説明

国際特許分類[C07C255/31]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | カルボン酸ニトリル (1,628) | 非環式炭素原子に結合しているシアノ基をもつもの (847) | シアノ基が,6員芳香環以外の環を含有する炭素骨格の非環式炭素原子に結合しているもの (50)

国際特許分類[C07C255/31]に分類される特許

41 - 50 / 50


【課題】 機能性材料や電子材料の原料モノマーとして有用な新規化合物である2−シアノメチル−2−アダマンチルエステル化合物を、効率良く製造する方法を提供すること。
【解決手段】 例えば2−アダマンタノン化合物とアセトニトリルとを有機金属化合物の存在下で反応させて得られるアルコラート化合物と、メタクリル酸無水物等の重合性不飽和カルボン酸無水物又はメタクリル酸クロライド等の重合性不飽和カルボン酸ハライドと、を反応させることにより2−シアノメチル−2−アダマンチルエステル化合物を製造する。 (もっと読む)


【課題】 R-CNの炭素-炭素多重結合への付加反応に基づくニトリル化合物の新規な製造方法を提供すること。
【解決手段】 ニッケル触媒を用いることを特徴とする。具体的には、炭素-炭素多重結合を有する化合物と、一般式R-CNで表される化合物を、ニッケル触媒の存在下で反応させ、シアノ基と、-R基を、炭素-炭素多重結合に付加させる方法や、分子内に炭素-炭素多重結合とシアノ基を有する化合物(但し炭素-炭素多重結合とシアノ基は少なくとも4炭素鎖分は隔離されている)を、ニッケル触媒の存在下で反応させ、シアノ基と、シアノ基のα位の炭素を、炭素-炭素多重結合に付加させて分子内環化させる方法が挙げられる。 (もっと読む)


化合物5−(2,2−ジメチル−シクロプロピル)−3−メチル−ペント−2−エンニトリルおよび香料または風味剤利用品におけるこの使用。 (もっと読む)


本発明は、カテプシンK、L、SおよびBのインヒビター(これらに限定されるものではない。)を含むシステインプロテインインヒビターである、明細書中に示されている新規クラスの化合物(式中、R、R、R、R、R、R、R、Dおよびnは明細書中に定義されている。)に関する。これらの化合物は、骨吸収の抑制が適応となる疾患、例えば骨粗鬆症の治療に有用である。 (もっと読む)


【課題】
有害生物に対して、優れた防除効力を有する化合物及び該化合物による有害生物の防除方法を提供すること。

【解決手段】
式(I)


〔式中、RはC1−C4フルオロアルキル基を表し、Qはハロゲン原子、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC1−C11アルキル基、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルケニル基、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC2−C6アルキニル基、1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC3−C7シクロアルキル基又は(1以上のハロゲン原子で置換されていてもよいC3−C7シクロアルキル)C1−C4アルキル基を表す。〕で示されるニトリル化合物は有害生物に対して優れた防除効力を有する。 (もっと読む)


【課題】 機能性材料や電子材料の原料モノマーとして有用な新規化合物である2−シアノメチル−2−アダマンチルエステル化合物を、効率良く製造する方法を提供すること。
【解決手段】 例えば2−アダマンタノン化合物とアセトニトリルとをアルカリ金属の存在下で反応させて得られるアルコラート、或いはその加水分解物である2−シアノメチル−2−アダマンタノール化合物と、メタクリル酸無水物等の重合性不飽和カルボン酸無水物又はメタクリル酸クロライド等の重合性不飽和カルボン酸ハライドと、を反応させることにより2−シアノメチル−2−アダマンチルエステル化合物を製造する。 (もっと読む)


【課題】 青色半導体レーザーで記録再生が可能な350nm〜530nmの波長領域に光吸収を有し、かつ、吸光係数の大きい新規なスチリルピリジニウム骨格を有するTCNQ錯体を提供。
【解決手段】 一般式〔1〕で示されるスチリルピリジニウムカチオンと一般式〔2〕で示されるテトラシアノキノジメタンのラジカルアニオン及び一般式〔2〕で示される中性テトラシアノキノジメタンとからなるTCNQ錯体。
【化1】


(式中、Rはアルキル基、アルコキシカルボニル基、アルケニル基を示し、R及びRは、例えば、水素原子、アルキル基、アルコキシ基を示し、R及びRは、例えば、水素原子、アルキル基、アルコキシ基を示す。)
【化2】


(式中、R、R、R及びRは、例えば、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アミノ基を示す。) (もっと読む)


【課題】
本発明は光を照射することにより、半永久的に導電性となる有機物質の薄膜及び有機物質の薄膜よりなる多層構造の導電性膜を提供するにある。
【解決手段】
電子受容体有機化合物よりなる薄層と、光増感性官能基と電子を供与することにより不可逆的に化学変化する基とを一分子中に有する有機化合物よりなる電子供与体の薄層との2重構造よりなるラングミュア・ブロジェット膜であり、且つ、該膜に光を照射することにより導電性が付与されたラングミュア・ブロジェット膜。 (もっと読む)


【課題】レジスト組成物原料として有用な新規な(メタ)アクリル酸エステルの提供。
【解決手段】下記化学式に代表される新規なシアノ基含有(メタ)アクリル酸エステル。
(もっと読む)


本発明は、喘息、多発性硬化症、アテローム性動脈硬化および関節リウマチの予防に有効な、下式(I)で示されるMCP−1モジュレーターまたはその医薬的に許容される塩を提供する。

(もっと読む)


41 - 50 / 50