説明

国際特許分類[B63J3/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶用補機 (328) | 補機の駆動 (128) | 推進動力設備からのもの (89)

国際特許分類[B63J3/02]に分類される特許

71 - 80 / 89


【課題】 本発明は、駆動用エンジンが本来要求される駆動力や作業中等の馬力ロスを軽減し、しかも、多用途の電気機器への補助電力を安定して供給することができることを課題とする。
【解決手段】本発明の電源装置10は、駆動用エンジン2のオルタネータ3がメインバッテリー5またはサブバッテリー15の一方を充電するように切り換える電源切替器13と、陸電により前記サブバッテリー15を充電する充電器11と、前記サブバッテリーを電源として任意の電気機器に電力を供給するインバータ12とを備え、陸電を電源として前記サブバッテリーを充電するとともに電気機器20に給電可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】目下のところ利用可能な推進システムの特徴及び特性と異なる特徴及び特性をもつ推進システム、並びに目下のところ利用可能な方法と異なる方法を実現した推進システムを提供すること。
【解決手段】電気推進式運搬手段を後付けするためのシステムを提供する。この運搬手段は、エンジン駆動式発電機と、該発電機に結合させた少なくとも第1の牽引モータ及び第2の牽引モータと、を有する。本システムは、少なくとも第1の牽引モータに結合させることが可能なエネルギー蓄積デバイスと、第1の牽引モータと第2の牽引モータの間の推進パワーの分布を制御するように動作可能な制御システムと、を含む。さらに関連する方法及び後付けキットも提供する。 (もっと読む)


廃熱回収を有する推進系を備えた船を駆動するための既知の方法においては、少なくとも1つの主機(2)が船のプロペラ(4)と連結された軸系(3)を駆動し、主機(2)の廃熱が作動媒体に伝達され、それによって作動媒体が気化される。気化した作動媒体は次いで膨張させられ、そのエネルギーが機械的エネルギーに変換され、機械的エネルギーが再び電気的エネルギーに変換され、その電気的エネルギーによって船の電気的負荷(13、15)が給電される。
(もっと読む)


【課題】船舶の発電用機器を冷却するために、発電用機器内部に冷却水を通水させる構成とすると、冷却水を取り入れるためのポンプや冷却回路を設置するため、全体として構造が複雑となり、部品点数が増加してコストがかかる不具合が生じていた。
【解決手段】エンジン2のクランク軸2aから動力伝達装置3にいたるまでの動力伝達経路上に配置された発電用機器10のケース31内面と発電用機器10の外周面との間に冷却風を送出するファン23であって、ファン23を発電用機器10の動力伝達装置3側に内装し、動力伝達装置3側でファン23を覆う発電用機器10のケース31に、単数もしくは複数の吸気孔3dを、ファン23の回転軸と同心の略円周上に形成するとともに、ケース31内に吸気孔3dから導入された空気をファン23より内周側に導入する機能とファン23から吸気孔3d側への逆流を阻止する機能とを有する案内部材となるプレート30を設けた。 (もっと読む)


【課題】船外機の利用による業務やレジャーの範囲を拡大するために、圧力水を吐出可能な水ポンプや、圧縮空気を吐出可能なエアコンプレッサーを設けた場合でも、船外機の構成が複雑になることを抑制すると共に、船体内のスペースが狭められないようにする。
【解決手段】船外機5は、下部が水2の表面下に没入可能とされるケース8と、このケース8の下部に支持されるプロペラ9を駆動するエンジン10と、このエンジン10をその外方から開閉可能に覆うカウリング12とを備える。エンジン10により駆動可能とされ、船外機5の外部に向かって圧力水2Bを吐出可能とする水ポンプ33と、エンジン10により駆動可能とされ、船外機5の外部に向かって圧縮空気58を吐出可能とするエアコンプレッサー57とのうち、少なくともいずれか一方の機器33,57を設ける。この機器33,57をエンジン10とカウリング12との間の空間32に配置する。 (もっと読む)


【課題】発電用機器の動作状態の監視及びコンバータの操作制御を各装置から離れたところで、操作できるように構成した電力供給システムを提供する。
【解決手段】エンジン2のクランク軸2aから動力伝達装置3にいたるまでの動力伝達経路上に配置される船内電力消費装置類26用の発電用機器10であって、該発電用機器10の出力を交流出力に変換する変換装置20に、あるいは直流出力に変換する変換装置に、表示装置50もしくは操作具51がケーブル24aを介して接続するように構成した。 (もっと読む)


【課題】船舶の推進装置において、操船者が任意に、かつ容易に切り換えることができ、誤操作を引き起こさない機構を構築する。
【解決手段】内燃機関2のみによる航走、内燃機関2と電動機9とによる航走、及び電動機9のみによる航走、の駆動形態を可能とし、前記駆動形態に加えて、内燃機関2に接続された発電用機器10による発電及びバッテリ14への充電の駆動形態も有し、該バッテリ14をコントローラ15を介して前記電動機9に接続し、該コントローラ15は電動機9の他に内燃機関2にも接続し、該コントローラ15に運転操作盤26を接続し、該運転操作盤26には駆動形態切換スイッチ26aを具備した。 (もっと読む)


内燃機関2及び発電機3などの従来機械装置、推進システム、及び主配電盤6を備える船舶発電システム。環境に優しい発電システムを提供し、船舶が港内に入るか、又は港内を出るか、又は停泊する場合のために、前記発電システムは、電気エネルギを生成する目的で海水から水素を発生させるために、水素駆動発電装置8を備える。
(もっと読む)


【課題】主発電装置を構成する過給機の余剰排気ガスエネルギーを有効に利用した省エネルギー効率の高い船舶用電気推進システムを提供する。
【解決手段】主推進電動機とプロペラを推進軸で連結した推進装置と前記推進装置へ第1インバータを介して電力を供給する主発電装置を備えた船舶用電気推進システムにおいて、前記主発電装置の過給機から排出される余剰排気エネルギーを回収して発電する発電機を当該過給機に取り付け、前記発電機を船内電源系統に接続しているので、省エネルギー効率の高い船舶用電気推進システムを提供することができる。 (もっと読む)


廃熱回収システム(20)によるエネルギー発生の突然停止が船の停電に至る系統障害を招くという問題が、本発明によれば、軸発電機/電動機(11)の電動機動作中における廃熱回収システム(20)によるエネルギー発生の停止の際に、軸発電機/電動機(11)が電動機動作から発電機動作に切り換えられ、切換時間中に、船内電気系統(5)の電圧および周波数がその都度予め与えられている限界値を下回らないように、エネルギー源(17、52)が電気エネルギーを船内電気系統(5)に供給することによって回避される。
(もっと読む)


71 - 80 / 89