d・3d・3dを、前記ファン23の回転軸と同心の略円周上に形成した。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドシステムにおいて、発電機器としても機能し、電動機器としても機能するモータジェネレータを備える構成とし、発電を行う動作形態、エンジンアシストを行う動作形態を自動的に切換可能とする。
【解決手段】エンジン2の起動時には、モータジェネレータ40を電動機器として作動させ、エンジンの回転数、及び、電動機器として作動するモータジェネレータの回転数がそれぞれ所定の回転数に達した場合、並びに、エンジンの起動から完了までの間に、エンジン回転数の時間変化率が所定値を超えた場合には、エンジンの起動を完了し、かつ、エンジンの起動完了後所定時間経過前に、操作具の中立位置からの操作速度が所定速度を超えた場合には、モータジェネレータを電動機器として作動させ、該操作速度が所定速度を超えずに前記所定期間を経過した場合には、モータジェネレータを発電機器として作動させる。 (もっと読む)


81 - 89 / 89