説明

国際特許分類[B65G1/10]の内容

国際特許分類[B65G1/10]に分類される特許

61 - 70 / 97


【課題】ロールストッカーを多段で構成すると共に、上段のロール保管部を左右に移動可能にして、下段のラビングロールを容易に取り出せるようにすることにより、空間の活用度を高めてロールを安定して保管できるロールストッカー及びこれを利用した液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】ロールストッカーは、少なくとも2段で構成され、下段及び下段をベースにしてその上部に設置された上段と、上段及び下段に位置してラビングロールを保管する複数のロール保管部と、上段と下段との間に設置されて上段のロール保管部を移動させる移動手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】ラックを搬送するラック搬送装置において、補助搬送路上においてラックを横送りする場合にラックの姿勢を安定化させる。
【解決手段】補助搬送路には下方から上方に浮上する複数のローラー46が設けられる。それらが上方に浮上した状態では、ローラー46とレール44との間にラック14の脚部14Aが挟まれた状態となる。これによって補助搬送路上においてラック14を安定して搬送することができる。ローラー46は可動部56に設けられており、その可動部56は回転軸62を中心として回転運動する。 (もっと読む)


【課題】 棚構造材の相互間の連結及び分離を容易に行なうことのできる棚及び移動棚を提供する。
【解決手段】 支柱22(2)に筋かい24を連結具54により着脱可能に連結する。連結具54は、後側の支柱22(2)と筋かい24の整合する貫通孔35,40に挿脱可能なシャフト本体55と、貫通孔35,40に対するシャフト本体55の挿脱及び抜止めを可能とする両ロック部材58及び作動軸部材を主要構成部品とする抜止手段とを備える。作動軸部材が、プッシュ操作可能な操作部66を備え、その操作部66のプッシュ操作により抜止めを解除する構成とする。 (もっと読む)


【課題】棚装置の棚部を上下複数段に配設するようにした場合でも、棚部に載置した箱の上部空間の高さを大きく取ることができるようにした棚装置を提供すること。
【解決手段】パイプ部材とその連結具とから構成される棚本体1と、上下複数段に配設した棚部2、2Aとからなる棚装置において、棚部2を構成する棚部材21a、21bを、棚装置の奥行き方向Xに移動可能に配設するようにする。 (もっと読む)


【課題】移動棚装置における走行制御用センサーによる検出動作を安定させ、同時にコストダウンを図る。
【解決手段】移動棚2Aの走行方向側の棚1Aとの距離が設定距離L1になったことを検出して低速走行に切り換える減速用反射形光電センサー5と、当該走行方向側の棚1Aとの距離が前記設定距離L1より短い設定距離L2になったことを検出して制動停止させる制動用反射形光電センサー6とを備え、これら2つのセンサー5,6を、相対的に接近離間移動する隣り合う2つの棚1A,2Aの内、一方の棚2Aの棚本体2bを支持する底部フレーム2a内で当該底部フレーム2aに設けた開口10の内側に、光軸5a,6aが移動棚走行方向と平行になるように配設し、他方の棚1Aの底部フレーム1aには、前記反射形光電センサー5,6に対面するように反射板7を付設した構成。 (もっと読む)


【課題】移動棚装置のセキュリティ性を向上させる。
【解決手段】開閉自在とされた扉17又は引出し部19を有する収納部16,18と、収納部を施錠状態又は解錠状態にする錠装置とを有し、所定の配列方向に沿って移動自在に配設された複数の移動棚ユニット10と、各移動棚ユニット10を所定の配列方向に沿って移動させるための駆動用モータと、この駆動用モータの駆動により各移動棚ユニット10を移動させる主制御ユニット及び各副制御部と、カードリーダ35を介して受付けた認証情報に基づいて収納部の利用可否を判定し、その判定結果に基づいて錠装置の施錠、解錠動作を制御するマスター制御部、スレーブ制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】離間位置から棒状部材を用いて正確かつ容易に操作できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】荷役車両の乗車位置から操作ロッド21を使用して操作可能なスイッチ装置11で、スイッチ釦14の外周部に、前方外周側に広がるガイドプレート15を設け、ガイドプレート15の内面15aにより操作ロッド21の先端部21aをスイッチ釦14に案内して操作可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】多通路方式として使用可能で、一つの通路の最大幅を制限して移動棚相互間の配線、支持部材が長くなることを防止し、任意数の通路を任意の位置に任意の幅で形成できる電動式移動棚装置を得る。
【解決手段】移動棚を往復移動させるモータb、右行き信号、左行き信号を出力する右行き操作スイッチc1,左行き操作スイッチc2、右行き信号が出力されている間は移動棚を右に左行き信号が出力されている間は移動棚を左に移動させるようにモータbを駆動制御する制御手段d、隣接する移動棚の少なくとも一方において他方の移動棚との間に形成される通路幅を測定する通路幅測定手段63,64、を具備し、制御手段dは、予め設定された隣接棚間の最大通路幅の範囲内で任意の幅の通路を任意数、任意の位置に形成することを許容し、通路幅測定手段63,64の測定値が最大値に達するとその棚のモータbの駆動を停止させる。 (もっと読む)


【課題】構造簡易でコスト増を殆ど招くことなく、従来と同等若しくはそれ以上の斜行防止効果を奏する移動ラック装置を提供する。
【解決手段】複数のラック2と、これらのラック2を移動させるための電動モータ5とを備え、この電動モータ5の動力により、ラック2を移動させて所望のラック2,2間にアクセス通路Sを選択的に形成するように移動ラック装置を構成する。そして、移動中のラック2が静止しているラック2に当接したことを検知するリミットスイッチ機構9と、このリミットスイッチ機構9からの検知信号に基づいて電動モータを停止する制御を行う制御盤8とを設け、この制御盤8に、リミットスイッチ機構9から検知信号S2が入力されたのち電動モータ5に対する駆動を停止するまでの間に遅れ時間である押し込み時間τを設定することとした。
(もっと読む)


【課題】ラックの支持構造を改良工夫することにより、使用時の外観と安全性を有効に向上させた移動ラック装置を提供する。
【解決手段】複数のラック1をレール4に沿って移動可能とし、隣接する任意のラック1、1間を開成してそのラック1、1間に通路Sを形成し得るようにする。そして、そのために、通路Sの歩行床5の下にレール4を配して車輪3を走行可能に支持させるとともに、この車輪3を軸支するブラケット31をレール4に沿って歩行床5に形成した連続開口5dを通して歩行床5上に立ち上げ、このブラケット31にラック本体2を取り付けることとした。
(もっと読む)


61 - 70 / 97