説明

国際特許分類[C02F11/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 汚泥の処理;そのための装置 (5,948)

国際特許分類[C02F11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F11/00]に分類される特許

1,481 - 1,490 / 1,528


【課題】 大きな礫から微細土粒子に至るすべてを再利用可能にする土砂再生システムおよび土砂再生方法を提供する。
【解決手段】 粗分級工程100では、土砂ES1や汚泥ES2を粗粒40Cと細粒40Fとに粗分級する。粉砕工程200では、粗粒40Cを粉砕してクラッシャランR40を生成する。洗浄工程300では、細粒40Fを洗浄する。分級工程400では、洗浄された砂利R2を砂利R3と、砂利R4とに分級する。沈降分離工程500では、細粒40Fを洗浄した濁水SL1から砂SAを回収する。水処理工程600では、懸濁水SL2から微細粒DをケーキDCとして濾過・分離する。濾液は、再び洗浄工程300において洗浄水W3の一部として使用される。固化材添加・造粒工程700では、ケーキDCに固化材を添加して造粒物G5を生成する。混合工程800では、造粒物G5とクラッシャランR40とを混合して再生クラッシャランPGを生成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スラリー状汚泥と消臭剤又は殺菌剤を混合して、汚泥の有機硫黄臭気を低減することを課題とする。
【解決手段】汚泥処理工程中で発生する汚泥の有機硫黄臭気を低減する方法において、
汚泥を脱水機3へ流入するとともに、一定量の消臭剤又は殺菌剤を脱水機3に注入することを特徴とする汚泥の有機硫黄臭気低減方法。 (もっと読む)


【課題】 単純化、効率化、および合理化を図り、設備設置コストおよびランニングコストを大幅な低減することができる廃プラスチック油化処理装置を提供する。
【解決手段】 廃プラスチック油化処理装置40は、投入される廃プラスチックから油化不適合物である金属類、塩ビ系樹脂、およびPETを選別除去し、その後、廃プラスチックを破砕する選別破砕処理設備60と、廃プラスチックを加熱して熱分解し、熱分解ガスと残渣とを発生させる熱分解処理設備70と、を備えている。選別破砕処理設備および熱分解処理設備はそれぞれ受け入れ口61,71と排出口62,72a,72bとを有している。廃プラスチック油化処理装置40は、選別破砕処理設備の排出口62と熱分解処理設備の受け入れ口71とを直接接続する移送手段65と、をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】 飛灰の飛散を防止することができるとともに、飛灰中の重金属を確実に固定することができる重金属固定剤及び重金属固定化方法を提供すること。
【解決手段】 飛灰に、水、並びに、ポリアミンポリジチオカルボン酸等の重金属固定化能力のある化合物と、完全ケン化ポリビニルアルコール、セルロース誘導体等の粉塵防止剤、及び水を含有する重金属固定剤を添加して混練する飛灰中の重金属を固定化するに際し、重金属固定化能力のある化合物、及び粉塵防止剤が水に溶解している重金属固定剤を使用する。 (もっと読む)


【課題】 土壌動物や土壌微生物の消化・分解機能や土壌コロイドの持つ吸着機能を積極的に利用して汚水を浄化する浄化装置についてはこれまで、種々の改良はなされているものの、設計通りに施工することの困難性、長期使用による処理能力の低下、等々の問題が充分には改善されていなかった。
【解決手段】 リン吸着材を含む難透水性の土壌を充填した透水性コンクリート容器を、平面的に隙間なく敷き並べ、且つ敷き並べられた複数の透水性コンクリート容器の上に、一の透水性コンクリート容器を跨らせて隙間なく敷き並べ積層して浄化層を形成することで装置を構築し、この装置の上方から汚水を供給して装置内を浸透移動させる。 (もっと読む)


【課題】 ダストのべたつきをなくし、最短のフィードバック制御ができ、リン揮散を抑えることができ、ダスト捕集率約100%となし、返流水SS負荷が小さい下水汚泥溶融処理方法を提供する。
【解決手段】 下水汚泥を脱水して乾燥し、その後に溶融炉39で溶融処理するのに際し、予め下水汚泥中のFe/Pの比率とVTSの相関において経験則としてFe/Pの比率の適値を定め、被溶融物の下水汚泥を分析してFe/Pの比率とVTSを求め、分析値のFe/Pが経験則の適値より大きくなるように、溶融炉39へ投入する前の下水汚泥に鉄粉を添加する。 (もっと読む)


【課題】沈砂を洗浄によって夾雑物を除去するとともに、洗浄後の沈砂の粒径を揃えて、かつ一定の含水率以下として排出し、沈砂及び砂利を再生資源として再利用できるようにした回転ドラム式沈砂分級機を提供すること。
【解決手段】篩い機能を有し、内周面に搬送板11を、外周に螺旋状のスクリュー羽根12をそれぞれ形成した回転ドラム1を、固定ドラム2内に回転可能に配設し、回転ドラム1内の空気を排気することによって搬送沈砂の含水率を低下、乾燥させ、回転ドラム1の篩い目幅よりも粒径が小さい洗浄沈砂を回転ドラム1外へ分離し、螺旋状のスクリュー羽根12によって搬送するとともに、搬送板11によって搬送される砂利とし渣とを、回転ドラム1の出口付近にて空気流によって、その比重差を利用して分別排出するようにする。 (もっと読む)


【課題】 強烈な異臭を放つ汚水に含まれるオイルボール類(油脂系白色固形物)を完全な形で処理できるようにする。
【解決手段】 下水処理場や下水管等の汚水処理施設から収集されたオイルボールを破砕機に投入して所定の大きさに破砕する破砕手段と、その破砕手段で破砕処理されたオイルボールを脱水機に投入してそのオイルボールに含まれる水分量を減少させる脱水手段と、その脱水手段で脱水されたオイルボールに所定の固化剤を添加混合してそのオイルボールをゲル状に固化させる固化手段と、その固化手段で固化処理されたオイルボールを焼却炉の補助燃料として用いて焼却処理する焼却手段とからなる。 (もっと読む)


【課題】 有機性廃棄物を原料として使用することによって、その有効活用を図りつつ、水系や土壌などに存在する重金属類の除去に適した捕捉材を提供する。
【解決手段】 RDFを原料供給フィーダー102に入れ、ロータリーキルンからなる一次乾留炉104に供給して一次乾留を行なう。得られた一次乾留物105を、解砕機106で解砕して細かくし、ミキサー118を使用し、バインダー供給フィーダー120から供給されるバインダーと十分に混合する。この混合物をブリケット成形機122により成形し、ロータリーキルンからなる乾留炉128により乾留することにより、重金属類の捕捉材150を得る。 (もっと読む)


【課題】 細胞膜の分解率が高く投入したエネルギーに対して効率的な処理効果の得られる有機性廃棄物処理方法及び装置を得る。
【解決手段】 有機性廃棄物の処理方法において、脱水工程の前に前記有機性廃棄物に衝撃水圧を発生させて微生物の細胞膜破壊を行う衝撃水圧処理を行うようにした。また、メタン発酵工程を含む場合において、該メタン発酵工程の前に衝撃水圧処理を行うようにした。さらに、メタン発酵工程を酸発酵工程とメタン生成工程の2段階にて行う場合において、酸発酵工程の前後に衝撃水圧処理を行うようにした。 (もっと読む)


1,481 - 1,490 / 1,528