説明

国際特許分類[B65H37/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 薄板状または線条材料,例.シート,ウェブ,ケーブル,の取扱い (43,151) | 特殊の補助作業をなす機器を結合している物品またはウエブ排送装置 (2,425)

国際特許分類[B65H37/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H37/00]に分類される特許

11 - 20 / 96


【課題】画像形成されたシートを後処理装置で製本仕上げする際に、異なる印刷装置で準備したシートを混在させて後処理することが可能な後処理システムを提供する。
【解決手段】画像形成されたシートを後処理する後処理部に集積手段を設け、この集積手段を外部からシート束をマニュアルセット可能に構成し、制御部に集積手段にシートがマニュアルセットされたセット終了信号を送出する操作手段を設ける。そしてこの制御部をモード選択手段で混在後処理モードが選択されたときには操作手段からのセット終了信号で後処理手段によってシート束に後処理を施すように構成する。 (もっと読む)


【課題】集積シートを少ないスペースで大量に蓄積できると共に、集積シートの最下面部のシートに端折れやシワ等が発生することなく搬送できるようにする。
【解決手段】搬送方向の等間隔の複数の各位置に、櫛状に形成した昇降スノコ9,6,10aを昇降可能に設け、また、搬送方向の全長に対して、上記昇降スノコを配置する1つの位置分だけ短い長さで、かつ上記各昇降スノコが上下方向に通り抜け可能にした櫛状に形成された順送りスノコ5aを、上記昇降スノコの昇降ストロークの中間において、上記搬送方向1位置分にわたって往復動可能に設け、搬送方向上流端に位置する昇降スノコ9を順送りスノコの上方の集積シートAの受け渡し位置から順送りスノコの下側にわたって昇降するようにし、また、搬送方向下流端の昇降スノコ10aを上記順送りスノコの上下方向に設定された受け渡し位置まで昇降するようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体側の印刷を中断させることなく、ジャム解除操作等のユーザ操作を行えるようにする。
【解決手段】 後処理装置を構成する複数の後処理部をそれぞれ引き出し可能に構成し、その各後処理部のいずれかの引き出しを検出すると、画像形成装置本体から排出される画像形成済みの記録媒体の上記引き出しが検出された後処理部への搬送を禁止する。このとき、上記引き出しが検出された後処理部内でジャムが発生していた場合、画像形成装置本体からの画像形成済みの用紙の搬送先を、ジャムが発生していない他の後処理部に切り替え、後処理を継続させる。また、使用中の後処理部の引き出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】支持フィルム及びこれを搬送する巻き掛けローラの間への同伴風の流入を防ぐ。
【解決手段】支持フィルム33は重合性膜12を表面33aに有する。巻き掛けローラ61は支持フィルム33を巻き掛けて搬送する。支持フィルム33のうち巻き掛けローラ61に巻きかけられている部分では、重合工程が行われる。重合工程により、重合性膜12は重合体膜18となる。支持フィルム33の移動に伴って、支持フィルム33の近傍に同伴風400aが発生する。巻き掛けローラ61の回動により、周面61aの近傍に同伴風400bが発生する。各同伴風400a、400bは、支持フィルム33及び巻き掛けローラ61の間へ向かって流れる。巻き掛けローラ61よりも搬送方向上流側には、遮風ローラ68が設けられる。遮風ローラ68は、裏面33bと接触し、周面61aと近接するように配される。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイ上に積載された出力物の中から、ジョブの実行が未完成の出力物をユーザが明確に識別できるようにすること。
【解決手段】用紙に画像を形成する画像形成装置100と、用紙を排紙トレイ上に排出する排出部(排紙部304,406等)を有する後処理装置200と、を備え、画像形成装置100は、ジョブの実行中止を指示するための操作表示部107と、ジョブの実行中に操作表示部107を介してジョブの実行中止が指示されたとき、ジョブの実行が未完成であることを示す未完成用紙を、ジョブが実行されて排紙トレイ上に排出されている用紙の上へ積載するように制御するCPU101と、を備える。 (もっと読む)


