説明

国際特許分類[B65H37/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | 特殊の補助作業をなす機器を結合している物品またはウエブ排送装置 (2,425)

国際特許分類[B65H37/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H37/00]に分類される特許

31 - 40 / 96


【課題】画像形成装置と後処理装置との結合において、位置合わせが正確に行われ、後処理装置の振動が画像形成装置の画像読み取り精度の低下を生じさせないこと。
【解決手段】用紙に画像形成する床置きタイプの画像形成装置に対し、用紙搬送方向の下流側に隣接して配設され、前記画像形成装置から排出される用紙を後処理する床置きタイプの後処理装置であって、前記画像形成装置との間に配設される複数の結合手段を有し、前記結合手段に弾性部材が備えられていることを特徴とする後処理装置。 (もっと読む)


【課題】ユニバーサルデザインの原則を満たし、特に、誰でも楽な姿勢で用紙を取り出すことができ、積載崩れがない後処理装置を提供すること。
【解決手段】排出された用紙が、その頭部を持ち上げて処理されること、及び用紙を排紙搬送させるための排紙釦の高さ位置がユニバーサルデザインを満足する位置に設けたことにより、ユニバーサルデザインの原則に適合した後処理装置が実現される。 (もっと読む)


【課題】用紙に対して複数の後処理を施すことができるとともに、上流側に配置される後処理装置が用紙搬送出来ない状態にあっても、下流側に配置される後処理装置へ用紙搬送が可能な搬送ユニット装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システム1000において、搬送ユニット装置6は、後処理装置をそれぞれ配置可能な複数の配置部80と、画像形成装置1により画像が形成された用紙を搬送する搬送路64と、を備え、配置部80のそれぞれに、搬送路64より搬送される用紙を配置部80に配置された各後処理装置に搬出する搬出部81と、上記各後処理装置により排出される用紙を搬送路64に搬入する搬入部82が設けられ、搬出部切換板67により搬送路64より搬送される用紙を搬出する搬出部81を切換えることができるように構成した。 (もっと読む)


【課題】標準化された後処理装置を複数種の画像形成装置に対して設置する場合、いずれの画像形成装置に対しても必要な部材の不足を生じることなく、良好な設置をなす。
【解決手段】画像形成装置1の側方に隣接して配置され、画像形成装置1からの記録材に後処理を施す後処理装置2であって、装置筐体3と、この装置筐体3から画像形成装置筐体1a側に向かって横方向に延びる記録材搬送部5と、画像形成装置筐体1aと装置筐体3との間に予め決められた以上の間隙が生成される場合に当該間隙間に跨って設けられ且つ画像形成装置筐体1aと装置筐体3との位置関係を保持する保持部材6と、装置筐体3内の後処理部4の配設部位以外に設けられ且つ画像形成装置筐体1aと装置筐体3との間に予め決められた以上の間隙が生成されない場合に保持部材6の全部又は保持部材6の前記間隙間に跨る要素を保管する保管部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙を整合し搬送方向を転換し、後処理装置に搬出する際に、搬送方向の用紙間のズレを最小限とし、高速処理が可能で、且つ、安定した用紙搬送を可能とする用紙整合装置及び前記用紙整合装置を用いた画像形成システムを提供する。
【解決手段】前記用紙整合装置は、複数の用紙を重ね合わせ整合し、用紙の先端と後端とを反転した後、前記用紙の搬送方向を転換して用紙後処理装置に排出する際に、前記用紙の搬送方向の転換と搬送を、複数のローラに巻回された無端状のベルトと前記ベルトに対向し当接する回動可能な対向搬送部材とで前記用紙を挟持、搬送して行う。 (もっと読む)


【課題】印刷ユニットと後処理ユニットを結合してなるプリンタにおいて、互いに他の動作に拘束されずに処理ができるようにしてスループットを向上させる。
【解決手段】ロール状印刷用紙Pを搬送しながら印刷して送り出す印刷ユニットBと、その印刷ユニットが送り出す印刷済み用紙を受け入て後処理を行う後処理ユニットCとを有するプリンタにおいて、印刷ユニットの最後ローラR2と後処理ユニットの最初ローラR3との間に、印刷ユニットのローラが送り出す印刷済み用紙を自重で垂下湾曲させて収容する収容空間を設け、その上部開口面に、印刷ユニットのローラが送り出す印刷済み用紙を支持し、後処理ユニットのローラ方向に案内するガイド部材16bを備え、印刷ユニットが長い印刷済み用紙を送り出すときは、後処理ユニットのローラが用紙の先端を把持した後、ガイド部材を収容空間16aの上部開口面の閉鎖位置から開放位置まで移動させる手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像が形成された記録材に対する処理を、パラレル通信を行う通信手段及びシリアル通信を行う通信手段のうち処理の内容に応じた通信手段を介して制御する。
【解決手段】本体制御部100を有する本体装置10と、インターフェイス制御部200を有するインターフェイス装置20と、第1後処理制御部300を有する第1後処理装置30と、第2後処理制御部400を有する第2後処理装置40と、第3後処理制御部500を有する第3後処理装置50とからなるシステムである。このシステムにおいて、本体制御部100とインターフェイス制御部200、インターフェイス制御部200と第2後処理制御部400、インターフェイス制御部200と第3後処理制御部500の間は、シリアル通信が行われ、インターフェイス制御部200と第1後処理制御部300の間はパラレル通信が行われるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】マーキングエンジンの稼働タイミングに係る不確定性を吸収できるモジュール式等の印刷システムを実現する。
【解決手段】印刷システム10内のマーキングエンジン18に、その上流側からシート状の印刷媒体27を進入させ、更にそのエンジン18でのマーキングが済んだシート27をそのエンジン18の下流に退出させる。この過程でシート27が通る経路上にシートバッファリングシステム24を設ける。このシステム24はエンジン18の上流側に位置するシートバッファ16(省略可)と下流側に位置するシートバッファ20を有する。バッファ制御ユニット102は、エンジン18内滞在時間のシート間ばらつきが吸収されるようバッファ20を制御する。 (もっと読む)


シート処理装置(10)及びシート処理装置(10)のシート入力部(22)の垂直位置(H)を調節する方法であって、シート処理装置の支持体(34,36,38,40)は、垂直に細長い第一案内部材(36)と、垂直に細長い第二案内部材(38)とを有し、第二案内部材(38)は第一案内部材(36)に摺動可能に配置され、第一案内部材(36)は、少なくとも1つのベース部材(40)に接続され、第二案内部材(38)は、支持フレーム(34)に接続され、シート入力部(22)の垂直位置(H)を調節するために、第二案内部材(38)のうちの少なくとも1つの第二案内部材の垂直位置を第一案内部材(36)のうちの対応する1つの第一案内部材に対して調節可能である。

(もっと読む)


【課題】画像形成装置と接続される周辺機器の両者を接続する際に、不完全な状態の接続を排除し、動作する時点で確実な接続の可能な接続機構を提供する。
【解決手段】この発明の実施の一形態は、接続相手先が接続することを電気的に検出するインターロックスイッチ311と、接続相手先が接続することをインターロックスイッチによる検出に並列して検出するフックセンサ321と、インターロックスイッチ及びフックセンサのそれぞれが接続相手先の接続を検出した場合に、動作用電源を提供する電源制御端と、インターロックスイッチ及びフックセンサのそれぞれが接続相手先の接続を検出した場合に接続相手先から制御情報を受け取る信号伝達部と、を有する。 (もっと読む)


31 - 40 / 96