説明

国際特許分類[B66B23/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | エスカレータまたは移動歩道の構成部品 (1,081)

国際特許分類[B66B23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B66B23/00]に分類される特許

141 - 150 / 210


【課題】芯出し作業の精度及び効率を向上しえるエスカレーターフレームの芯出し方法の提供。
【解決手段】エスカレーターフレーム4の製作工場にて、そのエスカレーターフレーム4の外方に位置するコームプレート7を、エスカレーターフレーム芯出し装置12により、ターミナルギヤ5、5Aとエスカレーターフレーム4の長手方向の平行度を確保した状態とした後に、このコームプレート7上に、エスカレーターフレーム4の水平度の芯出し基準となるターミナルギヤ5、5Aの軸部10と同一の水平度を有するエスカレーターフレーム芯出し基準体13を設置し、エスカレーター据付現場にて、エスカレーターフレーム4を建屋における上の階床3と下の階床2との間に架設した後に、前記エスカレーターフレーム芯出し基準体13を基準にしてエスカレーターフレーム4の芯出しを行う。 (もっと読む)


【課題】いかなる仕様のマンコンベアであってもトラス線図を自動作成できるようにすることにより、マンコンベアの強度解析に要する工数を低減する。
【解決手段】マンコンベアの応力解析を行うために、コンピュータ101を、三次元CADを用いて作成したマンコンベアの三次元モデル1からマンコンベアのトラス部分を抽出する手段301、三次元CADからトラス部分2の各構成部材の座標を読み込んでトラス線図を作成する手段302、マンコンベアの自重とあらかじめ設定された荷重条件とからトラス線図の各接点における荷重を算出する手段303、トラス線図と各接点の荷重とからクレモナ図を作成する手段304、クレモナ図から各構成部材毎の軸力を算出する手段305、各構成部材の断面積と軸力とから各構成部材毎の応力を算出する手段306、として機能させるための応力解析プログラム。 (もっと読む)


【課題】トラスに落下する塵埃等のゴミと機構部から滴下するオイルを有効に分別して回収できる、作業効率のよい乗客コンベアのトラス清掃装置を得る。
【解決手段】踏段4の下方でかつトラス3床面のほぼ前面に亙って配設されたオイルパン8と、このオイルパンの端部に位置して設けられた廃油槽9と、オイルパンの上面に圧接しかつ移動自在に設けられたオイル掻き取り具22と、踏段の下方であってオイルパンの上方に位置し該踏段の移動方向のほぼ全長に跨って配設された無端状のゴミ回収シート13と、このゴミ回収シートとオイル掻き取り具とを着脱自在に連結する連結手段19と、ゴミ回収シートを循環移動又は往復移動させる駆動源18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】乗客コンベアのトラス構造で、上階第1トラスにオイルパンを設けた機械室での作業員の作業環境を改善する。
【解決手段】オイルパン5を敷設した上階第1トラス31と、この上階第1トラス31の下に位置して駆動スプロケット41を駆動する駆動装置42を設置した上階第2トラス32とで機械室4を形成する。
そこで、オイルパン5に、作業員がくぐり抜けて上階第2トラス32に降りることができる大きさの開口部5aを設け、作業員が上階第2トラス32に容易に降りることができるようにして、作業環境の改善を図る。 (もっと読む)


【課題】既設外装板とブロック欄干の外モールとの間の隙間を簡単になくし得る乗客コンベア用欄干のリニューアル方法の提供。
【解決手段】上記課題は、既設欄干を撤去した後、既設フレームの上弦材上に、複数個のインターフェイスブラケットを芯出し並置するインターフェイスブラケット設置工程S1と、このインターフェイスブラケット設置工程終了後に、前記インターフェイスブラケットに外装塞ぎ板を仮止めする外装塞ぎ板仮止め工程S2と、前記インターフェイスブラケット上にブロック欄干を据付けるブロック欄干据付工程S3と、このブロック欄干据付工程終了後に、前記外装塞ぎ板を上方にスライドさせて既設外装板とブロック欄干の外デッキに設けた外モールとの間の隙間を塞いだ状態で前記外装塞ぎ板を本固定する外装塞ぎ板本固定工程S4とを包含する乗客コンベアの欄干リニューアル方法によって、達成できる。 (もっと読む)


【課題】乗客の不快感を取り除くことができ、心地よく利用してもらえる乗客コンベヤを提供する。
【解決手段】各ステップ8における複数の溝の間隔、及び複数の欄干照明装置21の照度が、規則性と不規則性の調和した1/fゆらぎを乗客に対して視覚的に与えるようにそれぞれ不均一になっており、乗降板16における多数の凸部及び/又は多数の凹部に、1/fゆらぎを乗客に対して視覚的に与えるように不均一な着色が施されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラットホームとその上方に設けられた通路とを傾斜型乗客コンベアで結んだ駅舎に対する耐震性を向上し得る通路設備を提供することにある。
【解決手段】本発明は、下部通路(3)の上方に上部通路(5)を有し、これら下部通路(3)と上部通路(5)とを傾斜型乗客コンベア(7A,7B)で接続してなる通路設備において、複数の傾斜型乗客コンベア(7A,7B)を、前記上部通路(5)を両側から挟むように設置したのである。
このように上部通路(5)を両側から挟むように傾斜型乗客コンベア(7A,7B)を設置することで、地震時における通路の揺れは、両側の傾斜型乗客コンベアによって阻止できるので、建築構造物に対する耐震性を向上し得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、建築構造物に対する耐力を向上し得る設置が行える乗客コンベア設備を提供することにある。
【解決手段】本発明は、離れて設けられた階床(2,3)間に跨って設置される本体枠4を備えた乗客コンベア設備(1)において、前記本体枠4の近傍に、前記階床(2,3)間を連結する補強体9を設けたのである。
このように構成することで、地震時に、階床(2,3)間の距離が変位しない堅牢な建築構造物を得ることができ、その結果、階床間の距離が大きく開いて設置した乗客コンベア設備(1)が落下するような事故を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成であり、設置期間を短縮でき、組み立て精度を向上できる、建造物のデッキ面へのアクセス斜路として使用される動く歩道を得る。
【解決手段】支持梁17を動く歩道の主桁として内包(兼用)することにより、支持梁と動く歩道を一体化し、この支持梁と一体化した動く歩道を所定のデッキに据え付けるようにした。 動く歩道は、支持梁を主桁として工場で組み立てるが、10m程度の組み立て体として据え付けるようにする。 (もっと読む)


【課題】搬送システム構造体の製造組み立てを合理化する。
【解決手段】搬送システム受け座、中間製品、組み立てプラント、および搬送システム構造体の組み立てを実行するための方法。搬送システム受け座(100、200)が、搬送システムの搬送システム構造体(10)を支えて移動させるべく機能する。搬送システム受け座は、搬送システム構造体(10)の移動または運搬のために搬送システム構造体(10)へと接続できる、駆動ユニット(102、202)を含む。さらに、搬送システム受け座は、搬送システム構造体(10)の第1および第2の脚部領域を支えるように具現化された、少なくとも1つの第1の受け座ユニット(104、204)および第2の受け座ユニット(106、204)を有している。 (もっと読む)


141 - 150 / 210