説明

国際特許分類[C01G23/047]の内容

国際特許分類[C01G23/047]の下位に属する分類

国際特許分類[C01G23/047]に分類される特許

51 - 60 / 153


【課題】本発明の目的は、有機感光体や太陽電池や有機EL素子の開発に有効な無機微粒子を提供することであり、又、該無機微粒子を用いて、有機感光体の摩耗性を、アモルファスシリコン感光体と同等の水準まで、改善すると共に、高温高湿下等で発生しやすい、画像流れや画像ボケを改善し、高耐久で且つ高画質の電子写真画像が得られる有機感光体を提供することであり、該有機感光体を用いた画像形成装置、及びプロセスカートリッジを提供すること。
【解決手段】導電性支持体上に少なくとも感光層、その上に保護層を有する有機感光体において、該保護層が少なくとも、表面処理基を有する電荷輸送性化合物及び表面処理基を有する連鎖重合性化合物により表面処理された無機微粒子を有する組成物を硬化させて形成されたことを特徴とする有機感光体。 (もっと読む)


【課題】特定の形状を有するルチル型酸化チタンを使用した紫外線遮蔽能が高く、肌へのきしみ感やざらつき感がなく使用感が良好であり、適度な着色力と隠蔽力により白浮きせずに自然な素肌感を演出する化粧料、及び、感光体のフィルミング防止やトナー粒子間の凝集を抑制する効果に優れたトナー用外添剤を提供する。
【解決手段】本発明は、一個の粒子の短軸径が3〜10nmの棒状粒子の長軸面が短軸方向に配向凝集した粒子形態で、配向凝集した粒子の見掛け平均長軸長が80〜300nm、配向凝集した粒子の見掛け平均短軸長が30〜150nm、見掛け平均軸比(見掛け平均長軸長/見掛け平均短軸長)が1.1〜4で、配向凝集した粒子の長軸の両端が球形状ないし楕円体形状をした、比表面積が120〜180m/gであるルチル型酸化チタン、当該酸化チタンを含有した化粧料、及び、当該酸化チタンを疎水化処理したことを特徴とするトナー用外添剤である。 (もっと読む)


【課題】十分な親水性を有する親水化処理基材、皮膚刺激等を生ずることのない親水化処理粉体及びそれらを含有する分散液を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)


[式中、R1は水素原子又は炭素数1〜6のアルキル基、R2は炭素数1〜30のアルキル基、アリール基、アラルキル基、フッ素置換アルキル基から選択される同一又は異種の有機基であり、Aは直鎖状又は分岐鎖状の炭素数2〜6のアルキレン基であり、aは1〜3の整数、bは0〜2の整数であり、a+b=3である。]で示される加水分解性シリル基含有酸無水物シラン化合物で表面処理した後、酸無水物部位を加水分解して開環し、さらにアルカリで部分的または完全に中和処理して得られた親水化処理基材。 (もっと読む)


本発明は二酸化チタン複合体およびその作製方法を提供する。この二酸化チタン複合体はコアと被膜層とを有する。コアは、粒度が1μmより小さく、白色度が98%より大きく、ほぼ球形の硫酸バリウム及び/又は硫酸ストロンチウム結晶体である。被膜層はナノレベルのルチル型二酸化チタンである。該二酸化チタン複合体の作製方法は、(a)硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウム作製、(b)被覆処理、(c)二酸化チタン複合体高温熱処理、(d)二酸化チタン複合体後処理の工程を含む。本発明では、サブミクロンのほぼ球形の硫酸バリウム又は硫酸ストロンチウムを化学合成し、そして加水分解を誘導して二酸化チタンを被覆することにより、二酸化チタン被膜層を形成し。そのため、二酸化チタンを均一に成長させ、最後に得たほぼ球形の二酸化チタン複合体粒子は、粒度が小さく、粒度分布範囲が制御可能である。
(もっと読む)


【課題】電界放出型フラットパネルディスプレイ(FED)、電界放出型ランプ(FEL)等に用いられる、安定した電子放出特性が再現性良く得られる電子放出材料を提供する。
【解決手段】異方性の粒子形状をもつ酸化チタン等の金属酸化物を用いた電子放出材料であって、異方性金属酸化物の長軸径の頻度分布が、複数の極大値を持つものを用いる。具体的には、異方性金属酸化物の平均長軸径が異なる少なくとも二種の異方性金属酸化物を混合して用いる。 (もっと読む)


【課題】助触媒を用いた半導体光触媒と遜色ない光触媒活性を有し、安価で枯渇の懸念なく利用できる半導体光触媒物質を提供する。
【解決手段】酸化チタンに、酸化アルミニウムと酸化銅とを所定量ずつ添加して混合し、200〜1800℃の範囲で選択された焼成温度で焼成する。これにより、酸化チタンに助触媒として酸化アルミニウムと酸化銅とを担持させてなる半導体光触媒物質が得られる。 (もっと読む)


【課題】光特性の制御が可能であり、光増感物質を均一に吸着させることができ、しかも相対的に多量の光増感物質を吸着させることが可能な球状酸化物半導体粒子、並びに、これを用いた集積体及び光電極を提供すること。
【解決手段】酸化物半導体からなる結晶子の集合体からなる多孔質の球状粒子であり、前記球状粒子の直径が0.05〜2μmである球状酸化物半導体粒子、並びに、これを用いた集積体及び光電極。前記球状粒子の単分散度は、10%以下が好ましい。 (もっと読む)


本発明は、工業用プラスチックでの使用に特に適した耐候性二酸化チタン顔料、及びその製造方法に関する。前記二酸化チタンは、内側から外側に向かって緻密なSiO2層、Al23層、及び有機層を有する表面被覆を備えており、ここで粒子の全Al23含分は全顔料に対して最大2.4質量%であり、かつ前記有機層はH−シロキサン、シリコーンオイル、及び有機官能化されたポリシロキサンの群からの化合物を少なくとも1つ含む。本製造方法は、Alドープされた二酸化チタン粒子の水性懸濁を撹拌ミルで粉砕し、それからバッチ法で緻密なSiO2層及びAl23層を施与し、引き続きH−シロキサン、シリコーンオイル、及び有機官能化されたポリシロキサンの群からの化合物を少なくとも1つ含む有機層を施与することにより特徴付けられる。
(もっと読む)


【課題】アノード活物質、これを含むアノード、これを採用したリチウム電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、多孔性遷移金属の酸化物を含むアノード活物質、これを含むアノード、これを採用したリチウム電池及びその製造方法である。本発明のアノード活物質は、多孔性遷移金属の酸化物を含み、前記多孔性遷移金属の酸化物がMo、Ti、V及びWからなる群から選択された一つ以上の遷移金属の酸化物であるアノード活物質である。前記多孔性遷移金属の酸化物の気孔は、2ないし50nmの直径を有する。 (もっと読む)


【課題】粒子表面での改質反応が制御されており、有機媒体への分散性に優れ、長期に分散安定性を保持できる表面改質された無機化合物微粒子、及び該微粒子を含む分散体を提供すること。
【解決手段】本発明に係る表面改質された無機化合物微粒子は、SiH基を少なくとも2個有する化合物(A)を無機化合物微粒子と反応させ、そのときに残留するSiH基に下記一般式(1):


で表される構成単位を有する化合物(B)を更に反応させて得られうる。 (もっと読む)


51 - 60 / 153