説明

国際特許分類[B65G35/06]の内容

国際特許分類[B65G35/06]に分類される特許

101 - 110 / 117


【課題】組付け作業を行いつつワークを搬送するような搬送装置において、組付け作業の容易化を図り、また、コンベアラインが周回経路として設けられるような場合でも、内側領域を有効に活用して生産性の向上が図られるようにする。
【解決手段】パレットの床面が作業用床面と略同一高さで走行するパレット2にワークを搭載するようなフリーフロー式のコンベアラインにおいて、ラインの一部に水平曲線部を設け、パレット2を、搬送方向に対して、第1、第2、第3分割パレット2A、2B、2Cに分割するとともに、第1、第2分割パレット2A、2Bと、第2、第3分割パレット2B、2Cとをそれぞれ縦向きの枢支ピン9で連結することにより、各分割パレット2A、2B、2Cがお互いに水平面内で回動自在になる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造により、ワークの自重を利用して安定してワークの搬送を行うことができ、工場内における占有面積をほとんどなくすことができる搬送装置を提供すること。
【解決手段】搬送装置1は、固定ベース2、ガイドバー3、搬送スライダー4及びワーク吊下部5を有している。ワーク吊下部5に吊り下げたワークの自重によって、ガイドバー3を水平状態301から前進傾斜状態へ傾斜させる共に、搬送スライダー4を後退位置401から前進位置までスライドさせて、当該ワークを搬送する。ワーク吊下部5からワークを取り外したときには、スライダー復帰用錘71による重力を受けて、搬送スライダー4が前進位置から後退位置401まで復帰すると共に、傾斜復帰バネ6による付勢力を受けて、ガイドバー3が前進傾斜状態から水平状態301へ復帰する。 (もっと読む)


【課題】誘導路に沿って自動搬送機で搬送された台車を、それまでとは搬送速度及び搬送力が異なる作業ラインの台車群に搬入するための駆動源が簡潔化できる台車の搬送設備を提供する。
【解決手段】 台車の搬送設備は複数の台車AからEと、作業床20と、自動搬送機aとから成る。作業床20は、複数の台車AからEが列を成して配置されるとともに台車を全体として前方に移動させる列駆動手段25を持つ第1作業部10と、第2作業部13と、ループ形状の誘導路16とを含む。自動搬送機aは台車に係止可能で、誘導路に沿って自走し、第1作業部の前側の台車を第2作業部を通って第1作業部10の後側に移動させる。各台車は、一端に一方連結片を有し、他端に一方連結片と係脱する他方連結片を有する。複数の台車は、第1作業部の前側で一方連結片と他方連結片との連結が解除され、第1作業部の後側で一方連結片と他方連結片とが連結される。 (もっと読む)


【課題】 走行設備の安全性および作業性の向上
【解決手段】 この走行設備10は、所定の走行経路に沿って走行する走行装置15と、床下18で走行装置15に追従して動く追従装置21と、走行装置21の真下を通るように床19に形成した溝20を通して、走行装置15と追従装置21とを連結する連結部22を備えた走行設備において、溝20を閉塞するように溝20に設置し、走行装置21の走行に従動するプレートチェーン30を備えたものである。この走行設備10は、走行装置15の走行に従動するプレートチェーン30により、溝20が閉塞されているから、作業者が溝20に足を取られたり、部品が溝20に落ちたりすることがなく、走行設備10の安全性および作業性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 現状の走行体と同程度の機能を有しつつ、搬送トレイを水平に維持しつつ三次元搬送が可能となる搬送装置を提供する。
【解決手段】 搬送レール1は、走行体2の走行位置を規制する基準面11a,12aを備える。走行体2は、搬送レールの基準面上を転動する車輪21,22を有する本体部と、この本体部に揺動可能に支持されてなる揺動体41と、この揺動体に立設されつつ上端に搬送トレイ4が連結されてなる搬送トレイ用支柱42とを備える。走行体の本体部よりも外方に突出するアーム44を揺動体の揺動側に設け、このアームの高さを規制する規制レール6,7を搬送レールに沿って設ける。 (もっと読む)


