説明

国際特許分類[C02F1/46]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821) | 電気化学的方法によるもの (2,593)

国際特許分類[C02F1/46]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F1/46]に分類される特許

71 - 80 / 1,637


【課題】水と酸素含有ガスを用いて過酸化水素を効率良く生成できる過酸化水素製造装置並びにそれにより製造された過酸化水素を洗浄に利用した空調機、空気清浄機及び加湿器を提供することを目的としている。
【解決手段】水素イオン伝導性を有する電解質膜2と、電解質膜2の第1の面に接して配設された陽極電極3と、電解質膜2の第2の面に接して配設された陰極電極4とを備えた電解セル1と、陽極電極3と陰極電極4とに直流電圧を印加する電源24と、電解セル1が底面の一部を構成して水を貯える電解槽7と、陰極電極4の下方に設置された過酸化水素回収槽22と、過酸化水素回収槽22内で水中に浸漬されて気泡を発生させるガス供給管18と、ガス供給管18に酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス供給装置17とを備えたもので、効率良く過酸化水素を生成できる。 (もっと読む)


【課題】スケール成分を除去するスケール除去装置の電極構造において、その電極板に接続される配線端子の配置構成に伴う局部的な電流密度の集中を回避して、電解処理の効率化と電極構造におけるメンテンナンス性の向上を図る。
【解決手段】熱交換設備11に循環供給される冷却水を電解処理する電解槽12を備えたスケール除去装置10の電極構造であって、電解槽12内に互いに所定の電極間隔を有しその極性を交互に切り替えて並列配置される複数の電極板13a〜13dと、冷却水中に浸漬される電極板の上端に設けられて電源部15bからの電圧が印加される電極板肉厚2tより厚肉の配線端子14a〜14dと、隣接する電極板の配線端子に対向する電極板の上端に形成される切欠部22とを、有するようにスケール除去装置10の電極構造を構成する。 (もっと読む)


【課題】廃水を工業用用水及び農耕用用水に活用、利用を可能とさせる高度な廃水処方法と発生する余剰汚泥或いは他導入余剰汚泥を用いて肥料資質及びバイオガス、堆肥資質を有効に回収し、バイオガスを液化燃料に転換させる廃水の高度処理方法とその装置及び余剰汚泥処理方法の具現化の提供。
【解決手段】本来、微生物の所持する機能、能力に電力、電気分解、酸化チタニュム、弾性波或いは電磁波の作用を供与させて刺激し、微生物を強く活性化させて高度な廃水の処理方法と発生する余剰汚泥の細胞を破壊させて肥料資質、バイオガス、液化燃料、堆肥を回収させる方法。 (もっと読む)


【課題】コンパクトなイオン除去装置および浄水装置を提供する。
【解決手段】イオン除去管30は、ケーシング31と、第1スクリュー型電極33aと、第2スクリュー型電極33bと、モータ34と、電源35とを備える。ケーシングは、液体が流入する入口と、液体が流出する出口とを有する管状の部材である。第1スクリュー型電極は、ケーシングと電気的に分離された状態で、ケーシング内に収容される。第1スクリュー型電極は、ケーシングの入口から出口に液体を搬送する。第2スクリュー型電極は、ケーシングおよび第1スクリュー型電極と電気的に分離された状態で、ケーシング内に収容される。第2スクリュー型電極は、ケーシングの入口から出口に液体を搬送する。駆動部は、第1スクリュー型電極および第2スクリュー型電極を駆動する。電源は、第1スクリュー型電極と第2スクリュー型電極との間に電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで高い浄化能力を有する水浄化装置を提供する。
【解決手段】水浄化装置は、浄化槽1と、前記浄化槽1内に設けられかつ受光可能に設けられた光触媒部3と、前記浄化槽1内に設けられた電解用陽極6および電解用陰極7とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で軟水処理し且つガスを含まない処理水を供給し機器の安全性を確保すると共に、低圧力損失で処理速度の向上を図ること。
【解決手段】一対の電極153と、陽イオン交換面155と陰イオン交換面156を有した水分解イオン交換膜154および陽イオン交換樹脂159とプラスチック樹脂161を含有した焼結多孔体シート157とからなる積層シート158を備え、電極153の陽極側に陰イオン交換面156が対向するように水分解イオン交換膜154が配置するように電極153間に積層シート158を配設したことにより、焼結多孔体シート157は連続した空孔を有する多孔質体であるので、原水中のイオン成分がシートの内部に拡散し易く陽イオン交換樹脂159と効率良くイオン交換される。 (もっと読む)


【課題】設置場所や設置方法、周囲の物の配置等に拘わらず、容易に操作でき且つ表示を容易に視認できる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】装置本体2と、装置本体2のハウジング9に設けられる操作表示体3を備える。操作表示体3は、装置本体2の動作設定を行うための操作手段と、装置本体2の設定情報を表示する表示手段を有する。ハウジング9に操作表示体3の位置を変更する位置変更手段が設けられる。 (もっと読む)


【課題】酸性水に含まれる殺菌成分量を増加させた電解水生成装置を提供する。
【解決手段】この課題を解決するために、外部から原水が供給される供給路4と、前記供給路4から水が導入され前記水を電気分解してアルカリイオン水と酸性イオン水とを生成する電解槽12と、前記アルカリイオン水を吐出する吐水路17と、前記酸性イオン水を排出する排水路18と、前記電気分解を制御する制御部20と、殺菌成分生成補助剤を前記水に添加する剤添加部23とを備え、前記制御部20が、前記原水供給の停止後、当該停止状態が設定された所定時間経過すると、前記供給の再開時に、前記殺菌成分生成補助剤を添加した混合水を前記電解槽12で前記電気分解を行い殺菌成分を含んだ酸性水を生成して、当該酸性水を前記吐水路17に通水する洗浄動作用の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】水の低電気伝導率地域から高電気伝導率地まで殆どの電気伝導率地域において電解水生成装置の電流検出精度を確保し、構造の簡素化及び低コスト化を図ること。。
【解決手段】電解槽12の陰極と陽極との間に流れる電流を検知するための電流検知用の抵抗と、この電流検知用の抵抗に発生する電圧出力を増幅するための増幅手段とを備えると共に、電流検知用の抵抗に発生する電圧出力に応じて増幅手段の増幅率を変更するように制御する制御部25を備えた電解水生成装置である。 (もっと読む)


【課題】水素ガスと塩素ガスとの生成効率が従来よりも高い塩素ガスと水素ガスの製造方法を提供しようとするもの。
【解決手段】食塩を含有する水を無隔膜で電気分解し、発生する塩素ガス1と水素ガス2とを比重差により分離して回収するようにした。この塩素ガスと水素ガスの製造方法では、食塩を含有する水を無隔膜で電気分解することにより、陽極からの塩素ガス(Cl2)と陰極からの水素ガス(H2)が液相から気相に移行した際に混合することになるが、この塩素ガスと水素ガスとの揮発混合気を比重差(塩素ガス2.49>水素ガス0.069)により分離して回収するようにしており、無隔膜の電気分解を利用しても塩素ガスと水素ガスとを分離して回収することができる。 (もっと読む)


71 - 80 / 1,637