説明

国際特許分類[C07B63/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 有機化学の一般的方法あるいはそのための装置 (13,008) | 精製;有機化合物回収の目的のために特に適用した分離;安定化;添加剤の使用 (224)

国際特許分類[C07B63/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C07B63/00]に分類される特許

61 - 70 / 117


【課題】 比較的簡単な装置構成で、粒径分布が狭い、結晶化制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明の結晶化制御方法では、晶析させるべき化合物の溶液または懸濁液に、マイクロ波を照射して結晶核を形成する。 (もっと読む)


本発明の主題は、少なくとも1種のアルコール−、ラクトン−、エーテル−、ラクタム−又はアミノ基を有する、水溶性水素化生成物を、水と混合できないか又は完全には水と混合できない100℃より低い融点を有する溶剤中に含有する、接触水素化法から生じる溶剤を含有する水素化搬出物から溶剤を分離する方法において、前記水素化搬出物に水を添加し、前記溶剤を含有する相を分離し、水素化に返送することを特徴とする、溶剤を含有する水素化搬出物から溶剤を分離する方法である。 (もっと読む)


【課題】原料ガスがクラスレートに転換される割合を十分に高めることができるガスクラスレート製造方法および装置を提供する。
【解決手段】原料液と原料ガスとを反応させてガスクラスレートを製造する方法において、原料ガスを微細気泡にして原料液に混合・溶解させる混合・溶解工程と、混合・溶解されたものを反応管路に流しながら冷却してガスクラスレートを生成するガスクラスレート生成工程と、生成されたガスクラスレートによって形成されるガスクラスレート凝集体を前記反応管路の途中で破砕するガスクラスレート凝集体破砕工程と、を備えた。 (もっと読む)


酸化銅及び酸化ジルコニウムを含み、酸化亜鉛を含まない吸着組成物であって、吸着組成物の合計質量に対して、70〜99.8質量%の酸化銅及び0.2〜30質量%の酸化ジルコニウムを含む吸着組成物に吸着させることによって、一酸化炭素が除去される。 (もっと読む)


【課題】広範な化合物に適用可能な固体微粒子の製造方法を提供する。さらに、有機化合物もしくは無機化合物の微粒子を分散液中に高濃度に製造し、大量生産にも対応しうる固体微粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】対象化合物を第1溶媒に溶解した溶液を、前記溶媒に混和しない第2溶媒に所定温度で微細分散させエマルジョンとし、該エマルジョンを降温させて、前記化合物を固体微粒子として析出させる固体微粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】酸化反応排ガスの総合的なエネルギー回収方法を提供する。
【解決手段】加圧下、有機物を含酸素ガスにより酸化する酸化工程で発生する酸化反応排ガスの熱および圧力エネルギーを下記第1工程〜第4工程を含む工程により回収することを特徴とするエネルギー回収方法。
第1工程:酸化反応排ガス中の凝縮成分を分離する工程
第2工程:凝縮成分を分離した酸化反応排ガスを必要に応じて加熱する工程
第3工程:第1工程において凝縮成分を分離した、または第2工程において加熱した酸化反応排ガスをガスタービンに導き、その熱および圧力エネルギーを回収する工程
第4工程:第3工程において温度の低下した酸化反応排ガスの冷熱を利用する工程 (もっと読む)


【課題】実質的に有機溶媒が不要であり、しかも、幅広い有機化合物にわたって有機結晶性粒子を得ることができる有機結晶性粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】有機結晶性粒子の製造方法は、亜臨界流体又は超臨界流体の存在下に、極性基を有し且つ低分子量である結晶性の第1の有機化合物と、該第1の有機化合物とは異なる第2の有機化合物と、を存在させると共に、少なくとも該第1の有機化合物を溶融させ、それを冷却及び/又は減圧することにより固化させて該第1の有機化合物と該第2の有機化合物とを含有する有機結晶性粒子を形成する。 (もっと読む)


【課題】超臨界流体を用いて薬剤等を可及的に高い晶析率で微粒子化させるための最適な晶析条件を迅速かつ効率的に決定できる手段を提供する。
【解決手段】(1)超臨界流体又は超臨界流体/補助溶媒混合物と、試料溶液との導入・混合手段を備えた晶析室、(2)晶析室において晶析した試料を混合流体から分離するフィルター、(3)フィルターを通過した混合流体の吸光度を測定する測定手段、(4)測定手段の測定データを情報処理し、晶析条件のマニュアル制御用情報及び/又は自動制御用指令として出力するコントローラの各要素を含む晶析条件最適化装置。 (もっと読む)


【課題】共沸蒸留の分離性能を向上させ、分離に必要なエネルギーを削減するための共沸蒸留方法を提供する。
【解決手段】反応工程および反応生成物の分離精製を行う蒸留塔を有し、反応原料が蒸留塔で共沸蒸留の助剤となる系において、反応原料の少なくとも一部を反応系に供給せずに共沸助剤として蒸留塔へ供給することで、反応プロセス全体としてのエネルギー効率を高める。 (もっと読む)


【課題】本発明は、少ない工程数によりかつ短時間のうちに、水溶性有機溶剤と油状成分との混合物から、水溶性有機溶剤を分離精製する方法を提供する。
【解決手段】水溶性有機溶剤と油状成分との混合物から油状成分を分離して、水溶性有機溶剤を得る方法において、該混合物中の油状成分の沸点(℃)が、水溶性有機溶剤の沸点(℃)の±25%の範囲内にあり、かつ該混合物に、油状成分の15〜300質量倍の水を加え、次いで、得られた混合物を、大気圧以下の圧力下に環境温度〜250℃の温度で蒸留して、油状成分と水溶性有機溶剤とを分離することを含む方法。 (もっと読む)


61 - 70 / 117