【課題】用紙に対する均一な加湿を行うとともに、水の溢れだしを防止する。
【解決手段】用紙を搬送し、用紙に水を付与する加湿ローラと、該加湿ローラに水を供給する給水ローラと、該給水ローラが浸漬する水を収容し、過剰な水をオーバーフローにより排出する給水皿121B2と、該給水皿に水を供給する給水部と、前記給水皿から排出された水を収容するとともに、収容した水を排出する排水口を有する排水槽121Aと、該排水槽中の水の水位が所定レベルに達したときに信号を出力する水位センサと、前記水位センサからの信号に基づいて、前記排水槽からの水の溢れだしを防止する制御を行う制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】用紙を皺なく折り畳んで封筒に封入する工程を一連の作業で効率的に行なえる封入装置を提供する。
【解決手段】封入装置1は、供給された用紙を徐々に仮折りの程度を深くしながら搬送する仮折ローラ3,4を搬送方向に沿って3箇所に配置している。さらに仮折ローラの下流には導入口9よりも小さい排出口10を有する筒状のガイド手段8を有し、ガイド手段内の用紙を下流の封筒E内に封入する搬送手段と、封筒を挟持して下流に搬送することにより封筒内の仮折りされた用紙を本折りする封筒圧延ローラ23を有している。用紙を無理なく仮折りして封筒に確実に封入し、皺なくきれいに本折りして封筒を排出する作業を一連の動作で効率的に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】複数の後処理装置を連結して使用する場合に、後処理装置の、上下流の連結構成への依存を低減させることで汎用性を確保し、信頼性を向上させる後処理装置、後処理システム、画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】少なくとも1以上を連結して使用する後処理装置は、上流側及び下流側に接続された他の装置の何れかと通信を行う少なくと1以上の通信部と、後処理装置の制御を行う制御部と、記録媒体に後処理を実施する少なくとも1以上の後処理部と、を備える。制御部は、各記録媒体の処理状態情報を、自機の後処理部が実施した後処理に基づいて編集し、通信部は、制御部により編集された処理状態情報を、下流側装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において画像形成が施されること等により形成されたシート状の被加工物の被加工面にプラズマを接触させて同面の改質を行う改質装置であって、被加工物の厚みの変化に対応して表面改質を行うことが可能な改質装置、この改質装置を備えた画像形成装置、画像形成装置の後処理装置を提供する。
【解決手段】シート状の被加工物Sを所定の方向に搬送する搬送手段11と、被加工物Sの被加工面と接触配置され被加工面に向けてプラズマを生成する放電電極ローラ51と、放電電極ローラ51との間でプラズマを発生させるためのカウンタ電極52とを有し、プラズマにより被加工面の改質を行う改質装置100であって、被加工物Sとして複数の厚みを有するものを処理可能であり、搬送手段11によりそれぞれ厚みが異なる複数種の被加工物Sが搬送された場合に、被加工物Sを介して放電電極ローラ51とカウンタ電極52とを接触させるべく、放電電極ローラ51とカウンタ電極52とが接触する向きの付勢力を付与する付勢力付与手段55を有する。 (もっと読む)


【課題】設備的な無駄や稼動休止による無駄、設置スペースの無駄を低減し、作業性、操作性においての無駄をなくすことができるようにする。
【解決手段】給紙部と印刷部と加工部とを設けると共に、加工部の下流端にユニット台12を設けた本体装置7と、上記ユニット台に交換可能に搭載するシートカットユニット13、折り畳みユニット、巻き取りユニット等の交換ユニット型の複数の後処理装置とからなり、上記ユニット台に主制御盤と、この主制御盤にて単独に制御可能にした2つのモータ16a,16bを設け、各後処理装置に上記ユニット台の一方のモータに連結した連続紙引き込み駆動系と、他方のモータに連結した後処理加工駆動系とを設け、各後処理装置に各固有の制御情報を記憶し、上記主制御盤にそれぞれの制御情報を入力するユニットコントローラを設けた構成になっている。 (もっと読む)


11 - 20 / 96