【課題】 現状の走行体と同程度の強度によって、三次元搬送を実現できる搬送装置を提供する。
【解決手段】 搬送装置は、搬送経路を構成する搬送レール1と、この搬送レールに沿って移動する走行体2と、この走行体に設けられた搬送トレイ4とを備えている。搬送レールは、走行体の走行位置を規制する基準面を有する搬送レールである。走行体は、搬送レールの基準面上を転動する車輪21,22を有する本体部と、この本体部に揺動可能に支持されてなる揺動体41と、この揺動体に立設されつつ上端に上記搬送トレイが連結されてなる搬送トレイ用支柱42とを有する走行体である。揺動体の揺動側に、走行体の本体部よりも外方に突出するアーム44を設け、このアームの高さを規制する規制レール6,7を上記搬送レールに沿って設ける。 (もっと読む)


【課題】
スプリングで上方に付勢された係合フックで、下端側に円筒状の突起が形成された塗料タンクのような搬送物を保持させる場合でも、その突起内側に係合フックが引っ掛かることなく、スムースに着脱できるようにする。
【解決手段】
係合フック(6)を上方に付勢するスプリング(5)が、係合フック(6)を設けた一端側を作用点(P)とし、他端側を力点(P)とし、その中間に配された支点(P)を中心に回動可能なてこ型に形成され、外力が作用しない状態で、係合フック(6)がその自重により搬送物下端位置より下方に退避されると共に、力点(P)が搬送物(2)の押込方向前端側(2F)に当接されるように搬送物下端位置より上方に進出されて配した。 (もっと読む)


【課題】 例えば4輪式走行装置を備えた車両と無限軌道帯式走行装置を備えた車両など、形態の異なる車両を同一の組立ラインによって連続して混合生産することができるものとする。
【解決手段】 走行装置を浮上させた状態で車両を支持する機体側支持部を着脱自在に、左右の走行装置を載置した状態で支持する左右の走行装置側支持部を左右間隔変更自在に、台車に設ける。この台車を組立ラインに沿って移動させながら部品供給コンベアから部品の供給を受けて車両を組み立て、組み立てが略完了して台車の移動を停止させた状態において、台車を床面から下降させることによって車両の走行装置を接地させて台車から分離させる。または、左右の走行装置側支持部が床面と略同じ高さになるように台車を下降させてから車両を走行させて台車から離脱させる。 (もっと読む)


【課題】台車の大きさやピッチを変更可能にして多品種少量生産にも対応できる安価な搬送装置を提供する。
【解決手段】レール15上に複数の台車16,17を移動自在に設け、これらの複数の台車16,17をレール方向に長尺な動力伝達体18により連結して台車集合体11とする。動力伝達体18と一方の台車17との連結位置を連結位置変更手段21によりレール方向に変更可能とする。動力伝達体18の移動経路に沿った複数位置に、動力伝達体18に順次移動推進力を付与する複数の駆動ローラ機構41を分散配置する。
(もっと読む)


【課題】 例えば4輪式走行装置を備えた車両と無限軌道帯式走行装置を備えた車両など、形態の異なる車両を同一の組立ラインによって連続して混合生産することができるものとする。
【解決手段】 走行装置を浮上させた状態で車両を支持する機体側支持部を台車に対して着脱自在に設け、左右の走行装置を載置した状態で車両を支持する左右の走行装置側支持部を左右間隔変更自在に台車に設ける。そして、この台車を組立ラインに沿って移動させながらこの台車に支持した車両を組み立て、この組み立てが略完了して台車の移動を停止させた状態において、この台車を床面から下降させることによって機体側支持部に支持した車両の走行装置を接地させて台車から車両を分離させる。または、左右の走行装置側支持部が床面と略同じ高さになるように台車を下降させてから車両を走行させることによって台車から車両を離脱させる。 (もっと読む)


101 - 110 / 117