説明

国際特許分類[C01G19/00]の内容

国際特許分類[C01G19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C01G19/00]に分類される特許

91 - 100 / 190


【課題】無機半導体微粒子を出発物質とし、所望の特性を有する半導体薄膜の形成方法を適用した電子デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】制御電極14、第1電極及び第2電極16、並びに、第1電極と第2電極16との間であって、絶縁層15を介して制御電極14と対向して設けられた、半導体薄膜から成る能動層17を備えた電子デバイスの製造方法において、半導体薄膜を、(a)無機半導体微粒子分散溶液を基体上に塗布、乾燥して、半導体微粒子層を形成した後、(b)半導体微粒子層を溶液に浸漬する各工程にて得る。 (もっと読む)


【課題】粒子の粒径分布が所定の範囲に制御されたSn含有In酸化物の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のSn含有In酸化物の製造方法は、SnとInとを含有する酸性水溶液にアルカリを添加して1次中和した水溶液を得る第1工程と、この水溶液に更にアルカリを添加することにより2次中和する第2工程と、前記水溶液から得られたSn含有In水酸化物を焼成してSn含有In酸化物を生成する第3工程と、を備え、前記第1工程では、前記酸性水溶液を攪拌せずに前記アルカリを添加している。この様にすることで、製造されるSn含有In酸化物のバッチごとのばらつきが小さくなり、品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】高い熱遮蔽性能を有し、BET表面積から算出される平均粒径が100nm以下である微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】2種以上の互いに価数の異なる金属元素の酸化物を含む金属酸化物原料粉末を混合した後に加熱処理する工程、及び前記加熱処理後の粉末を、分解性添加剤とともに機械的に粉砕処理する工程を含む微粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】スズ及びスズ酸化物を含有するスズ含有廃棄物からガラスの澄泡剤として利用可能な酸化スズ精製物を低環境負荷で得られるスズ含有廃棄物の精製方法及びスズ含有廃棄物の再利用方法の提供。
【解決手段】スズ及びスズ酸化物を含有するスズ含有廃棄物を、水及び酸溶液の少なくともいずれかと混合してなるスラリー中のスズ及びスズ酸化物以外の成分を溶解する溶解工程と、スラリーを固液分離してスズ酸化物を精製する精製工程とを含むことを特徴とするスズ含有廃棄物の精製方法である。 (もっと読む)


【課題】 基本的にはDCマグネトロンスパッタリング装置で使用でき、透明でかつ高抵抗な膜を成膜できる高抵抗透明導電膜用スパッタリングターゲット及び高抵抗透明導電膜の製造方法を提供する。
【解決手段】 抵抗率が0.8〜10×10-3Ωcm程度の高抵抗透明導電膜を形成するための高抵抗透明導電膜用酸化インジウム系スパッタリングターゲットであって、酸化インジウムと必要に応じて酸化錫を含有し、且つ絶縁性酸化物を含有する。 (もっと読む)


【課題】バルク抵抗が低く、高密度の酸化物焼結体及びスパッタリングターゲット、及び金属薄膜に対し選択的エッチング可能な透明非晶質酸化物半導体膜を提供する。
【解決手段】酸化亜鉛と酸化ガリウムと酸化スズからなり、ZnGaで表されるスピネル化合物の格子定数とZnSnOで表されるスピネル化合物の格子定数との中間の格子定数を有するAB型化合物で表されるスピネル化合物を含有する酸化物焼結体。 (もっと読む)


本発明は、インジウム80〜98.8質量%、錫2〜20質量%及び炭素0.01〜1質量%の割合を有するインジウム錫オキソ水和物の表面変性された凝集物に関する。また本発明は、前記表面変性された凝集物を空気下で150℃を上廻る温度及び310℃を下廻る温度で乾燥させ、その後に還元条件下で、か焼することによって、酸化インジウム錫を製造するための方法及びこの方法によって得られた酸化インジウム錫に関する。さらに本発明は、前記表面変性された凝集物及び1種又はそれ以上の溶剤を組合せて混合物を生じ、この混合物を、分散ユニットを用いて分散液に変換し、かつ液体成分を場合によっては分散液から除去して粉末を得る、酸化インジウム錫及びその分散液の製造方法に関する。さらに本発明は、前記酸化インジウム錫の凝集物及び酸化インジウム錫粉末の分散液及びそれぞれの場合において1種又はそれ以上のバインダーを使用する、被覆材料又は成形材料を製造する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】ポリマー基板などの可撓性基板に対してシリンダー状またはラメラ状の相が垂直方向に配向したミクロ相分離構造を有するブロック共重合体の層を備える構造体、および該構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】可撓性基板上20に金属酸化物層22、シランカップリング剤によって形成される層24、2種以上の互いに非相溶であるポリマー鎖が結合してなるブロック共重合体より形成され、ミクロ相分離構造を有する層14をこの順で備え、前記ミクロ相分離構造の一方の相が前記基板に対して垂直方向に配向したラメラ状またはシリンダー状12である構造体。 (もっと読む)


【課題】塗布により形成された薄膜の透明性及び膜中での粒子の分散性が高いITO粒子を提供すること。
【解決手段】本発明のITO粒子は、透過型電子顕微鏡を用いて観察した場合に、粒子内の一部に電子線の透過性が相対的に高い部位が観察されるものである。観察像におけるITO粒子の面積に占める該部位の面積の割合は好適には2〜15%である。この粒子は、インジウム換算の濃度が5〜15g/lのインジウム塩、及び錫換算の濃度が0.3〜1.2g/lの錫塩を含む水溶液に、pHが3.0〜4.3となるようにアルカリを添加して、錫及びインジウムを含む沈殿物を生成させ、該沈殿物を還元焼成することで得られる。 (もっと読む)


【課題】ある程度の面積をもち、繊維の特性を充分に活かすことのできる無機繊維シートの製造方法を提供する。
【解決手段】前記製造方法は、無機塩及びポリマーを溶媒に溶解させて紡糸原液を調製する調製工程;前記紡糸原液を紡糸する紡糸工程;前記紡糸した繊維を搬送可能かつ焼成により除去可能な基材上に集積させる集積工程;前記集積した繊維を基材とともに焼成装置へ搬送する搬送工程;前記搬送された基材及び繊維を焼成する焼成工程を含み、前記紡糸工程から搬送工程までを相対湿度35%以下の雰囲気下で行う。 (もっと読む)


91 - 100 / 190